
二人目が生まれる際、車にチャイルドシートを二台乗せるか悩んでいます。軽バンのみ所有で、新たに車を購入するか迷っています。上の子にジュニアシートを使い、下の子にチャイルドシートを使う案も考えています。
2歳差で二人目が生まれるのですが
チャイルドシートはやはり二台乗せてますか?
うちの車は主人の現場仕事で使用する軽バンのみで
頻繁に使わないので今はその車にチャイルドシートを乗せて
昼間は買い物などに出かける際、私が多く使っています
ですが仕事で使用する日は使えませんし
何より、二人目が産まれたらチャイルドシートを二台乗せるのかと考えると
自家用車をもう一台購入したほうがいいかと検討しています
普通車か、もっと広めの軽自動車を考えているのですが
(主人の希望で普通車なら新型フォレスター、私の希望で軽自動車ならスペーシアカスタムを検討しています)
維持費のことを考えると、二台持ちだと軽自動車でいっぱいいっぱいなので
普通車は私的には今はまだ早いと思っています
軽自動車に乗られていてお子さんが二人いらっしゃる方は
後部座席に二台チャイルドシートが乗ってる状態なのでしょうか?
でもそうなると運転席と助手席の二人しか乗れなくなりますよね
基本出かけるときは主人と子どもとですが
たまに実母や実兄を交えて移動することがあります
昼間は私と子どもだけで車に乗って買い物に行くこともあるので
チャイルドシートは二台必要になるのですが
周りの子に聞いても、
ご主人が運転し、自分が後部座席で下の子を抱いているというので
参考になりませんでした
ここで他の方の質問を見ていると
上の子に使っているチャイルドシートを下の子に回して
上の子にジュニアシートを購入したという方も多かったです
それでも後部座席は埋まってしまうし
どうしようか悩んでいます
ちなみに二人目が産まれた時
上の子は2歳7ヶ月です
何かアドバイスやいい案があれば教えてください
- 匿名希望
コメント

ちっち
軽で後ろにチャイルドシートとジュニアシート乗せてます(*^^*)
仰るように、後ろはシートでいっぱいなので運転席と助手席に2人しか乗れなくなります^^*
うちは下が産まれる前はよく旦那の友達交えて旦那、わたし、子ども、旦那の友達って感じで4人で1台の車で出かけたりしてましたが、下が産まれてからはそれができないので、うちはうち、友達は友達、で車2台で移動してますよ(*^^*)
正直家族さえ全員乗れればいいので(笑)車の買い替えなどは考えませんでした😊
お母さまやお兄さま交えて出かける時は、向こうは向こうで車出してもらえばいいと思います😅

あめりかんどっく
上の子2歳なら
下の子にチャイルドシート譲って
上の子にジュニアシートを
新しく買います!
ちなみにフォレスター5人乗りですが
チャイルドシート、ジュニアシート2つ乗せると4人しか乗れないと思います😱
だったら軽買った方がいいのかなと!
うちでは後ろに2つ並べて乗せています!
-
匿名希望
コメントありがとうございます!
フォレスターでもシート乗せると4人しか乗れないんですね💦
確かに、後ろに二台乗せると真ん中しか空きませんよね
そこにも人が座れるほどのスペースはないということですよね😵
助手席に一台、後部座席に一台だと
後ろに2人座れそうですか?- 7月18日
-
あめりかんどっく
乗れても狭いと思います😱
うちも5人乗り乗ってますが
シート1つだけで
半分くらい埋まるので…
助手席は事故ったとき危ないので
できれば後ろにつけた方がいいですよ!- 7月18日
-
匿名希望
そうなんですね💦
今は後部座席にシート一台で
隣に私が乗って、主人が運転し
助手席に荷物を置いてますが
それでもわりと後ろは広々としていたので
5人乗りなら後部座席にシート一台置いて大人2人座っても余裕なのかと思いました😵
助手席にチャイルドシート、前向きに置かなきゃいけないそうなので
事故した時危ないですよね💦
乗る人数にこだわるなら7人乗りの車しか選択肢ないですね😓- 7月18日

s
チャイルドシートは義務なので二台のせるしかないと思いますが。
実母や実兄も一緒の時は大きい車をレンタカーで借りるというのはどうですか?
-
匿名希望
コメントありがとうございます
もちろんシートを二台乗せることは決定の上での話です😊
実母は最近、心疾患を患い
車の運転禁止になってしまったので運転できず
実兄は免許を持っていません💔- 7月18日

いりたけ🍄
うちは2歳5ヶ月差で、上の子はジュニアシート、下の子はチャイルドシートです!
今度また2歳5ヶ月差で3人目が産まれる予定なので、上二人がジュニアシート、一番下がチャイルドシートになります。
車はVOXYとワゴンRがあって、普段は私がVOXY乗ってます!
たしかに普通車は維持費がかかるけど子供が増えると荷物も増えるし、軽だと結構狭くて…
まぁ今は広い軽も多いですけどね😅
でもいざという時に4人しか乗れないので、普通車を買っちゃった方が便利かな…とは思います。
-
匿名希望
コメントありがとうございます!
3人目!シート3台ってすごいですね!
私自身も三人兄弟ですが、歳がかなり離れているので
シートが2台以上あった記憶がなくて💦
VOXYは7人乗りでしたっけ??
普通車の5人乗りでもシートを乗せると大人は2人しか乗れないという意見がありましたので
普通車を買うなら7人乗りの方がいいのかなと思い始めてきました😓- 7月18日
-
いりたけ🍄
3台ってね…凄いですよね😅
どう乗せようか迷ってます(笑)
VOXYは7人と8人乗りがあって、うちのは8人乗りです!
といっても両端にチャイルドシートを乗せちゃうと真ん中がめっちゃ狭いですが(笑)
3人目は絶対ない!ってならまぁ軽や小さめの普通車でも大丈夫だろうけど、もし3人目が出来た時のことを考えるとたくさん乗れる車の方が良いですよね😅- 7月18日
-
匿名希望
本当ですね😳!
8人乗りなんですね!
その場合は二列目にチャイルドシート、三列目に大人が乗る感じですよね🤔
3人目は経済的に考えてないのですが、大きい車に買い換えるのも
収入的にまだまだ先だと思っていたので
どうしようか悩みます💧- 7月18日
-
いりたけ🍄
親子だけで乗るなら助手席に長女、2列目に息子、私、3人目って感じで乗って、3列目は席を上げちゃってるのでベビーカーとか荷物置き場になります!
親も一緒に移動する時は3列目の座席を出してそこに乗ってもらってます!- 7月18日

ジャンジャン🐻
チャイルド、ジュニア、それぞれ乗せる選択肢しかありませんね。
うちは年内に3台乗せることになります。
人も場所も必要なら、それなりに大きい車にするしかないと思ってます。
大きい車がいやであれば、大人が乗り切らない場合は別で移動して貰えばいいと思いますよ。
-
匿名希望
コメントありがとうございます!
それぞれ乗せる選択肢はもちろん決定の上での話です😊
そうですよね、ご意見ありがとうございました✨- 7月18日

ゆぅウサ
うちは2歳半差で、軽自動車で後部座席に2台設置しています💦
下の子が生まれる前に1歳からのジュニアシートを買っていたので、上の子はジュニアシート、下の子はチャイルドシートです♪
うちは主人の仕事の軽バンもありますが、普段は軽自動車で、下の子が生まれて買い換えましたが広めの軽にしました😊
義母などと出掛ける時は、その主人の軽バンを使って2台で移動しています😅
-
匿名希望
コメントありがとうございます!
なるほど、大きい車を買わなくても
軽自動車をもう一台購入すれば二台車があるので
人を載せる場合は私と主人の運転で
二台出せばいいんですよね!
それ盲点でした😵💦
貴重なご意見ありがとうございます!- 7月18日

退会ユーザー
周りの友人たちは軽の後部座席にチャイルドシート2台おいてますね!
私も二人目が産まれたらそうする予定か、それか家にもう一台ある8人乗りの車に設置しようと思ってます。
チャイルドシートは義務づけられてますが、走行中に抱っこして乗るのは普通に危ないので短距離でも絶対やめた方がいいですよ😭事故もだし、急ブレーキでも危ないです💦
フォレスターって5人乗りだと思いますが(新型はわかりません)
大人3人乗るなら助手席に上の子すわらせて(助手席も危ないとはいいますが💦)後部座席に大人二人座って、ベビーカーがあればトランクに置くといっぱいいっぱい💦もし荷物がたくさんあったりすればキツイかもです😵
余計な話かと思いますが😣他のご家族が頻繁に乗ったり荷物をたくさん乗せるかも?なら7人乗りの車も考えた方がいいかもしれないですね😊
友人はそんな感じでシエンタ買ってました!
-
匿名希望
コメントありがとうございます!
走行中に抱っこは運転しているのでどのみち無理です😅
主人の運転でも私が抱っこして車に乗るなんて不安定すぎて怖くてできません😅
なのでシート二台目を買うことは決めてますしその上での話です💡
フォレスター5人乗りらしいです!
ちなみに8人乗りとは何の車に乗ってらっしゃいますか?
もっと大きい車ならプラドも検討しています
そうですよね💦助手席にチャイルドシートもできれば避けたいので、、、
主人がファミリーカー?(ヴェルファイアやアルファード)があまり好きではないみたいなので😓
それ以外の大きな車を探していました😅
シエンタ調べてみます💡- 7月18日
-
退会ユーザー
我が家のはヴェルファイアです♡笑
プラド!いいですね~!
私がプラドみたいな車が好きで乗ったこともあるんですが広さでいったらヴェルファイアやエルグランドみたいなミニバンが広く感じますね。スライドドアなのも楽です
シエンタは、普段大きい車はいらないけど時々じいじばあば乗せて出掛けるから6人が乗れる車…で選んだみたいです💡- 7月18日
-
匿名希望
いいですね!
私はアルファードがほしいのですが
アルファードヴェルファイアも職場の人がみんな乗ってるらしく
かぶりたくないとかなんとか😅
私もああいう車高の高い四駆は憧れますが
広さや家族と乗ることの実用性を考えると
バンの方がいいですよね
スライドドアもあったら絶対便利ですし、、、
そうなんですね!
他にもありそうなので車も色々調べてみます😊- 7月18日

みさちあ
うちは子供3人いてタント乗ってます🎶
運転席の後チャイルドシート、助手席背もたれ付ジュニアシート、助手席後ジュニアシートです✨
義母たちと出かける時は現地集合、両親たちとのお出かけは、VOXYなので全部移動させて一緒に行きます😊
-
みさちあ
実母さんたちが車を持っていなく、主さんが出さないと行けないのであれば、後々6人乗り〜が無難かと思いますが...🤔
- 7月18日
-
匿名希望
コメントありがとうございます!
タントとVOXYの二台持ちということですね💡
その場合、タントには運転する大人1人しか乗れないですが
ご主人とみさちあさんとお子さんだけでお出かけする場合も
VOXYへシートを移動させてVOXYで行きますか?- 7月18日
-
みさちあ
VOXYは両親の車で、旦那はオデッセイです。旦那の車にはジュニアシート2つ別であるので、チャイルドシートだけ移動させてます😊✨
- 7月18日

ays
結婚して車必須のところに引っ越したので、自分用にN-BOX買ってもらいました😊
2人目妊娠してどうしようか…ってなって、そのままN-BOXで後ろに2台おくか…ともなったのですが、荷物とかあんまり入らなくなるので、旦那の軽が13年目になって車検高くなる年だったので、廃車にして旦那がN-BOXに乗り、7人乗りVOXY買いました😊
匿名希望
コメントありがとうございます
そうですよね、友達と遊ぶ場合は向こうで車出してもらえれば済むのですが
母と兄は車を所有してないんで
会うときはどうしようかなと思って💦