
コメント

退会ユーザー
排卵すぐでしたらまだ着床もしてないので化学流産ではないです。不正出血だと思いますので、受診した方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰
排卵出血を一度経験しましたが、ちょっとしか出ませんでした💦病院に問い合わせた方がいいと思います😣💦
-
うさたん
ご返信ありがとうございます!
そうですよね、、着床出血はありましたか??着床出血もそんなにたくさん出ないですよね、、怖くなってきました😥- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
私は着床出血はありませんでした😣着床出血が出る方も少ないみたいですし、そんなに大量ではないみたいですね💦女性の体はデリケートなので安心する為にも、不正出血は放っておかず電話で問い合わせしてみてはどうでしょうか?😣
- 7月19日
-
うさたん
明日病院に行ってみることにします😣排卵後にhcg5000打ったけどそういうのも関係ないですよね、、なんで出血してるのかな😥😥
- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
個人差もあるとは思いますが、HCGもうちましたか出血無かったです😣
通常の排卵時の卵胞よりも、クロミッドで卵胞が大きくなってたので排卵出血が大量になってしまった可能性もあるのかな?と思います😣ただ私は医療従事者でもない素人なので、先生にしっかり診てもらって下さいね😊✨- 7月19日
-
うさたん
今日受診してきました(>_<)
卵巣機能不全の人は子宮内膜を維持できないときがあるみたいで内膜が剥がれたみたいです、、卵巣も腫れてるのでピルを飲んで休ませることになりました(._.)せっかく排卵できたのにショックがでかいです…(;_;)- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
卵巣機能不全は黄体機能不全と同じ様なものでしょうか?👀💦内膜が維持できずに流れて来ていたのが出血の原因だったんですね(><)次回は黄体ホルモンを補充して内膜維持できるといいですね☺✨原因が分かって良かったですが、卵巣の腫れもあるし安静になさって下さいね💦😣一回一回が勝負だからこそショックも大きいですよね(;O;)
- 7月20日
うさたん
ご返信ありがとうございます!
排卵時にそんなにたくさん血出ないですね💦
排卵出血でもなく流産でもなかったらなんなんだろう・・・着床出血もそんなたくさん血でないですよね(>_<)
退会ユーザー
着床も6日後なのでまだですね。排卵時の出血もそんなに出ないので、やはり不正出血を疑った方がいいです。
うさたん
そうですよね、明日病院に行ってみます😣😣ありがとうございます😥