
夏の新生児の外出について相談です。15分の保育園のお迎え、赤ちゃんを連れて行くべきか悩んでいます。アイスノンで冷やして行っても大丈夫でしょうか?
新生児の夏場の外出について教えて下さい。
もうすぐ生後1カ月の男の子です。
お姉ちゃんの保育園のお迎えは7月中は母がしてくれているのですが、8月以降は母が家に帰ってしまうので、私がお迎えする事になります。
同じようなケースの方、この暑い夏に保育園のお迎えに赤ちゃんを連れて行ってますか?
保育園までは15分位なのですが、この際、まだ寝返りもしないし、置いていった方が逆に安全なんじゃないかと…。
アイスノンとかで冷やして行けば大丈夫ですかね?
- ひまわり(6歳, 9歳)
コメント

あいこ
赤ちゃん連れてってますよ😊
家に置いていくのは万が一あったら
いけないのでやめた方がいいです!

yumi
同じような感じでこれから私が送り迎えになりますが、絶対連れて行きます!
-
ひまわり
ありがとうございます!
そうは言っても連れて行くしかないんですが、どうやって連れて行こうか悩み中です。- 7月19日

ぴぃちゃんまま
おいてく選択肢は絶対ないですよ(´・ω・`)
-
ひまわり
そうは言っても連れて行くしかないので、暑さ対策をどうするか悩み中です。
- 7月19日

AYUm
私は止む終えず、2週間程から保育園送り迎えに連れて行ってます。
置いていく事は考えられません(ノ_<)
-
ひまわり
ありがとうございます。
そうは言っても連れて行くしかないので、暑さ対策をどうするか悩み中です。
徒歩で送り迎えしてますか?
暑さ対策は何かしてますか?- 7月19日
-
AYUm
そうですよね(ノ_<)
私は車で行く前に車を冷やして乗せて行きます!- 7月19日
-
ひまわり
車がないので徒歩なんです。
なのでどうしたらいいか悩んでいます。- 7月19日
-
AYUm
でしたら、私は保冷剤を入れて抱っこ紐で行くと思います(>_<)でも、15分間この暑さはキツイですね💦
それか、止む終えず保育園休ませますね😣
熱中症も怖いので💦- 7月19日
-
ひまわり
やっぱりそれしかないですよね。
暑い間、保育園休ませるとなると1カ月以上になるので、その間、2人を家で私だけでみるのはかなり厳しいです…- 7月19日
-
AYUm
お母様は、もう全く頼れない感じですか?
この暑さは本当に厄介ですよね😣- 7月19日
-
AYUm
タクシーとか、、厳しいですかね(⌒-⌒; )
- 7月19日
-
ひまわり
実家が新幹線などを使って6時間以上かかります。
母も仕事を休んでいるのでこれ以上は頼れないんですよ。- 7月19日
-
AYUm
かなり、遠いんですね💦じゃあダメか…
なぜ、保育園休ませて二人面倒見るのが厳しいのでしょう?
私は暑い日は、保育園に事情を話し、休ませると思います…(ノ_<)- 7月19日
-
ひまわり
家の中にいると外に出たがって大泣きなんですよ。
かと言って下の子を連れて外に出たら本末転倒ですしね。
なので土日は夫がデパートやスーパーに連れて行ってしのいでいます。- 7月19日
-
AYUm
お子さんもストレス溜まってしまうか…(ノ_<)困りましたね…
やはり、保冷剤作戦しかないですかね😅- 7月19日
-
ひまわり
やっぱりそれしかないですよね…。
かなり困ってます。- 7月19日

わたげ
抱っこ紐に、保冷剤かベビーカーに保冷剤ですかね😥
とは言え今年は異常な暑さですので怖いですが😱
お姉ちゃんがベビーカーとありますが、お姉ちゃんは歩けないのでしょうか。
-
ひまわり
ありがとうございます。
歩けるのですが、大人の足で15分なので歩かせるとちゃんと歩いて30分かかります。
道草ばかりするのでベビーカーに乗せないと1時間かかるんです。- 7月19日
-
わたげ
それは大変だー😱😱😱
バギーボードってやつ検索してみてください!!
ベビーカーに付けれたかどうかわからないのですが、抱っこ紐つけてベビーカー押してだとひまわりさんも倒れそうですよね。😥- 7月19日
-
わたげ
15分あるくなら自転車も私なら乗っちゃいます!抱っこ紐に前も後ろも保冷剤いれて🤔
- 7月19日
-
ひまわり
バギーボードは怖がって乗りませんでした…。
なので、どうしたらいいか途方に暮れています。- 7月19日

サミー
下の子が生後40日ですが、私はファミサポさんにお姉ちゃんのお迎えお願いしてます。
-
ひまわり
ありがとうございます。
ファミサポさんが週5でお迎えしてくれてるんですか?
羨ましいです!
うちは週5は無理だと言われてしまいました。- 7月20日

haru.
暑さ対策は
うちは抱っこ紐して
首の後ろに保冷剤当てて
直射日光当たらない様にケープして
日傘指してます!゜
-
ひまわり
ありがとうございます。
大体それで毎日何分位歩いてますか?
その装備で何分位なら大丈夫かなと。- 7月20日
-
haru.
こないだ30分くらい歩きました!゜
お祭りに行った時は
2時間くらい外出てましたc(⌒っ.ω.)っ
でもこの暑さで保冷剤も効きが短いので
保冷バッグに保冷剤の予備を
持って行きましたd('∀'*)
あとは途中でコンビニで涼んだりとかして
帰って来てから麦茶飲ませてます(*´ω`*)- 7月20日
-
ひまわり
ありがとうございます。
保育園と家の間にはコンビニなどの涼める場所はないのですが、保冷剤をたくさん抱っこ紐に付けて行くしかなさそうですね〜〜。- 7月20日
-
haru.
保冷剤は首の後ろあたりに
小さいの1つ当ててあげれば
充分だと思います!゜
何個も付けると冷えすぎちゃうので
たくさん付けるってよりは
予備で2~3個持ってく方がいぃですよ!゜
あとは帰って来て飲むようだったら
授乳するか白湯か麦茶で
水分補給してあげるのがいぃと思います!゜- 7月20日
-
ひまわり
保育園のお迎えに保冷バッグを持ち歩くのはなかなか大変なのですが、何とか保冷剤を工夫して対応したいと思います。
ありがとうございます。- 7月20日

たろはん
私も今生後45日の子がおり、上の子の保育園送り迎えを生後3週間目からしています!
保育園までは抱っこ紐、帽子、日傘で行ってます。5分強ね時間です。1ヶ月すぎてからはそのまま近くまで徒歩で買い物に行き帰ってくるという事をしています。
上の子を歩かせると時間かかるのよくわかります。私も時々ベビーカーで送って行きます。その方がすんなりいけますよね。
-
ひまわり
ありがとうございます。
同じようなケースの方がいて良かったです!
特にその装備で連れ出して、脱水や熱中症などになってないですか?
この暑さの中15分位なので心配です。- 7月20日

たろはん
意外と抱っこ紐で爆睡して気持ち良さそうです。
家を出る少し前に授乳してから行っているので脱水などの症状は見られて無いです。部屋は冷房つけたまま行って帰ってきてすぐに涼めるようにはしてます。
-
ひまわり
そうなんですね、安心しました。
私も脱水対策にお迎え前に授乳してから行ってみます。
ありがとうございます!- 7月20日
ひまわり
ありがとうございます。
抱っこ紐ですか?暑さ対策は何をしてますか?
あいこ
うちは車なのですが、
車ではないのですか??
ひまわり
車はないので、徒歩です。
なので悩んでいます。
あいこ
ベビーカーはどうでしょうか?
ベビーカーの寝かせるところに冷えシートひいて、暑さ対策なるかと😲
ひまわり
ベビーカーにはお姉ちゃんが乗るので、下の子は乗れないんですよ…
あいこ
そうなんですね🙂そうなると選択肢は抱っこ紐ですね😲抱っこ紐にも冷却シートあるのでそれがいいかなと( ๑•̀ •́)و
ひまわり
やっぱりそれしかないですよね…