
生後1ヶ月半の赤ちゃんの寝るときの暖房について迷っています。エアコンをつけっぱなしで寝るべきか悩んでいます。情報が錯綜しており、どうしたらよいかわかりません。
生後1ヶ月半の息子のママです。
夜寝るとき、暖房をつけっぱなしで寝るか迷っています。
3ヶ月までは体温調整が苦手と聞いたのでエアコンをつけっぱなしで寝た方がいいんじゃないかなと思いました。
しかし、一方で「夜は室温10℃くらいまで大丈夫」や「つけっぱなしはよくない」や「乳幼児突然死症候群になるので消しましょう」といった情報もあり、どうしたらよいか分からなくなりました…。
皆さんの知識、経験を教えてください!
- マリエッコ(9歳)

R&Y
暖房つけっぱなしはよくありません(´•ω•`)
あたしも去年怖くて。
でも寝る時には消してまた寒くなり出したらつけてあげたり調節が難しいですよね(´•ω•`)

ゆづママ
1月に出産してから暖房はつけっぱなしにしてました。けど20℃くらいです。大人が薄寒いと思うくらいが良いらしいですね。つけたり消したりのほうが電気代もかかるし、明け方の授乳は震えるくらい寒いので💦
子供は手足で体温調整するから手足は冷たくても当たり前らしく、また寒いと泣くけど暑さは回避できないそうです。暑いと突然死にもつながると言われてますしね。
なので布団を1枚少なくしたり、着込ませないようにしてます。
動くようになると寝相悪くて布団どけちゃうので暖房つけてます。

のんちゃんママ♡
うちもつけぱなしです
9月産まれですのでクーラーでしたが設定温度を26度にしてかけてましたよ?
今は、肌着1枚ロンパースに毛布とかけぶとんに暖房です!
赤ちゃんは、体温が高いのですぐ汗かきます
冬は、28度に設定して
赤ちゃんに風が行かないようにすれば大丈夫と説明されました!
それに赤ちゃんは、お母さんの免疫が残ってるので風邪は、ひきにくいです、乳幼児突然死症候群は、温度が下がったり上がったりした場合、あと顔に毛布や布団がかかった状態でなります
ネットが全て、完璧じゃありませんよ!
お部屋の温度は、冬は26度~28度がベストです!

まるおらびっと
2か月の男の子のママです(^^)
息子のために先日オイルヒーター購入しました。タイマーで入切が自由に設定できるので便利です❤️ミルクのタイミングに合わせて付けたり消したりの設定にしています(^^)
エアコンよりは電気代かかりますが、ほんわりとした暖かさだし空気も汚れないしオススメです!

Ri@Ri@
私も毎日悩んでます(T^T)
ここでも毎日のよつに質問もしちゃってて😅
もうすぐ2ヶ月になる女の子でふが我が家は寝る時は付けてないです。
室温は5度とかに平気でなります。
ベビーベッドですが、湯たんぽにタオル2つ折りとベビー掛け布団、長肌着にカバーオール着せてますが、今の所よく寝てくれてます。授乳の度にハロゲンヒーターを付けて、終わったら消して寝るの繰り返しをしてます😆
赤ちゃんは寒いと泣いてお母さんに教えてくれるからと病院で教えてもらったので、今はそれを信じつつやっていってます。

マリエッコ
やっぱりそうなんですね!
授乳&オムツ替えの時に暖めようと思います。

マリエッコ
つけてるんですね~。
私も寝るときは20度にしてます。
布団も意外と薄くて大丈夫なんですよね。
寝返り、寝相できるようになったら布団がはずれちゃいそうですもんね。
つけてたら安心ですよね~。

マリエッコ
室温は調えてあげた方がいいですもんね。
やはりつけっぱなしで暖めた方が赤ちゃんには良さそうな気がしますね。
ネットに惑わされてました…。

マリエッコ
オンオフしてるということは、つけっぱなしではないですね。
確かにミルクの時に暖めたら大丈夫かなと思いました。
悩みますねー。

マリエッコ
同じく悩んでる方がいて少しホッとしました。
湯タンポ、いいですね!
暖房はつけなくても布団や湯タンポで暖めたら大丈夫なんですね。
5度でも大丈夫なら、つけっぱなしの必要はなさそうですね。
産婦人科で教えてもらえなかったので、聞いておけばよかったです~(泣)

おしゃも
うちも暖房か、赤外線ストーブはつけてだいたい20度を目安にしていました!
ただ問題は湿度だと思うので、毎晩、絞ったバスタオルを近くにさげて!
温室時計をお祝いに頂き、重宝しました!
あまり神経質になりすぎず、目安に!

おしゃも
↑×温室度◯温湿度計の間違えです、ごめんなさい
コメント