
2カ月半の赤ちゃんを育てている間に右手がしびれて力が入らない症状が出ています。この症状についてのアドバイスや経験談を教えてください。
今2カ月半ぐらいの男の子を育ててます。
手のしびれの質問です。
10時半にベビが寝て夜中3時ごろ授乳してから6時ごろまた授乳してたら右手の親指と人差し指以外の三本と手のひらにシビレが💦💦💦
物をつかむのに力が入れられなくてそのシビレがまた治りません😭ベビ👶抱っこしすぎかな💦頭が重くて授乳の時腕が痛くて😐
どぉしたら?😑ほっておいて治るのか抱っこするのに力が入らなくて心配です💦
似たような事かあった方とか教えてもらえると助かります🌷
- リトルグリーンメン(6歳)
コメント

りんご
鍼灸マッサージ師です🙂
ひどいようでしたら首のレントゲンを撮られた方が良いと思います。
うつむいた姿勢が多いと悪化するので、出来るだけ猫背にならないように気をつけてください。
軽度のシビレだと首から肩・腕をマッサージされると軽減すると思います。
リトルグリーンメン
ありがとーございます😭
確かにうつむいた姿勢になってる事が多いかも😵とにかく猫背にならないよーに🌷
あとはマッサージしてみます😭😭
助かります😭😭😭