
コメント

はじめてのママリ
疑問に思ったのですが、気を悪くされたらごめんなさい。どこを好きになったのですか?😊

maii
ご結婚おめでとうございます☆
私も最初戸惑いました。
面白みがなくて静かで最初は物足りなかったですが、
こっちに持っていきました。
今ではおちゃらけてくれるようになりました。
旦那様の趣味とかなんですか?
私は旦那の好きなこととかに自分も興味持って、好きなことを一緒に楽しむようにしていました☆(^^)
-
のの
え!?
笑わなかった人が
おちゃらけてくれるようになったんですか😳!??
是非どうやって持って行ったのか教えてほしいです。笑
一緒にいて暗くなるのが辛いです
笑うの大好きなのに笑わなくなった自分も残念で悲しい…- 7月18日
-
maii
他の方の回答で、家ではオフになりたい。とありましたが、オフの瞬間をあゆさんに見せているということは安心している証拠ではないかと。
愛想笑いができるなら、笑える瞬間ってあるように思います。笑顔が大切なのはわかってはいそうです。
まずありのままを受け入れてあげて笑わない生活を一旦あゆさんの中でありにしてみるのも面白いかもしれません。(・∀・)- 7月18日
-
のの
なるほど。
ありにしてみようと思います✨
私は友達とよく遊びにいこうかな😂
笑顔が多いことが取り柄だったので
自分が笑顔少ない人になってしまうのが嫌なので、、
私もそうしたら、
彼が家で喋らないのも目を合わせないのも真顔なのも
リラックスさせてあげよ♪
っておおらかな気持ちになれそうです☺️- 7月18日
-
maii
それはいい考えですね(^^)
ありのままでいられる相手がいいですよね。
しかし、そうなるために合わせられるのは私は男性よりも女性だと思います☆
試行錯誤しながら家族になっていくんだと思います。
産まれたらまた別の壁にぶつかり…また考え…って感じです(^^)笑
あゆさんらしさも大切にしてください☆- 7月18日
-
のの
ありがとうございます♪✨
今は安静中ですが
落ち着いたら友達との予定入れまくります😆💕- 7月18日

退会ユーザー
妊娠前からそんな感じの方なのでしょうか?
それとも妊娠してから変わったのでしょうか!
-
のの
妊娠する前からです!
付き合い始めは今よりは笑ってたかな?
でも彼は会社とかでは上手いこと愛想よく笑える人で
家ではオフになりたいらしいです- 7月18日

M.says.b5
私の旦那もほとんど笑わないし、目も合わない人でした!私はよく笑う方で同じような感じでした。
一緒にいるからには笑ってほしい!と思って、とにかく旦那が好きなこと、笑顔になれることを探したり、聞いたりしてそれを出来るだけたくさんさせるようにしました!
時間が経てば徐々に今の笑顔が出てきて、逆に私が疲れ果てた時に笑顔にさせてくれるようになりました☺️
不器用なだけなのか、過去の家庭状況に問題があったからかなのか、いろんなことがひっくるまって笑えなくなってしまっていましたが、きっと何が原因なのか、原因なくても絶対笑顔になれる瞬間はあると思うのでそれを探ってみるといいと思いますよ😌
-
のの
すごいですね✨
まずは彼の趣味から
おつきあいで話すことですね!笑
ゲームが好きなのでそれの話を質問してあげたりすると喋り出すと思います…😂- 7月18日

ゴロぽん
分かってて結婚したならそれを個性として受け入れてあげては⁇
旦那さんも自分じゃない自分つくらないといけないとなるとシンドイと思います。
-
のの
そうなんです
彼はリラックス出来てる証拠と言っているので
だいぶ大きなことですが我慢してます- 7月18日
-
ゴロぽん
うちの旦那も外ではバリバリ仕事してるみたいですが、
家ではオフだからと家事手伝ってくれてもタラタラやったりミスがあったりしてイライラします😤
でも知ってて結婚しましたし、いいパパしてくれるのでま、いっか。といった感じです。
産まれたら変わるかもですよ😃- 7月18日
-
のの
手伝ってくれてミスがあるのほんとわかりますw
結局手をかける😂😂
なるほど、
子供が産まれてよく遊んでくれてたら
よかったと思いますよね☺️💕- 7月18日
-
ゴロぽん
そうですね、ママは赤ちゃん見てると勝手に笑顔が出てきますし
パパも変るかもしれませんよ😊- 7月18日
-
のの
パパもそうなれば嬉しいです😍
- 7月18日

すず
うちの旦那も基本笑い
ません(*´°`*)
笑顔とかかけ離れて
ますが、私はバカなこと
したり1人でケラケラ
してるタイプなので
そのまま貫いています!
付き合いからいれると
5年になりますが、
最初に比べたら
めちゃくちゃ笑うように
なりましたよ(●´艸`)
2人でアホなことしたり
笑わせてきたりも
するように
なりました!
なにが良かったのか
明確にはわかりませんが、
無理に笑わせたり
なにかしようと
しなくても
笑ってくれてると
思ってもらうことが
大事なんじゃない
ですかね?
時間かかってもどっちかが
楽しそうにしてたら
ほんとにお互いが
好きなら連鎖して
いくと思ってますよ\(^ω^)/
-
のの
へぇ〜そぉなんですね😍✨
今の彼をみてるとそうなるのが夢のようですが
笑いあえる家庭になれるように
ぽこまんさんのように
私はずっと明るく振る舞うことにします💓- 7月18日

碧冬
結婚て、どちらかの努力だけじゃ成り立たないです。
二人の理想の家庭像や将来が見えたから結婚を決めたんですよね??
妊娠したから結婚て、子供に責任押し付けてるだけですよ💦💦
-
のの
子供に責任は押し付けてないですよ^ - ^
そのために話し合ってますから- 7月18日

退会ユーザー
うちの旦那は家だとバカやるし変態だし笑いますが、一歩外に出ると別人のようになります😅
-
のの
逆なんですね🤣🤣
- 7月18日

なーふ
私が旦那さんタイプです💦
おかげで年の割にシワもほとんどないです(笑)
家ではオフになりたいんです。。私はオフの間は仕事と家族以外の携帯着信も出ないくらいです😂
ネット上の書き込みでは明るくできるのに。。
子供はたしかに誰にでもニコニコヘラヘラしているタイプの赤ちゃんではありません🙄
でも家族の前だとニコニコゲラゲラしていますよ!
赤ちゃんはママの影響のほうが強いと思うので、旦那さんがニコニコしないタイプでも問題ないと思います(笑)
-
のの
そうなんですね!
教えてくださってありがとうござい✨
私の彼は自営業なのもあり、
仕事の電話が鳴りっぱなし&息子大好きママからの電話も出てます…。笑
私と会話はせーへんのにってむかつきますけど
なんか違うんですかね
一緒の空間にいるだけでって感じですかね?- 7月18日
-
なーふ
仕事や電話は無理してるんでしょうね多分(笑)
私も無理してます、本当はまーったく話したくない、無の状態でいたいんです(笑)
でもうちの夫はこんな私といても一人でゲラゲラしていますよ✨
怒ったり泣いたりなんてしてません💦
別にパパがそのままでも、ママが子供にまじめに向き合えば子供はいっぱい笑う子になります。
私も子供に対してだけは明るく接しています!明るい家族というのはママ次第です❤️^ ^- 7月19日
-
のの
そうなんですね!!
とても勉強になります💓
何を言っても子供にはずっと笑っていたいので
一緒につられて笑わさるように頑張ります😆笑- 7月19日

ママリ
うちと全く一緒です!
自分が異常なくらい笑ってしまいます!
旦那はクールなのか全然笑わないです!
自分がおはようやおかえりの声掛けすると
決まって「はいー」しか言いません(笑)
一緒にテレビ見てて絶対面白い所なのに
フッって感じだけです(笑)
なのでいつも私が笑ってるやーん
ってバカにして笑い誘ってます!
なんだかんだかわいくみえてきて
最近では笑わそうと必死な私です!!
-
のの
可愛く見えてくるなんて最高🤣
ムカついてきてしまう私は
心が狭すぎます…笑
でも安心しました、共感者がいて♪
私のとこも「おはよ♪」「ん。」とか言われるから
ちゃんと言い返してくるまで何度も言いますw- 7月19日
のの
それが、、わからないんです…笑
はじめてのママリ
あら(笑)
なんで?って聞いてみるのも面白いですが…😎
のの
逆に彼にってことですか?
私のどこが好き?ってことですか🤣?
はじめてのママリ
あ、なんでそんなに、笑わないの?ってことでした(笑)
のの
あー!なるほど!!笑
そういう性格やねんって言われます笑