※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴ
妊娠・出産

生後12日の男の子が寝ていないときに手足をバタバタさせています。多動の傾向でしょうか?初めての育児で不安です。回答をお願いします。

生後12日の男の子を育てています。
布団に置くと寝てないときはずっと
手足をバタバタさせています。
多動の傾向でしょうか?(;_;)
初めての育児で分からないことだらけです。
回答の方お願いします(;_;)

コメント

@ニコ@

健康な証拠ですよ〜(o^^o)
うちもまだ1カ月だけど、つねに手をグーにしてバタついてて、私は猫パンチと呼んでます♡笑
ちなみに上の子は多動衝動のADHDですが、2〜3歳位で走り回ったりする位でしたよ( ̄▽ ̄)

こちっぷ

うちも手足をバタバタしています^ ^たまに布団を蹴飛ばすくらいです!元気な証拠じゃないですか?本で歩くための練習、と書いてありましたよ😄

はなちゃ1277

うちも、バタバタさせてますよー^ ^ 掛けてる布団を蹴るぐらいです! 何度か足で蹴られました^ ^


母も、よく動く足でちゅねーとか言って可愛がってます^ ^
問題ないと思いますよ😊

deleted user

保育の大学で勉強をしている者です。
障がいについても勉強してます。

ずっとバタバタしていたり、
反り返って泣いたり
泣くとなかなか治らない
といったものは、生後12日の
お子さんでしたらよくあると
言えます。もちろん個人差は
ありますが、生後数ヶ月は
判断し難いと思います。

元気な証拠だとも思いますが、
これからも息子さんをよく
観察していただいて、
気付いたことや不安なことが
あれば保健師や病院の先生に
聞いてみるといいと思います!

子育て経験ないのにすみません。

Yoonmy

生後14日の女の子います。
同じく手足バタバタしてますよ!
寝てる時も動かしてて、布団も蹴飛ばして何もかけてないときもありますよ!
産後3日目あたりからそうだったので、病院でも元気だねーって言われたので、なんもないなら良かったと思って過ごしてますよ(*^^*)

shizuka818

息子も手足バタバタしたり、退院したばっかりなのに、首を動かしてキョロキョロしたりしてました!
そして、今現在もバタバタは止まりません(笑)
保健師さんが訪問してくれたときに、すごーい!元気なんだねー!と言ってくれたので気にしたいません(*^_^*)