
エルゴの装着方法について、赤ちゃんの頭が倒れかかってしまい、苦しい状況になっている。YouTubeの動画では違う方法が紹介されているが、胸側に倒れないコツはあるか。
エルゴの装着方法について。
2ヵ月半、約5キロの女の子を育てています。
最近、別で持っている横抱っこ紐が辛くなってきたので、エルゴのインサートを使って縦抱っこをしてみたのですが、私自身が前屈みにならないと、赤ちゃんの頭が胸側に倒れかかってきてしまいます。
倒れかかって来ている間は苦しいのか、よだれがダラダラです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
画像のような状態なのですが、おかしなところはないですか?
装着直後で、まだ頭がインサートに支えられてる状態です。
が、すぐに前に倒れかかってきてしまいます。
またYouTubeで動画を見てみると、きちんと赤ちゃんの頭がインサートに支えられていて、胸側に倒れてないのですが、胸側に倒れないようにする装着のコツなどありますか?
- shiz_m(9歳)
コメント

marincoco
うちも同じですT^T前かがみにならないと、胸にもたれかかって埋もれたみたいになりますよね(´・ω・`;)
私も困ってます…(。´Д⊂)
アドバイスになってなくてすみません。

♡いっくんママ♡
上の方と同じ意見ですが
肩ひもを少し緩めて赤ちゃんが後ろに重心がいくようにしてあげるといい気がします!
あと、インサートのお尻のクッション部分をお母さんのお腹にグッと引き寄せてみたら自然と赤ちゃんの頭の重心が後ろに行く気がします!
あとはインサートのベルトをきつめにしたらインサートにくるまれるので頭動かないんじゃないかなー?
私もエルゴ使ってますがこんなかんじでやってたら頭が倒れてきちゃうとかあんまりなかったです!
ちなみに私はちびなので肩ひもは1番きつくしてましたが(;・∀・)
-
♡いっくんママ♡
あっ!
もう1個思い出しました!
インサートの頭支えてる部分(抱っこ紐から飛び出してるインサート部分)を外に折り曲げてました!
そのおかげで頭が前に押し出されなかったのかもです!- 11月28日
-
shiz_m
詳しくアドバイス頂いて、ありがとうございます( *´꒳`* )
教えていただいた通りやってみました!
あんまり頭が倒れる事もなく、5分ほどしたらウトウトし始めて寝てしまいました。
寝ちゃうぐらいなので、クッションの引き寄せと、インサートのベルトをキツめにして、ホールド感がよかったのかもしれないです!
苦しいかも?と勝手に思ってインサートのベルト外してたりしたので、そういうのも不安定に繋がってたかも知れないです(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
今回上手く出来た(と思う)ので、毎回微調整しながら、使ってみます✩
本当にありがとうございますっ( *´꒳`* )- 11月29日

はづくんまま
インサートの中に足も入れて抱っこするんじゃなかったかな??カエルさんみたいな足になるはず!
-
shiz_m
インサートの中に足を入れて装着すると、足でグイグイ私のお腹を押して、仰け反るようになってしまって、赤ちゃんと私の間にすごく空間ができてしまうんです・・。
動画を見ても、首座り前の子がちょこっと足出てたので、練習がてら足出してみたんですけど、やっぱり無理やりにでも足はインサートの中に入れるものなんですかね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )- 11月28日
-
はづくんまま
画像検索とかしてみたんですけど、足出てますね!(笑)
私の周りのママ友も最初はインサートの使い方がみんなわからなくて足どうすればいいんだ??ってなってました!結果的にインサートの中にみんな足を入れてましたが、足の力が強くて飛び出ちゃうようだったら危ないですもんね😥
でも顔はみんな胸のところに埋もれるって言ってましたよ(笑)- 11月28日
-
shiz_m
わざわざ画像検索までしてもらって、ありがとうございます( *´꒳`* )
動画も写真も足出ちゃってますよね(笑)
顔は埋もれちゃうもんなのかな・・よだれがダラダラで苦しそうなので、埋もれないようにしてあげたいんですが・・もうちょっと練習してみます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )- 11月28日

へる
インサート使う時は足をM字にしてインサートに入れてしまうと販売員さんに聞きましたよ~。
足を出すのはインサートを使わなくなってからだそうですよ
-
shiz_m
インサートの中に足を入れて装着すると、足でグイグイ私のお腹を押して、仰け反るようになってしまって、赤ちゃんと私の間にすごく空間ができてしまうんです・・。
動画を見ても、首座り前の子がちょこっと足出てたので、練習がてら足出してみたんですけど、やっぱり無理やりにでも足はインサートの中に入れるものなんですかね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )- 11月28日

退会ユーザー
2ヶ月くらいの時は
前に倒れてきてました(;^ω^)
少し肩紐緩めにして
赤ちゃんの体重が後ろにいくように
していました!
しかもどんどん沈んでいっちゃうんで
ちょくちょく
赤ちゃんの脇に手を入れて
上に引っ張り出してました💦
3ヶ月経った今はだいぶ
首もしっかりしてきて
前に倒れることはなくなりましたよ(*'ω'*)
-
shiz_m
やっぱり首がすわってないから、前に倒れてきちゃうのは、仕方ないのかもしれないですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
月曜日、雨でベビーカーが使えないかも知れないので、エルゴで行けるように肩紐を調整して、重心が後ろにいくように練習してみます✧‧˚
ありがとうございます( *´꒳`* )- 11月28日

ちめ☆
私も先月までインサート使ってました。初めて装着した時は、同じ感じでどうしようかと思いましたよー。
まず足ですが自然な形にするそうで、小さくて足が出ない子はM字にしてインサートに納めますが、出るようになったら出して装着して下さいとの事です。
使用法には拳一個分開けるとなってますが開けすぎると、前に倒れて来ます。ので予想よりかはきつめかな?位に締めてみて下さい。
ウエストベルトが高すぎじゃないか、赤ちゃんがクッションに深く腰掛けてるか両手を入れて調整して下さい。
あとは、上に同じくインサートの上部を折り曲げる事。
など、やってもやっぱり首がグラングランの時期は前に倒れて来ます。
首がすわってくると、自然と倒れなくなってくるんですけどね(汗)待てないですしね
ので結局うちはフェイスタオルを半分に折り曲げ、クルクルと筒状に巻いたものを顔の前に置いてましたよー!
これが手っ取り早い解決方法でした(笑)
そうすれば胸や喉の前には隙間が出来て苦しくなるとかも無さげだったので
-
shiz_m
やっぱり最初はみんな同じようになっちゃうんですね(๑° ꒳ °๑)
今日、足をインサートの中に入れてやってみたんですけど、やっぱり仰け反っちゃうので、足は出す事にしました!
なんとなくイメージも出来て、今日試して見た時に、しっくりきた感じはするので、微調整しつつ練習してみて、それでも倒れかかってくる時にはフェイスタオルの方法も試してみます✩
アドバイスありがとうございます( *´꒳`* )- 11月29日

ぐるかた
インサートがエルゴ~出る上の部分外側に折ってますか?
ウエストは少し上の方で止めるかきつめにして方を少し緩くすると斜め後ろに赤ちゃんが行くので持たれたりしないですよ。
少し背の足りないあかちゃんの場合、友人は座る部分にタオル入れて嵩ましてました。
肩ゆるくしたら前屈みになるとき気を付けて下さい。
赤ちゃんがスポッて出ることあるので押さえながらとかされる必要あります。
うちも昔そんな時もありました。スタイで私の服と口の間覆ってました。首座れば大丈夫かと…
なるべくあかちゃんの足がインサートから出ないようにするのがいいですね。はみ出しますけどね…。
-
ぐるかた
このエルゴサポートのサイトに書いてありますよ。
一度ご参考までに読んでみて下さい!!
http://www.ergobaby.jp/support/faq/index3.html- 11月28日
-
shiz_m
インサートの縁は、外側に折り曲げてます!
今日また試しにしてみたのですが、ウエストキツめで肩紐少し緩めにしてみたら、しっくりきたのですが、本当にすぽっと抜け落ちないように要注意ですね。
気をつけます。
サポートサイトも教えて頂いて、見てみたのですが、足は自然に任せて出るようなら出してって感じだったので、インサートに収まらないので、気にせずに出す事にしました!
もし前に倒れてきてしまったら、スタイでヨダレは対応してみます。
アドバイスありがとうございます( *´꒳`* )- 11月29日

さなmama(26)
うちも2ヶ月半、だいたい5キロくらいの女の子です。
回答の中に、インサートの中に足を入れる、って話がありましたが、背が伸びると収まりきらないので足は出してても大丈夫です!というか、出さないと抱っこできないです…(^^;;
写真を見る限り、お子さんの姿勢が縦になりすぎているように感じます(>_<) 肩紐を少し緩めてお母さんとの間に少し空間を作ると、お子さんの姿勢が今よりも少しだけ背が倒れた状態になると思います。そうしてあげたら、変わってくるはずですよ☆
写真を載せたいのですが、抱っこ紐を使用しているというときの写真がなく、子どもも今 寝ているので写真が撮れず…(T ^ T)
-
さなmama(26)
こんな感じです!
…って見辛くてすみません(>_<)- 11月29日
-
shiz_m
お誕生日近いです( *´꒳`* )うちの子は9.15です✩
お写真もとても参考になります!
やっぱり、足はそれぐらい出ちゃいますよね!
確かに縦すぎるなぁと思って、今日肩紐緩めて拳1つちょいくらいの空間を作ってみたら、5分ぐらいで寝始めちゃったので、なんとなくしっくりくるポイントも分かったような気がします!
アドバイスありがとうございます( *´꒳`* )- 11月29日
-
さなmama(26)
4日しか変わらんのですね(^○^)♪
体重も一緒くらいということは、同じくらいで生まれたのかな??
あたしも初めて使ったときには、しっくりこなくてあれ?って思ったけど、使っているうちに慣れてきました☆
うちの子は昼夜問わず、グズってるとき抱っこ紐に入れたらすぐに寝ちゃいますよ(笑)そんな今も、抱っこ紐で熟睡中です(笑)- 11月29日
-
shiz_m
こんばんは( *´꒳`* )
ママリも開いてなくて通知来てなくて気付くのが遅くなっちゃいました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
うちの子は生まれた時は2780gでした✩
私もエルゴしっくりこなさ過ぎて、高い買い物して無駄だったかなぁ~って思ったんですが、何とか使えるようになりそうです(笑)
うちの子も安定してエルゴで爆睡してもらえるように使いこなしたいと思いますっ(๑•̀ω•́)- 11月30日
-
さなmama(26)
大丈夫ですよ( ^ω^ )
200gしか変わんない☆
何か、勝手に親近感が湧いちゃいました(笑)
そーなんですよ、あたしも高い買い物したのに…って後悔しかけてました!笑
コツさえ掴んだら、かなりしっくりきます!笑
慣れるまでは難しいかもしれませんが、きっと使いこなせるようになると思いますよ☆- 11月30日
shiz_m
同じ方がいて安心しました( *´꒳`* )
前倒しにならないように、何度も練習あるのみなんですかね・・。