
保育士の方への質問です。毎年提出する書類は破棄されているのか、それとも保管されているのか気になります。
フルで働いてる保育士さんに質問です。
保護者の勤務先の変更がある場合 仕事先や緊急連絡先の順番などを書いてもらって児童表とかに保管してると思うんですが、わたしの子供が通っている保育園は、毎年4月に勤務先が変わっていなくても 同じ用紙に書いて(送迎時間や土曜も利用するのかなど)提出します。
これって、前回の勤務先の書いた紙はきちんと破棄されてるんでしょうか、それとも毎年書いたものを児童表に挟まれてるんでしょうか。
変わってもいないのに 毎年書くのは お互い面倒なのでは、、、と思ってしまいました。
- haretara

たんたん
変更のある方は担任にお伝えください。
↑これだと、変更ある保護者の方も忘れがちになり、
情報が不確かになります。
それをなくすために毎年一斉に
書類を書いてると思います。
私が務めてた園は書類はお子さんが
卒園するまでは保管されてました。
確かその後3~5年くらい保管されてるとか
されてないとか...(ここは不確かです。すみません。)
確かに変更点がない保護者からすれば
毎年書かなきゃなの?とお思いになりますが、
園と保護者の間の情報を正確にするものですので
ご協力していただければな。と思います😖💧

ナツ花
私が働いていたところも、上の方同様在園中は保管されてましたよ!
転園や卒園したら、シュレッダーなどしかるべき処置をして処分してました!
おんなじこと書くの面倒ですよね…
紙だってタダじゃないのに。
その分違う方にお金使ってよーっておもってました( ̄▽ ̄;)

ルナ
書くのは面倒かもしれませんが、毎年4月に書いてもらっています。
卒園後10年くらいは園に保管することになっており、その後は破棄していますよ!

haretara
ご回答ありがとうございました😊
こちらからの提出した書類も在園してる限りは保管、毎年書く必要性にも納得しました。
コメント