
コメント

0213 もん
着替え、ガーゼ、バンドタオル、オムツ、おしり拭き、オムツ入れるゴミ袋、オムツ変えシート、ビニール袋、母子手帳、おくるみ、、こんな感じです(^ ^)今は完母なので、哺乳瓶等は持っていないです。うちの子は、吐き戻しがあるので、着替えは必須です。

しじみん
オムツ
おしりふき
手拭き用のウエットティッシュ
ミルク関連一式
タオル
お着替え
ぐらいですかねぇー。。。
10ヶ月ごろまではこれらを入れて、かばんパンパンにして出かけてました☻(笑)
-
まま
やはりパンパンになるのですね…
しっかり活用させて頂きます😌
ご解答ありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾- 7月20日

しぃちやん
着替えとオムツ
除菌のウエットティッシュは
常に入っています😊
あとは授乳の場所がないところだと
授乳ケープを持ってでかけてます😄
-
まま
授乳場が有るところばかりでは無いですもんね(´・・`)
ご解答下さりありがとうございました😌- 7月20日

パピコちゃん
絶対に持ってるものは母子手帳、おむつ、完ミなのでミルクのセットです🙌🏻
小一時間お買い物だけ、なら母子手帳とおむつ一枚だけですかね🤔
長時間のお出かけなら着替えやタオル、今の時期でも冷房で冷えたりするのでおくるみは持って行くようにしてます😊
-
まま
やはりおくるみは必須なのですね😲
ぜひ参考にさせてもらいます!
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾- 7月20日

ばむ
着替え一式
オムツ数枚、お尻拭き、オムツ替えシート
ガーゼ
ミニタオル
ビニール袋数枚
ミルク、哺乳瓶、お湯、水
母子手帳セット
最低限、持ち歩いています。
車移動で余裕があるのなら、+着替え1セット、予備オムツ、おもちゃ
-
まま
なるほど!
カバンが大変なことになりそうですね😓
凄く分かりやすく教えてくださりありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨- 7月20日

まぁちゃん
母子手帳、保険証類、オムツ、お尻拭き、使用済みオムツ入れ用の臭わない袋、ミルク、お湯、哺乳瓶、水、手口拭きナップ、ハンカチ、ティッシュ、おもちゃ。ですかね(^ ^)
オムツが漏れやすいのであれば、着替え一式も要ると思います!

まりも
母子手帳、着替え一式、ガーゼ、オムツ、おしりふき、ゴミを入れる袋、スティックタイプのミルク、哺乳瓶です( ¨̮ )
哺乳瓶は出かける場所によってですが*.*
特に困った思いをしたことはないですよ♫
-
まま
ご解答ありがとうございました😊
しっかり参考にさせていただきます!- 7月20日

ちーちゃま
オムツ、ミルク、哺乳瓶、魔法瓶?
おしりふき、湯冷ましの水、タオルと
こんな感じですかね。
着替えは、持ってたり
持っていかなかったりしてます。
病院行くときは、これにプラスお薬手帳と
母子手帳を持って行きます。

Saa
着替え
オムツ
おしりふき
哺乳瓶
ミルク
スタイ
ごみ袋
オムツ替えシート
です。荷物多いですよね💦
-
まま
カバンが弾けそうですね😓
ご丁寧にありがとうございます!
ぜひ参考にさせて頂きますね(๑•ᴗ•๑)♡- 7月20日

ゆち
オムツ、おしりふき、粉ミルク(一回分ずつ小分けにできる容器に入れて。一日中実家にいる時などは缶ごともしくはスティックタイプを箱ごと)、お湯、哺乳瓶、着替え一式、ガーゼハンカチ、小さなおもちゃ、など…離乳食が始まれば外出先での離乳食やエプロンも、1歳までは毎度毎度大荷物でした😅
今はもう1歳半になるので、卒乳してご飯も普通食になって軽いお出かけなら最低でもオムツ、おしりふき、マグマグだけあればどうにかなるって感じで荷物に関しては本当にラクになりました🙌

ぽっちゃまん★
母子手帳
オムツ
おしりふき
ビニール袋
オムツ替えシート
タオル
除菌シート(ノンアルコール)
手ピカジェル
着替え一式
おくるみor大きめのバスタオル
あとは母乳なので授乳ケープ持っています❗
もう少し大きくなってからは小さめのおもちゃと麦茶を持って行きました😊
まま
なるほど!おくるみも持ち歩くんですね!!😲
教えてくださりありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
0213 もん
冷房効いて寒い場合もあるので、、。自分の荷物なんてほとんどないです笑