
保育園に通いながら仕事復帰中の一歳児の子育てに悩む女性。休みが少なく、病児保育も頼れず、実家との距離もあり。給料や二人目のことで悩み、本音を話せる場所を求めています。
一歳なりたての子供がいます。
保育園に行きはじめ、職場復帰して2ヶ月たちました。だいたい月曜日から金曜日まで休みが月に二回あります。。その度辞めた方がいいのではと悩みます。
病児保育は預けたくありません。。そこまでして仕事にいかなきゃいけないわけじゃないし行きたくない。最近悩んでも仕方ないことばかり悩みます。 両方の実家は電車で一時間の距離。
やっぱり実家そばに家買ったほうが良かったんだ。とか、もっとお金のあるひとと結婚したかった。とかしょうもないですよね。自信がなくなります。
旦那の給料20万。なんでこんなに少ないんだろうとおもう。私がやめたら生活できない。
でも辞めたい。
会社にいったらまた休んでばっかという顔をされるんだろうな。。
親に頼むといっても高齢だし一時間かかるからなかなか難しいし保育園のお迎えもいけない。
二人目もほしい。でもどうしたらいいんだろ。
二人目できて育休とったら、なんて図太い神経してんだとおもわれるかな。
そんななか回りの二人目報告聞きたくない。
もう悩みばかりでつまんないです。
誰にも本音話せないしここしか本音吐き出せる場所がありませんでした。。
- ごうママ
コメント

あっくんママ
こんにちは☺️私もおんなじようなことで悩んでます。今週は、子供が突発性発疹になり、仕事休んでます。昔の自分のように、仕事がこなせずもどかしいですが、子供が一番と割り切ってます。私は、産休を取らず退職しましたが、専業主婦が逆に辛くて復職しました。どんな環境でも、誰でも隣の芝生は青いです。

🔰
分かります。私も同じです😭
子供がしんどい時に病児保育預けて働く意味ある?と思います。私も両親義理両親は車で1時間半ほどです。前もって言っとかないと仕事があるので頼めません。1週間出勤出来ればいい方です。そのくせ私も2人目欲しいなぁとか思ってます(笑)私は子供は急に体調悪くなるし保育園お迎え電話くるし今は仕方ない!と思ってます…😂
-
ごうママ
ありがとうございます。月齢も
同じくらいですね。
何日連続で休むとかよくありますか??
二人目、、ほしいですよね😂❤️
反応こわいけど😢😢- 7月19日
-
🔰
14~16の三連休(保育園休みなので仕事も休み)と17日18日と体調悪くお休みしたので五連休してました😂
入院した時は1週間休みました😱
もうこれは子供居るママさんあるあるだし子供によって体調崩しやすい崩しにくいってあるので仕方ないと思うようにしています🤣- 7月19日
-
ごうママ
わたしも6連休です笑
あしたは、いきます😂気まずいなあ。。
図太くなきゃやっていけませんよね。- 7月19日

このは
私も復帰して、二週間に一回くらいお休みしちゃってます💦
幸い理解ある職場なので、表立っては何も言われず…
ですが陰で何か言われてるかもですね😅
でもお金のためだし、休んでるのも事実なので何とか割り切ってます。
ちなみに3人産みたいと思ってるので、辞めれません〜😂
-
ごうママ
そうですよね😢😢
三人!私も当初は三人でした😂
三回育休とるつもりですか?- 7月19日
-
このは
はい、3回取りたいです😂
権利なので、厚かましいと思われようが、きっちり1人1年ずつ取るつもりです…。
その代わり辞めないで、定年まで会社に貢献するつもりです。
幸い会社も中堅の管理職コース女性が少ないので、辞めといてや〜て感じなので…
辞めたら、3回も育休取ったのに結局辞めるんかい😂となりますし。
あと3回とれば、上の子とは3年べったり出来るかなとw- 7月19日
-
ごうママ
なるほどお!🤔
たしかに権利ですよね🤔
そうか三回育休とればそのぶん休みも、、それはありがたい!
定年までがんばるつもりなんですね😂❤️❤️❤️三人フルタイムって想像できなくないですか?😂フルタイムでわたしは二人でキャパオーバな気がする。。
辞めといてやーってどういう意味ですか?- 7月19日
-
このは
ゴメンなさい!
辞めんといてや〜の間違いです💦
多分キャパオーバーになりますよねえ😢
3人は理想で実際は2人かな😂
あ、フルタイムじゃなくて、時短です💦
9時16時なので、パートのお母さんよりは頑張るけど、まあやってけるかな?くらいのペースでやってます😀
パートだとお給料減り過ぎて働くの嫌になっちゃうと思うので…- 7月19日
-
ごうママ
わたしも時短で同じ時間です!
ですよね。。
20万くらいもらえるのでパートにする勇気もないです😢😢- 7月19日

さかな
私の旦那さんも手取りそんなものです。
私のお小遣いまで回らないので、逆にお小遣いの為、子供の為に働きたいです!
復帰して二ヵ月は申し訳ないのでもう少しやって、パートとかに変えてもらうとかはないんですかね?
-
ごうママ
パートもありですよね。。
本当にお金は必要ですよ😂😂- 7月19日

たみどら
すっごく気持ちわかります!
私も昨年春に1歳の上の子を保育園に預けて職場復帰しました。
秋になるまで2、3週間毎に発熱し、半年間で1年分の有休使いきりました。
復帰直後は急な休みや早退にも笑顔で応えてくださってた同僚達も、口には出さずとも、またぁ?な雰囲気…
そんな中、半年後に第二子妊娠。
そして今育休中です。
周りには謝りたおしてなるべく迷惑かけないよう勤務中は先回りを意識して働き、帰宅後もワンオペでバタバタし続けて毎晩寝落ち…
こんなに気を張って働かないといけないのか、もう辞めたいって何度も思いました。
でも、周りにどう思われてるか?
配慮は必要ですが、それ以上の心配は不要です。自分の子ども、家庭が一番大切。母親の代わりはいません。
子どものために図太くなりましょう。
大丈夫、同じ境遇の人はたくさんいます!一緒に頑張りましょう!
-
ごうママ
回答ありがとうございます。同じお母さんはたくさんいますよね😢
子供のために図太くなりたいです😢
何日も連続で休みよくありましたか???
二人目わかったとき報告すごく怖くなかったですか?😢😢😢😢- 7月19日
-
たみどら
子連れ様とは言われたくないけど、図太くならないと!
発熱すると解熱するまで2.3日は休みましたし、インフルとかだと登園禁止だったので1週間丸々休みもありましたよ。
2人目の報告は緊張しました!でも、上司は大丈夫、安心してーおめでとー、て感じでした。普段の仕事をきちんとしてれば、大丈夫です!
どんな人でも不満はありますから周りへの配慮と感謝を忘れなければ大丈夫です!- 7月20日

PON
私はお金稼ぎたいけど、保育園に預けられないので日雇いで働いてます!
月に7〜8回ほど働いて、8〜10万円ほどもらってます。扶養内なので社会保険なども払わなくていいし、仕事の日以外はずっと子供と一緒にいられます(^^)
子供は主人と実母に預けてます。
私も実家は車で40分かかるため、仕事の日は6時に家出て、実家で娘の朝ご飯など食べさせてから仕事に行きます。それで夜はお風呂など実家で済ませて22'時くらいに帰宅します。
大変ですが慣れると楽ですよ!!
-
ごうママ
回答ありがとうございます。
日雇いで10万ももらえるんですか?!
すごく興味あります!!
日雇い派遣て交通費でないし昔バイトして1日6000円くらいしかもらえなくて😥😥- 7月19日
-
PON
日給9000円か10000円の仕事をしており、場所にもよりますが交通費は電車賃1000〜2000円出ます。
(車でいくため、実際はこんなにかからないです。)
お仕事は試食販売ですよ♡
たまに大きいショッピングモールディングで、料理のデモンストレーションの仕事をしたりもします。
私はパートだと結局保育料でだいぶ持っていかれるし、子供が熱出して仕事休んだらパート代がかなり減るし、、、って思ってこの働き方になりました。
主人や実母も喜んで娘を見てくれてるため、二人目できるまではこの働で頑張ろうと思ってます!!- 7月19日
-
PON
✕ ショッピングモールディング
○ ショッピングモール
間違えました😫
あと10万超えたときは、繁忙期で日給12000円の仕事を2回ほどしたためです!- 7月19日
-
ごうママ
どういったところで登録するんですか?😊良かったら教えてください!!
- 7月19日
-
PON
私は愛知県にしかない、日雇い派遣の会社に登録したので、参考にはなりませんが、、、
フロムエーで見つけました!!
今の会社を見つけるまでに2社ほど大きい会社に登録しましたが、、、仕事は少ないし安いしで(*_*)- 7月19日
ごうママ
回答ありがとうございます。
正社員でまた働きはじめたのですか??
何日も連続で休むとかよくありますか??😢
あっくんママ
同じ職場に契約社員で戻りました。
来年、正社員になる予定です。
4月から復帰して4月は3日休みました。
しばらく休んでなくて、今回は、3日連続です😭多分明日も休みます。
ごうママ
そうなんですね。
ちなみに二人目いつから考えますか?😢
あっくんママ
私は正社員になってから考えようと思ってます🙋なんか女性活躍とかいって、大変なのは女性ばかりで負担増えるし辛いですよね...
ごうママ
そうですよね。本当に不公平です。