![サッチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外食時や家でのミルク準備時に子供が泣き出す悩みです。どう対処すればいいかわからず困っています。
皆さん、おはようございます。
子供のギャン泣き対策はどうされてますか…❓
実は、外食で、2、3回飲食店に連れて行ったのですが…車に乗って行くので、車にいる間はおとなしくしてくれてるんですけど、飲食店の駐車場やお店の中に入ると泣きはじめちゃって…
この間も大変でした。食べ始めから、終わりまで、ずっと泣いて、泣いて、挙げ句の果ては、車に乗せてもずっと泣いていて、どうしたらいいのかも、わからなくて…😓
食事の途中で、一度、外に連れ出したのてますが、やっぱり駄目で…😓
最悪な食事で、食べた気もしませんでした。
外の飲食店の雰囲気が嫌なのか、何なのか⁉️
わからなくて、困ってます。
その他にも、家でミルクを準備してる時にも、ギャン泣きに近い鳴き声でなきます。
待てないのもわかりますが、頭を抱えます。
- サッチー(7歳)
コメント
![AME♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AME♡
お子さんがお昼寝する時間帯に合わせて外食するのはどうでしょうか?
![モッサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モッサ
お子さんはおいくつなんですか??
-
サッチー
もうすくで、7ヵ月になります。
- 7月19日
![ベビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビ
外の匂いに敏感なのかもしれないですね?
外に出かける時お気に入りのタオルを持たせるといいかもしれないですね?
あとは、しばらく外食は、控えた方がいいかもしれないですね?
外の音が怖い子もいますので?!
家の時は、youtubeのお布団ふかふか聞かせるといいですよ❤️
-
サッチー
一応、ベビーカーなどで、出かける時はタオルを持たせたりしてますが…
今度からは、出かける時はベビーカー以外でも、タオルを持って行って見ますね…😀
ありがとうございます。🕴- 7月19日
![ちょこっと。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこっと。
お子さんおいくつですか?
うちも2ヶ月ぐらいから外食してますが、最初の頃はよく泣いてましたねー😢
なんとなく刺激が強く疲れるんだなぁと思ってました!
3ヶ月ぐらいから気づけば全然平気になり、6ヶ月ぐらいから動きたくてまた騒いでますが、一緒に食べれば大人しいです💓
-
サッチー
ありがとうございます。
7ヵ月になる所です。
知り合いとかに聞くと、場所見知りなんじゃないかと…って言われました。- 7月19日
![まーもーめー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーもーめー
0才ちゃんですか?(^^)
場所見知り、人見知りかもしれませんね!
外食中泣いたら外に出て交代で食べてますが、毎回そうなったら外食はしばらく諦めようね〜!って決めてます(°▽°)
せっかくの美味しいものも落ち着いて食べられなかったら美味しさ半減、冷めるし…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
自宅なら待っててもらわないとならない場面も多いので、そんな時は泣かせたままです(^^)そうやって我慢も覚えていくのかなぁと思ってます(^^)
-
サッチー
はい、ありがとうございます。
でも、本当にそうですよねぇ~、
外で泣かれたら、食べた気がしませんよねぇ~😩
でも、今度、近々に主人の会社のバーベキューがあって、会社の人が、会いたがってるので、連れていくのですが…正直、恐怖です。- 7月19日
![むい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むい
5ヶ月くらいだとお子さんの生活リズムは大体きまってますか?
決まってたらお腹が空きそうだな〜となったらミルクを用意したり…
外食は授乳後に外食すると機嫌よくすごいてくれることがうちの娘は多いです🤔あとはお昼寝中に一緒に行くとか…
私の友人はミルクの準備中や外出中だけおしゃぶり使ってるそうです🧐
-
サッチー
ありがとうございます。一応、そうしてはいるんですけどねぇ~
駄目みたいです。😌- 7月19日
-
むい
だったらもしかしたら場所見知りですかね…(´・ω・`)
娘も今はだいぶマシになりましたが3ヶ月ごろから人見知り+場所知りで家以外だとギャン泣きでした😭💦- 7月19日
-
サッチー
やっぱり、そうなのですかねぇ~❓
場所見知りなのかなぁ~😩
人見知りは、まだないみたいなんですけど…☺️- 7月19日
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
今はおんぶ一筋です!
授乳と被ればおっぱいあげたりしますが💦
おんぶして話しかけてたら落ち着くのかいつの間にか寝てます😅
-
サッチー
ありがとうございます。
そうなんですねぇ~😄
家の子は、泣き出したら、話しかけても駄目ですね…😩- 7月19日
-
晴日ママ
泣く前車から降りたら装着です🤣
泣いたら手がつけれない時があるので💦
もし駐車場で泣いた時は
少し落ち着かせてあげてからおんぶです☺️- 7月19日
-
サッチー
抱っこ紐に装着しましたが、駄目でしたぁ~😩
- 7月19日
サッチー
私も、そう思うのですが、家の子、中々寝てくれなくて…