
授乳時間を1時間空けても泣き止まず、授乳後に吐き戻しをする場合、授乳間隔を短くして30分ごとに授乳するのが良いかもしれません。初めてのことで不安な気持ちもあるかと思います。
生後2週間の男の子を完母で育てている新米ママです!!
今日は朝からずっと授乳しては寝て、布団に降ろしたら起きてしばらくして泣いて少し母乳吐き戻ししてオムツ替えて泣いて授乳しての繰り返しです。。
母乳を吐き戻しって事は飲みすぎた分を吐き戻してるって聞いたので、せめて1時間ぐらいは授乳時間をあけて、あげてるのですが最終的には授乳しないと泣き止まないです。。。
この方法で当たっているのですか?
授乳時間の間隔短い時は30分であげています。
初めての事でわからない事だらけで教えてもらえたら助かります˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 9歳)
コメント

紅♡紅mama
生まれてすぐはわからず飲みたいだけ飲ませてましたー!

りぃmam
新生児のうちは泣いたら母乳あげて大丈夫みたいです!!
たまに抱っこしてスキンシップ取ってあげるのも良いですよ♡
-
はじめてのママリ🔰
お早いコメント
ありがとうございます☻
夜中いがい泣いた時は
しばらく抱っこして
様子見て授乳してるのですが
抱っこしてすぐは
泣き止むのですが
すぐ口パクパクしたり
洋服を舐めたりしていたので
授乳しています。。
そんな時の授乳は30分がっつりしないで寝たら寝たでそのまま寝かせた方がいいのですか?
いつもの授乳の時は
寝ないようにほっぺを触ったりどうにか起こして30分は授乳しています。。。- 11月28日

3707
ウチも泣いたらオムツみて、オッパイ吸わせて、抱っこですね(^-^)現在も毎日そうです(^◇^;)
上の子達の時はすぐ仕事復帰してしまったので、今回はなるべくいっぱいかまってあげたいので、気にせず全てベビちゃんの思うがままにやってます(^-^)
パパは不満そうですがwww.笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☻
初めての育児でわからない事だらけで本当毎日が勉強です。。。
自分もべびのペースに
合わせたいと思います(*´˘`*)- 11月28日
-
3707
ベビちゃんのペースがしんどい時はママは無理せず、周りに甘えれる環境なら、甘えて下さいね(^-^)
頑張り過ぎると長続きしないので(^◇^;)
上手に手抜きしながら、ベビちゃんの成長を見守ってみてくださいね(^-^)/- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
はい(*´︶`*)❤
優しいお言葉
ありがとうございます💕- 11月28日

りぃmam
生まれてすぐの赤ちゃんは飲んで寝るの繰り返しですよ〜!!
なので、泣いたら母乳をあげて寝たら寝かしてあげていいと思います♫
-
はじめてのママリ🔰
わかりました(*´︶`*)❤
ありがとうございます☻- 11月28日
はじめてのママリ🔰
お早いコメント
ありがとうございます☻
自分も新生児で完母の場合はほしがるだけあげていいっていうのは聞いてたのですが、
吐き戻しもあるし間隔も
短いのであげすぎではないか
心配になってしまって。。。
紅♡紅mama
あたしも間隔早すぎて悩みました(´•̥ ω •̥` )
吐き戻しはゲップ自分でできないから 仕方ないことですよね꒰꒪꒫꒪⌯꒱
明日で半年になりますけど未だに30分に一回とかありますよ笑
5分とか片乳だけで寝てしまうこともしばしば(´•̥ ω •̥` )
はじめてのママリ🔰
そーなんですね(*´˘`*)
助産婦さんに授乳の時
寝ていたらこちょこちょしたりして起こして30分は飲ませてねって言われているのでいつもは寝てしまったら起こしてあげてるんですが、授乳間隔が短い場合は寝たらもう起こさないで
寝かせた方がいいですかね?
紅♡紅mama
そうなんですね?!
あたしは寝かせてていいと思います!無理に起こしてもギャン泣き始まったりしますし…眠いときは寝かせたほうがいいと思いますよ☆おっぱい飲んで寝るのがお仕事ですし(*ノ∀`*)
成長するにつれて授乳間隔あいてきますし☆母乳ならそこまで気にしなくて大丈夫だと思います(◡ε◡ฺ❤)
はじめてのママリ🔰
そうですね(*´︶`*)❤
おっぱい飲んで寝るのが仕事ですもんね😊
寝かせてあげたいと思います!☻