※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リ🔰
子育て・グッズ

引っ越し先の保育園を見学なしで決めたが、空きが多い理由が気になります。人気の要因や避けられる園の特徴について知りたいです。

もう決まったことなので、悩みというよりシンプルに気になるな〜程度なのですが…

引っ越し先で保育園を探さなくてはならず、見学なしで電話等で問い合わせをして園を決めました。
家から近くて比較的新しい園に入所が決まったのですが、激戦区とされる地域の中でもかなり空きがあるほうです。
こういう時って何か理由あるんでしょうか?

何かやらかした園?と思ったけどそんなことは調べても出てこないし、口コミも良いものがいくつか書かれている程度です。

他の空きに余裕のある園は英語で生活する園だったり、特色が強いとかなんとなく理由がわかるのですが…

保活自体初めてで何にもわからないまま進めてしまったのですが
園の人気というか、入りたい/避けたいって皆さんどういうところ見てるんですかね🙃

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園ってほんと口コミが少ないので分からないですよね。
見学はされなかったのでしょうか?

私は何ヶ所か回りましたが、見るからに余裕がなさそうな園や、先生の対応に違和感を覚えた所はやめました。

それでも新しくできた園で人気はあったので、結局は合う合わないなんだと思います。

不適切保育はなかなか分からないので、信じるしかないですよね🥲

  • リ🔰

    リ🔰


    もうすぐ地元の園に入れるつもりだったところで長距離の引っ越しが急に決まってしまい、見学もできず慌てて保育園探しをした経緯があります💦

    なるほど、電話では先生方などの雰囲気わかりませんものね〜…わずかな口コミを信じる限りでは素敵なところだと思うので、その通りであることを祈るばかりです😂

    • 4月18日
ままり

私も同じ境遇で同じような園に入りました。
うちが入った園はおそらく駅から遠くて空いてたんだと思います…駅近はどこも基本埋まりやすいし、駅から遠いとよほどいい園でも入りやすかったりします。

  • リ🔰

    リ🔰


    私の家から行きやすいのであんまり気にしてませんでしたが、確かにアクセスの面などあるかもしれませんね…!
    引越し先の土地勘も無いですし、そのあたりが理由だとわからなくて当たり前ですね🙂

    • 4月18日