
コメント

花香
池坊保育園の見学会に関してはホームページに掲載されています。最新で7月分しかアップされていませんでした。
1年程前の6月頃に、ママ友数人と申し込みをして見学して来ました。その後も他の保育園を見学して合計7.8箇所回りましたꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
見学会の数を重ねるごとに、行きたい園の優先順位が何なのか定まって来ました。自宅と保育園と会社と…、実際に通勤する事を想定してみると後々役に立たつと思います。0歳児又は1歳児のまだ抱っこが必要な子供がいたとして、雨の日や荷物を沢山持ってなど、いろんな想定をして見ると、どの保育園がご自分には良いかヒントになるのではと思います。
ちなみに我が子は、9月生まれで、ちょうど1歳の時に保育園入園しました。

花香
池坊保育園に関しては、とても人気が高いようで、私が回った保育園の中で一番見学会に参加する方が多そうでした。園側としては大勢の方を対応する為に…多くよせられる質問事項に対して返答するレジメが準備してありました。
保育園選びのポイントは…まずママがどのような働き方をして、ママ以外の誰が助けてくれるかによって選択肢が変わると思います。池坊保育園は、確か預かれる時間が決まっていて、延長保育が出来ないので勤務時間が長いママの場合はその時点でNGでした。
大谷保育園は、園の規模が小さいが希望者が多い為(確か始めは40.50人対応の施設規模だったが)100人近く受け入れる為手狭な空間を工夫している。発熱の場合は場所がないのですぐにお迎えが必要との事でした。
お子さんのアレルギーが強い場合は、下京区なら五条あいじ園は、小麦は極力使わずおやつの工夫があり基本手作りだったと思います。(他の園は、市販のお菓子もだいたい出ると思います)
見学会に関しては、直接行きたい保育園に電話して日時を決めます。
-
花香
保育園でのお子さんの1日のスケジュールは、だいたいどこの園もこんな感じです。お昼寝から目覚めておやつの時も先生は忙しいと思うので、寝始めと寝起きの間の時間に見学会の問い合わせをすると良いって言われてるみたいです。行きたい保育園のホームページは参考になると思いますし、イメージ湧きやすいと思います꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ˖⋆
- 7月19日
-
☆ママ
なるほど、、
池坊は歩いて1分くらいで着くからそこが入れればね〜なんて呑気な事言ってましたが、大変そうですね😳
私は扶養に入ってるのでパートでそんなに激しく働くつもりではないんですけど、やっぱ点数低いですよね…
rainさんのお知り合いの方で求職中で0歳児から入れた子はいらっしゃいますか??
求職中って結構絶望的なのかな、、って心配に思ってます。- 7月19日
-
花香
お返事遅くなりました。私の場合は、育休中だったので在籍中の勤務時間 週5 で、9時〜16時(時短にして)と確か記入して貰いました。後は介護士なので優先度が高いんだと思います。いざ仕事復帰の時は、扶養内に変更した勤務時間で働いています。週3.4日9時〜16時。書類提出の時は出来るだけポイントを上げて、いざ入れてからは基準内であれば大丈夫なようです。(1ヶ月に48時間以上の就労時間)
求職中の方は周りにいなかったのですが、仕事復帰組のママさんは、1歳児クラスで4月からの入園(下京区も中京区も)はみなさん出来たようです!- 7月23日
-
☆ママ
ありがとうございます。
育休中だったんですね!介護士って優先度高いんですね!初めて知りました!!育休中でもなんでもないので、書類提出時にどうすることも出来ず😂
人気のなるべく少ないところを狙っていこうかなと考え中です、、- 7月23日

かい
中京区在住です。
お子様は0歳児から預ける予定ですか?
下京区のことがあまりわからず申し訳ないのですが、
区役所の情報では、両親ともにフルタイム勤務の40点スタートの方がほとんどなので、そこからどれだけ点数を稼げるか(職場までの距離、兄弟加算など)で入りやすさが決まると言われました。
ですので、パート勤務だと点数が低く出てしまいますし、かなり不利になるかと思います。
ちなみに中京区は、2018年の4月に新しい園が三箇所増えたので、去年より入りやすくなっているみたいです。
-
☆ママ
コメントありがとうございます!!
0歳から預ける予定です。
でも、下京も中京もさほど変わらないですよね。
やはり、求職中となると点数が無さすぎますですね😭
下京区の人が、中京区の保育園に預けようとすると、不利とかありますか?- 7月21日
-
かい
どこの町もですが、0歳児の4月入園を狙うのが1番入りやすいです。
区役所によると、下京区の方でも中京区の方でも、違う区をまたいでも不利とかは無いと聞きました。
4月入園であれば、11月申し込み後の一斉面接(来年1月頃)の時に、第一希望で申し込んだ区の園すべてのの受け入れ人数と申し込み人数が書かれた表が張り出されるそうで、それを見て倍率が多ければ、最終的に入れそうな園を再選択することも可能な風に言われました。
園によってかなり倍率に差があるようなので、人気の少なそうな園を狙えば。。ですが、それでも点数の多い方から選考されてしまうので、パートでも時間数を増やしていた方がまだいいかなぁ。。と思います。
本当に厳しいですよね!私もできれば扶養内で働きたいですが、こんな状況なので、泣く泣くフルタイムで申し込みました。。- 7月21日
-
☆ママ
0歳児なら可能性あるかな、と少しの希望に掛けてます。。
違う区をまたいでも不利とかないなら安心しました。
面接時に倍率を見て変えることもできるんですね!なんとか試行錯誤してやっていかないとパートだとやっぱ厳しいですよね、、
扶養に入ってしまったので、扶養内で、、と考えているのですが、結果によっては1度ダメだったら次年度は私もフルタイムで働かざるを得ないかもしれませんね😭😭
貴重なコメントありがとうございます!
かいさんはもう保育園に通っているんですか?- 7月21日
☆ママ
ご丁寧にありがとうございます!
全く未知の世界で、何からしたら良いのかわからなくて、手も足も出ない状態でした!とりあえずホームページを見たら良いんですね!!
とりあえずどこでも良いから近いところ〜 って思ってたんですけど、皆さんの意見を見ていたら、見たほうが良かったなどの声があったので、色々回ってみようかな。と思います。
見学時には、どのようなところを見た方が良いのでしょか?
通いやすいなどの他に、何かありましたら教えてください!