
夜泣きで睡眠不足、イヤイヤ期で大変そうです。実母も忙しく頼りにくい状況。息子と2人で大変な1週間です。
イヤイヤ期と夜泣きでどうにかなりそうです😔
旦那が今日は仕事で帰ってきません。天邪鬼状態の息子と2人きり😣💦
いつも夜中の2時頃から2時間ぐらい夜泣きしてます。
ドライブに行ったり、お茶を飲ませてみたり、好きなアニメの録画を見せたりとあれこれやっても全然ダメで、ずっと泣いてます。
もう1週間この状態で、睡眠不足で車の運転も怖いです😥
実母も近くにいますが、母も仕事をしているので頼りきれません。
この状況が辛いです😞
- chiandrei(8歳)
コメント

あまじ
お疲れ様ですm(_ _)m
辛いですね…
夜泣きはどうにもならないんてすよね。
夜泣きに限らず基本子供はどうしても泣きたい時ってある様です。感情のコントロールが出来なくて、自分でもよく分からない状態みたいですけど。
そんな時は泣かせるだけ泣かせておいて言いそうですよ。
こちらが何か働きかけをすると返ってそれで泣いたりもしてる可能性もあるのかもしれないそうです。
泣きたい時は泣かせて見守る。
をしてみてはいかがでしょうか?
一生懸命で疲れちゃいますからね!
ご主人が居なければ、これ幸い。今夜は泣きたいだけ泣かせて泣きたいんだな~と思いながら見てると案外焦りませんよ(^_^;)泣いてる。何でだろ?なんとかしなきゃ。と思うと泣き声にイライラしたりしちゃいますが、ドンと構えると案外何とも思わなかったりします‼不思議ですよね(笑)

めろん
すごくわかります。うちはまだ0歳ですがすぐにぐずり、離乳食も嫌がり、常に大声で泣きます。旦那は早朝出勤の深夜帰りで実家も義実家も遠く、イライラしてなんども私も一緒に泣きました。はじめは近所迷惑だからとお世話してましたが、どうぞどうぞと泣かせっぱなしの方が以外とコロッと寝てくれたりします!
-
chiandrei
お返事くださりありがとうございます!やっぱり好きなだけ泣かせてあげるのが良さそうですね😌
泣き止まないとイライラしてしまいますのね💦こんなに頑張ってるのにどうしてって😞でも、夜泣きに対して真面目に向き合うのは今日でやめにします!アドバイスありがとうございます!- 7月19日
chiandrei
お返事くださり、ありがとうございます!
泣かせて見守る。やってみたいと思います‼︎泣かれてしまうとどうしても泣き止ませなきゃと思ってしまい、イライラばっかりでした😔
まだまだ子育ては謎と不安ばかりですが、頑張ります!
あまじ
グッとアンサーありがとうございます。
そういえば、何しても泣き止まないのが夜泣きでした!
先日主人になんとかしてやれよ~と言われ、
「はぁ?何とか出来たら夜泣きじゃないから。何しても泣き止まないから夜泣きってゆーんです。自分で調べれば良いじゃん。💢」と言い返したの忘れてましたよ!(笑)
諦めましょ❗(笑)