![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
15w初マタです。戌の日の腹帯について教えてください。腹帯は持参が必要で、さまざまな種類があるようです。さらしのような腹帯と日常用の腹帯、両方持参が必要かどうか、購入時の価格やおすすめのお店について教えてください。
15w初マタです♫
戌の日の腹帯について教えて下さい!
来週、日曜日の戌の日に安産祈願に行こうと検討していますが神社に問い合わせをした所、腹帯は持参して下さいとの事でした!母などの時代は本当にさらしのような腹帯を巻いていたという話を聞きましたが、今は色々な腹帯があるようなので、どのような腹帯がオススメですか?
また、さらしのような腹帯と自分が日常から使う腹帯の2種類持参しないといけないんでしょうか?
なるべくお金をかけず腹帯を購入したいと考えているので、どこのお店でいくらくらいの物があるか、実際使ってみての感想など詳しく教えていただけると嬉しいです✨
質問ばかりですみません😣
- あや
![さりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さりー
私も先日、戌の日のお参りに行きました!さらしでは無く、普通の妊婦帯を持って行ってご祈祷してもらいましたよ☺️
箱ごと預けました!
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
さらしは使わないので普通の妊婦帯だけでいいと思います!
西松屋でピジョンの妊婦帯セットとかありますよ🎵
値段も3000円とかだったと思います☺️
一人目のとき妊婦帯使わなかったので今回は普段から使う産前産後用の骨盤ベルト持っていきました😅
コメント