※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりこ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が母乳を飲んだ後吐くことが増えています。機嫌は良く、熱もない状態。吐く原因が分からず、授乳間隔も変化あり。様子を見るか病院へ行くか悩んでいます。

生後3ヶ月の男の子を育てています。

3日前から日中に母乳を飲んだ後吐く事が多くなりました。機嫌が悪くなく、吐いてもニコニコしています😢熱もないです。

今までは母乳で寝る前にミルクもプラスであげていたのですがちょうど3日前に吐く事が増えたので母乳のみにしています。飲む時間も今までとさほど変わらずむしろ短い時もあります💦

まだ首もすわってないし、寝返り等もしないので、お腹が圧迫されているわけではないので何が原因かわかりません😭

今まで日中は授乳間隔が2時間から3時間だったのが、3ヶ月になり2.3時間で飲むけど、透明な水に白いツブツブが混じったのや、白い母乳を吐いてします💦

機嫌も悪くなく、飲みも普通なのでこのまま様子見で大丈夫ですかね?病院に行った方がいいですかね⁇同じ体験された方いますか⁇

コメント

Kママ

うちの子は吐き戻しが多い子でした。
なので飲ませている時間を短くしたり試行錯誤して子供にとってのベストな量が何分なのか試しました。

消化しきれなかったものやお腹がいっぱいで溢れるんだと思いますよ。ら

  • まりこ

    まりこ

    飲ませる時間を少なくですね‼︎ちょっと試してみたいと思います‼︎

    最近よく飲むので、そのせいですかね😭アドバイスありがとうございます‼︎

    • 7月20日
  • Kママ

    Kママ

    徐々に吸う力も強くなるので短くなっても十分飲めてるんだと思います!

    • 7月20日
  • まりこ

    まりこ

    そうですね‼︎今日いつもより短めにしたら吐かなかったです(^^)これでとりあえずひと安心です‼︎暑いのでケロっとしてるけど熱中症なのかな⁇とかいろいろ心配になってしまって💦アドバイスありがとうございました‼︎

    • 7月21日
  • Kママ

    Kママ

    いろいろ不安になりますよね。
    私も育児は手探り状態です。けど、結局買った育児書はほとんど見てません(笑)
    その子その子によるものが多いので気にしないようにして、ママリで相談させてもらったりして育児を少しでも楽しくできたら、と思っているのでまりこさんも楽しく育児してくださいね。

    • 7月21日
m

量が多いのかもしれないですね💦
噴水のように吐いたりするのは病気の可能性があるみたいです。
私は1度それで受診しましたが何ともなかったので良かったです。
病院に電話して聞いてみるか受診してみてもいいと思います。

  • まりこ

    まりこ

    いつも縦抱きをしているときなどに気づいたら吐いてるという感じでどうゆう風に吐いてるかよくわからなくて😭たまにたらーっと出てくるみたいで、ニコニコしているのでとりあえずもう少し様子を見てみます‼︎

    • 7月20日