![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ハナハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナハナ
私は予定帝王切開でしたが、事前に作っておきましたよ!
![そらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらん
先に作れますよ~
ただ、国保は7月で一旦有効期限が切れて8月が更新月になってます
(前年度の所得で上限額が決まるため、その見直しが8月でされるため、、、)
市町村によっては8月からの分も既に申請できるようですが、できないとこもあるみたいです。
答えが出ずすみません
-
ゆい
詳しくありがとうございます😊
私、予定日が7/28なんです(笑)
めっちゃ更新月またぎますね😂
でも先に作れるとの事みたいなので区役所で詳しく聞いてみます🙏✨- 7月18日
-
そらん
もうすぐですね♪
でしたら1度申請に行っとけば安心ですね
使っても使わなくても申請出来るやつなので、、、
それでは、安産スッポン!!
願ってます^^*- 7月18日
![ハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハンバーグ
社保なので違うかもしれませんが
1人目の時は、先に作れましたよ🎶
限度額適応認定証を先に作っておくと
会計の時にお金を先に出さずに
済むのですごく助かりました😢😢
-
ゆい
コメントありがとうございます😊
やはり先に作っておけたらお会計の時楽ですよね😭✨里帰り先が車で5時間かかるので何回も往復も出来ないから、使うか分からないけど先に限度額適用認定証を作っておけるなら助かるなーと思いまして🤔- 7月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は緊急帝王切開になり退院までに限度額認定証が間に合わなかったですが、出来次第持ってきてくださいとの事だったので大丈夫でした!
1度産院に聞いてみてもいいかもですね🤔
-
ゆい
コメントありがとうございます😊
そうですね🤔来週の健診の際に聞いてみようと思います( ˙꒳ ˙ )- 7月18日
ゆい
コメントありがとうございます😊
事前に作れたならいけそうですね🤔使うか分からないものを申請して作れるのかが不安で😂