※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

切迫早産のため実家で安静中です😖元々旦那さんと2人暮らししてたマンシ…

切迫早産のため実家で安静中です😖

元々旦那さんと2人暮らししてたマンションは、実家から車で15分くらいです。
週末に旦那さんが実家に来て泊まってくれますが、私は安静中の身なのでご飯の用意をしてあげられる訳でもなく…

日々、LINEや電話で労いの言葉はかけていますが、
特に何もしてあげられないまま2週間が経過しました😭

妻としてあまりにも不甲斐ないので、旦那さんのために
何かしてあげられることは無いか考えています!

平日、自宅で自炊している旦那さんのために、
簡単に出来る時短レシピを探してたくさん送る
っていうのはやってみようと思いつきました💡

その他、何かないでしょうか…?
皆様のお力をお借りしたいです🙌

コメント

りん

わたしも、今自宅安静中です!
食事は、母・義母・旦那にやってもらっています。

旦那は、休日に簡単なものを
作りますが、仕事から帰ってきたら
作る気がないので
作ってくれませんが笑

家事もやってもらっているので
ありがとう、と伝えるのみに
なってしまっています。

答えになってなくて
すみません😭💦

旦那さんは、結構
自分で作るタイプなんですか?😲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    節約のため!🤨と言って、平日は仕事の帰りが遅くても自炊してるようで、掃除洗濯もやっているようです。

    実家に来たら思いっきり休んでもらってます(笑)😅

    • 7月18日
❤︎

旦那様が今の生活に文句等ないのであれば、安静中の身なら電話や時短レシピ探して送るくらいでいいと思いますよ(><)万が一何かあってからは遅いと思うので😭その分、majuさんの体調が戻って落ち着いた時に、安静中の時はありがとうね☺️って言ってちょっとご飯豪華に手作りするとか外食するとかすればいいと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安静中でもしてあげられる何かあればーと思ってましたが、自分の体調が落ち着いたら何食べたい?とか考えててもらうのもいいですね🎶

    • 7月18日
  • ❤︎

    ❤︎"

    まだ妊娠中ですが、切迫早産になった事がないので、どのくらいの安静なのかが分からないのですが…安静って言われたなら無理して何かをしなくてもいいと思います☺️体調良くなった時の事を考えてお話すれば旦那様は嬉しい?と思いますよ!

    • 7月18日
りん

あと、今はなにもできませんが
赤ちゃんのために
休むのが、わたしの今の仕事だと
思っています!

産まれたら、
majuさんのやることが
多くなると思うので
お互い様ですよ!
もちろん、旦那さんにも
手伝ってもらわないとですけど笑笑

なにもしてあげられてないと
感じてしまいますが、
考えすぎたら、赤ちゃんのためにも
よくありませんし、
変わらず、旦那さんと
仲良くお話ししたり、
会って幸せだな!と思うのが
1番だと思います!