
5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食後の片付けに悩んでいます。食べ物を口に運ぶ際に手をバタバタさせて邪魔され、こぼれてしまうそうです。対策や分量についてアドバイスを求めています。
《離乳食後の片付けについて》5ヶ月半から離乳食スタートしました。野菜スープなど、水分多めのものを口に運ぼうとすると手をバタバタさせて邪魔されて、口に含ませる前にほとんどこぼれてしまいます💦😩
もちろん他のドロドロ系のものも、口に辿り着くまでに手のバタバタ攻撃によりこぼれてしまいます😓
嫌がってる感じではなく、スプーンを手に持ちたいらしく奪い取ろうとして来る感じです😓🙌
バウンサーに乗せて食べさせてます。
皆さん、どんな風に対策取ってますか?
また、床にレジャーシートしいて対応したりはしてるんですが、娘の服から私の服(顔と髪も掴まれるので)ビチャビチャです😭
分量についても、3週目に入った今は、炭水化物大さじ2、野菜大さじ2、タンパク質小さじ2 という感じです。ここから欲しがるだけどんどん分量を増やして行く感じでしょうか?
始めたばかりでよくわからなくて、
先輩ママさんいましたら教えてほしいです🙌😫
- メロメロ(7歳)
コメント

みぃ
バウンサーのベルトの中に手しまって出ないようにしてます笑
でてきちゃいますけどね!

りんちゃんママ
スプーンを持たせてはどうですか?食べさせる用ではなく違うものを!多少違うかもしれません🤔
欲しがるだけ増やしてしまうと消化不良になったりするので目安量は守った方がいいですよ(・∀・)
-
メロメロ
返信遅くなりすみません💦
スプーン持たせるの早速やってみました!😆💓
そしたら今度はそれをアムアムして、口開いてくれませんでした‥笑
気長に頑張ります(^ ^)♡- 7月21日
-
メロメロ
分かりやすい画像まで!!😭💗
ありがとうございました💓😭- 7月21日

はる
スプーン1個持たせてますよ!
子供には長袖エプロン着せてます!
3週目だと小さじ10ぐらいあげてました!
-
メロメロ
返信遅くなりすみません!
スプーンと長袖エプロンですね!
分量も、ありがとうございます😊💗- 7月21日

みみ
うちは、袖まで付いているエプロンを着せてみたりレジャーシートをひいてみたりしました。
が…、エプロンを嫌がるので諦めて洋服のまま食べさせて、ご飯が終わったら着替えをさせていました。
子どもちゃんがスプーンを持ちたがるなら、片手にスプーンを持たせて、もうひとつのスプーンであげてみてはどうでしょうか?
持たせたスプーンにご飯を少し着けてあげると、意外と自分で口に入れてくれくようになるかもしれないですよ♪
-
メロメロ
ご返信遅くなりすみません!
やはり、皆さん苦労されてるのですね😭
子供は汚すのが仕事だと思い頑張ります😊💓
ご丁寧にありがとうございました!✨💗- 7月21日

りっちゃん
持ちたがるなら、一本スプーン持たせたらどうですか😊
うちの子は自分で持ったら落ち着いて私の差し出すスプーンから食べてましたよ😊
-
メロメロ
ご返信遅くなりすみません💦
わあ!いい子ちゃんですね✨👶
うちはスプーンで遊び出してしまいダメでした😭😂
気長にチャレンジしてみます😊- 7月21日

M♡Rママ
私は、はじめの頃は抱っこして手を握ってあげていました😃
片方の手はスプーンを掴もうとしてきますが、意識を集中させ阻止していました(笑)
完全に防ぐことはできませんでしたが…😅
特に5-6月頃はまだ消化吸収が未発達なので、欲しがるだけあげるのはダメみたいですよ💦
胃腸に負担がかかりすぎるみたいです。
-
メロメロ
ご返信遅くなりすみません💦
やはりみなさん苦戦されますよね😭
今日抱っこであげてみたら、少しは落ち着いて食べてくれました😊💓
胃腸の件も教えてくださり、ありがとうございました✨👶- 7月21日

M♡Rママ
すみません💦
5-6月頃ではなく、5-6ヶ月頃です!
メロメロ
ご返信遅くなりすみません💦
なるほど !それも手ですね😆
試してみます✨ありがとうございます😊💗