
妊娠後期に腰や骨盤の痛みがあり、産後も症状が続き整形外科で治療。痛みは軽減。同様の経験ありますか?
妊娠38週目くらいから腰や骨盤の痛みがあり、寝返りが打てず、起き上がるのもやっとな感じでした。特に左側の痛みが酷かったので、左足を引きずりながら歩いていました💦赤ちゃんが大きかったのか、産後、その症状は悪化し整形外科へ行くと、腰と骨盤をつなぎ目?にかなり負担がかかっていて、それが痛みの原因だということで、注射と痛み止めを処方されました。産後約1ヶ月が経ち、痛みはやわらいできたように思います。このような経験がある方いらっしゃいますか?
- とま(6歳, 8歳)
コメント

まま
今現在そのような感じで同じく左の骨盤がずっといたくって歩き方もおかしいです💦
妊娠発覚から今もなので妊娠中とゆうこともありまだ整体に行けない状態ですがたぶんとまさんと一緒です(><)
アドバイスにならずすみません💦

コニー
痛いです!
寝返りも苦痛で唸りますし左側で寝るのが辛かったので右側への負担が多いと思います💦
だからか右側の足の付け根が痛くて歩き方がおかしくなり速度もおばあちゃんに抜かれるほどです笑
敷布団なので起き上がるのも涙モノ…
治療ってやっぱり産後ですよね…
同じような方がいらっしゃって、解決でもなく逆に質問ですみません😭😭😭
-
とま
うわー!まったく一緒です!私も右側を下にしか寝れなかったです💦敷き布団からの起き上がり、相当しんどいですよね😭おばぁちゃん笑っちゃいました😂すみません😂
私は、レントゲン撮って何も異常はなかったようなので、治療は注射のみで、経過観察ってことになりました💦今後整体にも行ってみたいとは思ってます😣- 7月19日
とま
妊娠わかってからずっとですか⁉💦それは辛いですね😭無理なさらないでくださいね💦出産前に赤ちゃんの推定体重が4キロ越えてたので骨盤のレントゲンを撮りに行ったのですが、痛すぎて泣きながらの撮影でした😂
まま
ありがとう御座いますす(><)
はい!子供を抱っこしたり掃除機かける体制がずっと同じだと痛くなります(><)横になって起き上がろうとすると激痛が走ったり階段降りるときに左足からおりるとかなり痛いです💦はやく産んで整体にいきたくなります笑
レントゲン痛そう😭私も出産間近になったら腰や骨盤がどうなるんだろうといまから不安です(><)
腹帯とかしてました?
とま
抱っこも階段もわかります(;_;)やっぱり整体行って骨盤矯正とか行ったほうがいいですかね~😣?1人目の時も行ったことなくて😵💦
レントゲンは横にならないといけないので、きつかったです😂これから赤ちゃんもどんどん大きくなるし、怖いですよね😭
腹帯、あんまりしてなかったのも痛くなる原因かもしれないです⤵トコちゃんベルトを持ってるんですが、整形外科の先生に、できるだけそれをつけといて!と言われました😣
まま
骨盤整体1人めの時行きましたが2人目できるとこんな痛むので意味あったのか、、?って感じです笑(><)
横になるのきついですね💦腰にも余計負担かかるし💦
わたしも産院でトコちゃんベルトすすめられていまもつけてますがあまり改善されてないです(><)
とま
すみません、お返事遅くなりました😵
トコちゃんベルトは私もつけてみましたが、痛みは改善されず、もうつけていないです(笑)今はもう少し伸縮性のある骨盤ベルトをしていますが、そちらの方が私には合っているようです😄
ご回答ありがとうごさいました!😆