
保育園の迎えが遅く、子供が夜遅く起きる時の対応について相談です。食事やお風呂のタイミングについて悩んでいます。
働いているママさん!アドバイスいただきたいです。保育園にいつも17時半頃迎えに行くんですが、帰ってきて泣いてグズってごはんも食べず寝てしまい、22時頃に起きてきたりする時があります😣そんな時は起きてからごはんを食べさせて風呂にいれているのですがそんな感じで大丈夫でしょうか?それとも無理矢理お風呂にだけでも先に入れておいたほうがいいでしょうか?
仕事がフルタイムなので迎えにいくのも遅くなり、お腹空くだろうし寂しいだろうし申し訳ないなって思っちゃって悩んでいます。。
- みな
コメント

ママリ
同じく、家に帰ってきた瞬間からグズグズタイムに入ります🤣⭕️
その時はご飯は諦めて、先にお風呂に入ってます😊👏
フルタイムで18時にお迎えに行ってます🤗

もも
帰ったらいっきに甘えん坊になっちゃうんでしょうね♡
うちも17:30お迎えです。一旦家でご飯とお風呂の用意をしてから迎えに行き、帰ったら手を洗ってすぐご飯食べれるようにしておきます。
ご飯の後は嫌がってもお風呂にいれて、その後は遊ぶか寝るかです。
あ母さんが辛くないのであれば、現状でもいいと思います。
-
みな
可愛いですけど泣いているのをみるとごめんね~ってなります😭
用意できるのうらやましいです~!!すぐ食べれるようにしてあげたいんですが作り置きのものだと食べムラがあって💦- 7月18日

月
お子さんおいくつですか?
疲れて眠いのですかね?保育園ではあまりお昼寝できてないのでしょうか?
うちは毎日お迎え行って帰宅が18時半です!
まずお腹がすいてるので、帰宅して10分後にはご飯食べ始めます。
その後は1時間くらい遊んで、お風呂は誘っても嫌がりますが入ってしまえば喜んで遊んでます。
お風呂あがったあとは、水分取ってそのまま布団行って寝かせます。
ぐずってしまって寝てしまったら起きたときに食べさせてお風呂でいいと思いますが、22時頃からいろいろするのも、しんどいですよね💦私22時に寝れますもん💤💤ご飯はお腹すけばなんでも食べるでしょうし、お風呂だけでも先入れといたほうが楽かもしれないですね!
フルタイムで17時半に迎えに行けるなら、全然早くて羨ましいです🎵私は時短ですが、通勤時間1時間以上なので💦
-
みな
1歳4ヶ月です😊お昼寝はしっかりしているようなんですが💦
ごはんとか作り置きしてますか?なんでもぱくぱく食べる子ではなく、眠たかったりすると絶対食べてくれないし作り置きしてチンしてあげたものとかだと食べない時あって💦味噌汁とごはん なら食べてくれるんですけど栄養面が気になります。フォローアップミルクももう飲んでいないので😔
そうですね、朝も5時起きなのでしんどいです。
早い方って言われたら他にも頑張ってる人はいるんだな!と私も頑張ろうってなります︎☺︎通勤1時間は結構ありますね😩しんどいですが、お互い頑張りましょうね~!!- 7月18日
-
月
そうなんですね!保育園頑張ってる分、家では目一杯甘えちゃうんですかね😂💓
ご飯は前日の夜に次の日の分作って冷蔵庫入れてます!帰るとやっぱり抱っこ求めてきますし、抱っこしながら料理できないので、基本は温めるだけの状態にしてます💦
朝早いですね~🙄!私は5時半ですが、夜20時とかに寝かしつけしてたら一緒に寝てしまって目覚めたら23時とかよくあります😂眠いですよね🤣そこから、家事とかやる気出ないです💦
夫がシフト制の仕事なので平日休みの時は子供保育園に行かせて一人でのんびりしてるので、送迎と夜ご飯作ってくれるので、ちょこちょこ楽させてもらってます。月~金まで全部この生活だと体力もたないです💦お互い頑張りましょう✨- 7月18日

ゆりまま
全然大丈夫ですよー!
私の娘もグズグズでもうぱいって言われるのでご飯なんかたべません
給食きちんと食べてるから別にいいかなー思ってます
どうせ食べるとき来るし
17時半って羨ましい!
私は18時まで仕事です
みな
寂しいんですよね、きっと😭💦
お風呂はいって寝ちゃったりしますか?その時はごはんどうされてますか?😔
私も17時~18時の間なんで18時お迎えの時あります、大変ですよね(><)お互い頑張りましょうね😣!!
ママリ
お風呂に入った後は少し気が紛れるのか、グズグズがマシになります😊
録画のいないいないばーなどを見てもらって、その間に作り置きのアレンジでご飯作ってあげてます😂☀️