 
      
      
     
            りゅうのまる
若くにしておこさんを授かって中卒なのでしたら高校だけは卒業しておいた方が全然いいです。
子持ちであれば通信制の高校はどうでしょうか。
無理に資格取らなくてもなんの仕事でも頑張るという気があるのであればいらないと思います!
とはいっても子持ちとなると就職先を探すのは大変ですよね、、
 
            とらきち☆
やる気があればできますよ❗
資格とれますよ。
資格があれば、時給とかが高い可能性ありますよね。
でも、中卒でもできる仕事はたくさんありますし無理ない程度で色々と考えてみたらどうでしょうか?
 
            COCO
ネイルが好きなんですか?
子持ちネイルさんも沢山いらっしゃるので、ネイルの資格をランクアップされるのはいかがですか?
手に職つけた専門職なら実力次第なので中卒とか関係なく働けますよね♡
 
            プリンtheポムポム
高卒認定だけはしておいた方がいいと思います。
すぐに高卒になりたいなら、今のうちから勉強を始めて高卒認定試験をとる、ゆっくりでいいなら通信制高校かなって思います。
あと、運転免許も取っておいても悪くはないと思います😊
- 
                                    4mama 運転免許をとって 
 バイトしてお金貯めて
 通信制高校に通いたいなと
 思ってるのですが
 免許をとるために
 保育園に預けられるのでしょうか😭- 7月18日
 
- 
                                    プリンtheポムポム 保育園の空きの状況にもよると思います💦 
 働いているか、求職中が最低条件な可能性もあるので、1度自治体の担当に相談してみた方がいいと思います💦
 
 一時保育利用なら、預ける条件はないところが多いので、そっちを勧められる可能性もあると思います😂- 7月18日
 
- 
                                    4mama ありがとうございます🙆♀️ - 7月18日
 
 
            ©️
私も中卒です😓
妊婦期間中に、調剤薬局事務の資格取ったくらいです😓
子供が産まれたら、医療系の事務に就こうとハローワークで少し相談しましたが、とくに中卒だからといって働けないとかは言われませんでした!
ただパソコンは使えた方がいいみたいなので、今からパソコン練習してます!
パソコン使えたら色んな事務の仕事があるし、私自身は高卒取る必要ないかなって思ってます!
- 
                                    4mama 医療事務やっぱり 
 いいみたいですね!
 そういうのも調べてみます!
 参考になりました!
 ありがとうございます!
 
 差し支えなければ
 資格とるまでの
 勉強資料や試験等にかかった
 トータルの金額教えていただけますか😓- 7月18日
 
- 
                                    ©️ 取るなら調剤薬局事務より、医療事務の資格をオススメします!医療事務の方が需要があるみたいで😓なのでちょっと後悔してます😓 
 私は通信講座で資料などで3万くらいと、試験料は確かに5000円くらいでした😊- 7月18日
 
- 
                                    4mama ありがとうございます😊 
 でもやっぱり無資格よりは
 全然いいですよ!羨ましいです!!
 私は妊娠中暇でもお金なくて貧乏暇なしは
 嘘だと思いました😅- 7月18日
 
- 
                                    ©️ ぽんさんはネイリストの資格をお持ちで羨ましいです😊💕 
 自宅でお店開けたり出来ますしね!私も元々美容の資格取りたかったんですが学校に行くお金なくて諦めました😭
 お金お金でやんなっちゃいます😔- 7月18日
 
- 
                                    4mama 本当に何をするにもお金ですよね😭 
 でも私は中々お店独立まで
 たどり着けるかどうか😓失敗が
 怖いです😨- 7月18日
 
 
            退会ユーザー
ネイリストしてます(^O^)!
現在は独立して自分でサロン経営してるのですが、店舗で働いてた時も20名近くのスタッフの半分ぐらいのスタッフが子持ちでしたよ(*˙ᵕ˙ *)
せっかくネイルの資格とったのであれば、ネイリスト継続されてはいかがでしょうか?
女性のみの職場は、育児などに優しいと思いますよー!
- 
                                    4mama 美容専門学校中退で学校の関係で 
 たまたまとっただけなので
 未経験です😥
 独立して自分のサロンは
 羨ましいです!
 学歴などはやはり
 高卒の方ばかりでしたか?
 あとみなさん最初は何級持って
 働き出すのでしょうか- 7月18日
 
- 
                                    退会ユーザー そうなのですね(*˙ᵕ˙ *)それでも資格持ってるのは強いと思います! 
 
 学歴は、高卒や中卒、美容専門学校卒業後の方もいらっしゃいました!
 
 働き出した時は、無資格でした。
 セルフネイルは元々やっていたのと元が多少器用だったこともあり入客は、1ヶ月の研修後普通に入客してました!
 
 ネイリスト自体、今の段階では
 資格の有無は問われないので持っていることに越したことは無いですが私もはじめ無資格からでした。
 
 いまはネイリストがどこも足りてないので、資格所持で未経験の方も流れはなんとなくわかると思うので採用してくれるところは多いと思いますよ!!
 
 実習などしてくれるサロンも多いです(*˙ᵕ˙ *)- 7月18日
 
- 
                                    退会ユーザー ちなみに私も高卒です(笑) - 7月18日
 
- 
                                    4mama そうなんですね! 
 求人とかみても
 二級以上とかばかりだったので
 三級はあまり役に立たないのかなと
 思ってました!
 もう少し求人とか見てみます!- 7月18日
 
- 
                                    退会ユーザー 都会の方だと無資格未経験OKで学費負担してくれるところも多いです!探してみてください⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♥ - 7月18日
 
 
            ミク
友達は高校中退してます!
保険の営業、ネイリストを経て派遣で携帯メーカで窓口やってます!
 
   
  
コメント