
23時に寝て2時に起きてから、赤ちゃんがグズつく状況が続いています。昼間は抱っこしてもすぐ泣き、寝ても30分で起きます。同じ状況の方がいるか心配です。
23時に寝て、2時に起きて今に至るまで、なにをやってもグズつきます。。。この現象は昨日から始まりました。
縦抱っこ、横抱っこ、オムツ替え、授乳。。、考えられることは全て行いました。。。
日中は抱っこしたら寝たんですが、下ろすと同時に泣くの繰り返しで、寝ても30分ぐらいで起きました。
沐浴を18時30分に行い、その後3時間ほど寝てくれましたが、それ以外はあまり寝てません。
他にも同じ状況のかたいらっしゃいますか?
私はなにか間違ったことをやっているのかと思うようになり、精神的にもキツイです。。
- るみ(1歳8ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

さぁや
暑いとかかな?
外に出てみたりもされました?

嬉波
私も下の子が2ヶ月の時にありましたよ!
20時から朝方2時までグズって起きてて気がおかしくなりかけました(TдT)
原因は…たぶん。。
私がお昼飲んだブラックコーヒーのカフェインだったと思います。
その夜は
よし!っと。
夜通し寝らず息子に付き合う覚悟を決めて、録画したTVとお菓子と飲み物を準備して茶の間でずっと抱っこしました💦
でもカフェインが原因じゃなくても、2ヶ月の時に度々あったような気もします。
2ヶ月あるあるかな?
『魔の2ヶ月』って言葉もありますよ〜🙆
ずっーっっとは続かないので、今だけ今だけと思って赤ちゃんに付き合う気持ちに開き直れば少し楽になりますよ✴
大丈夫ですからね✴✴
-
るみ
思いつくことと言えば、今朝ブラックにミルクのみのコーヒー飲みました!私も、もしかしたらカフェインが影響しているのかなぁとも思いました(>_<)
明日からはディカフェに戻ってみます。
『今だけ』と思うようにします。
ありがとうございます。- 7月19日

うみたろ
家も今同じ状況ですよ。
全然寝てくれなくて自分がねれなくてめちゃくちゃしんどいですよね。
誰も代わってくれなくて、どうしてもダメだ!って思ったら私はちょっとだけ安全な場所に寝かせて放置してます😅
泣き疲れて寝てくれることがあるので…
ずっとだっこしっぱなしで泣かれてると精神的にやられちゃうので…
夜の少しだけでも旦那さんに任せてリラックスしてみてはどうですか?
-
るみ
同じ状況のかたがいると分かっただけでも、気持ちが少し楽になりました。
赤ちゃんのほうがキツイんだと思うようにしても、ずっと抱っこだと手首の腱鞘炎が痛んだりで更にキツイのも事実です(>_<)
まだ続くようであれば、安全な場所に寝かせて離れたところで深呼吸でもしてみます。
ありがとうございます。- 7月19日
-
うみたろ
寝てくれなくても自分責めないでくださいね。
私もめっちゃ自分のせいだと思って毎日泣きながら寝かしつけてました。
夜だけ旦那に変わってもらえるようになり、かなり体的にも精神的にも楽になりました。
少しだけでもゆっくり出来る時間作るとほんとに違うので!
お互い頑張りましょう!- 7月19日
-
るみ
毎日泣く!!わかります!!わたしも毎日泣いてます(笑)
旦那には来月末まで育休をとってもらって、いろいろと協力してもらってます。ほんとは夜をお願いしたいんですが、いまそれに慣れてしまうと、旦那が仕事復帰をしてまた私が日夜両方みることになった際、またそれに慣れるのがキツくなるなと思い、旦那が育休中の今も夜みてもらうことを積極的にお願いできてないです。。。(旦那の仕事柄、睡眠が取れないと危ないので)- 7月19日
-
うみたろ
うちは仕事忙しくて旦那に育休取ってもらうことが出来ず毎日一人で見てますが限界あります…
なので平日は仕事帰ってきてから寝るまでのあいだだけ、休日はできるだけ見てもらって寝るようにしてます。
これだけでもだいぶ楽です。- 7月19日
-
るみ
一人でだと限界ありますよね。
仕事復帰したら、帰宅後→寝るまでのあいだ&休日、甘えてみます。2人の子供ですからね。- 7月19日
-
うみたろ
そうですね!
あんまり無理しすぎないように頑張りましょう!!- 7月19日

𓆸
一ヶ月とちょっとの
うちの子も最近になってから
夜中の1時、2時から
朝方まで覚醒してます😂💦
やっと今寝てくれました( ; ; )
ほんとに何しても、ですよね( ; ; )
先輩ママたちが言うように
今だけ今だけ!と信じて
お互い頑張りましょう😂💖
-
るみ
そうなんです!抱っこして寝たと思っても、下ろしたら目がパチクリ(笑)トホホ…って感じです。
いままた寝落ちしたので、下ろしてみます!
ありがとうごさまいます!- 7月19日
るみ
クーラーも付けてて、室温は快適だと思います。外は雨が降っているので出れないのです。。。