
2歳の子供が抱っこを求めて泣き叫ぶ状況で、妊娠中に重いものを持つのは良くないと言われています。抱っこしてあげた方がいいでしょうか?上の子は18キロ、下の子は13キロです。
3人目妊娠中で今6カ月に入ったところです!
上の子(年少)は幼稚園に入ってからだいぶお姉さんになりだいぶ手がかからなくなったのですが、下の子(2歳)が赤ちゃん返りなのかイヤイヤ期のせいなのか家にいても外出先でも『ママじゃなきゃイヤ!』機嫌が悪くなるたびに『抱っこ〜抱っこ〜』と泣き叫び泣き止みません(´;Д;`)
妊娠中に重いものを持つのは良くないと言われていますが、こんな時はやっぱり抱っこしてあげた方がいいのでしょうか⁉️
ちなみに上の子18キロ、下の子13キロあります
- ふみ(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

かちん
うちは上の子下の子共にだっこ〜言われてますが抱っこしてあげてますよ🙂

退会ユーザー
年長の19キロ
年少の15キロの息子2人います(^^)
ゴールデンウィーク次男が足を捻挫してしまい歩けず
抱っこしてました。
妊娠3ヶ月ぐらいですかね。
産婦人科の先生には
あまり良いとは言えないと言われました…汗
また6月入り切迫で入院しました。
-
ふみ
コメントありがとうございます😊
次男くん大丈夫でしょうか💦
大変でしたね..
切迫で入院⁉️
それわ抱っこしていたせいなんですか⁉️💦- 7月18日
-
退会ユーザー
抱っこだけではないとは思います。
仕事してたし休みの日は元気な息子達の相手したり。
家事したり。
当たり前のことなのですが
自分の身体は限界だったのかな…苦笑
大体の人は大丈夫なんやと思います。- 7月19日
-
ふみ
働きながらは大変でしたね💦
やはり気をつけながら頑張ろうと思います!- 7月19日

にるば
うちも男の子で2歳ですが
最近甘えん坊がすごく
すぐ抱っこ抱っこになり
14キロありますが
無理ない程度に頑張ってしてます(笑)
産まれたら構えない事
増えてしまうと思うので
今のうちに独りじめで
たくさん甘えさせてます❗
でも、気を付けないとですよね😅
-
ふみ
コメントありがとうございます😊
やはり何か感じるものがあって甘えたさんになるんですかね?
私も気をつけながら頑張ってみますw- 7月18日

ここみ
私も下の子を妊娠中、同じような状況でした。
友達が抱っこしすぎたせいなのか?切迫で入院した話を聞いてからは、極力抱っこするのは控えました。
入院になったら誰にも娘を預けられなかったので😣
座って抱っこしたり、娘に抱っこよりぎゅーってしよ💕 なんて言いながらやりすごしてました😅
-
ふみ
コメントありがとうございます😊
それなんですよね(´;Д;`)
入院とかになってしまったら預け先がないためならない為にしない方が...とか悩んでしまいます💦
なるほど!
参考になります(^^)- 7月18日
ふみ
コメントありがとうございます😊
出来るだけしてあげた方が良いですよね💦
かちん
ただ無理はダメです🙂!
家だと座って抱っこが多いですが
パパがいる時は基本パパにバトンタッチしてます😌
ふみ
無理はしない程度に!ですね(^^)
パパさんなぜか構うたびに泣かせてしまい余計ママ〜ママ〜になってしまい困っています笑