
コメント

白米
佐藤病院で計画無痛分娩、個室で76万円でした。
補助金42万円から引くと34万円ですね!
お値段がはりますがお食事は毎回美味しくて、サービス設備ともに申し分ありませんでしたよ〜
ただ、健診の待ち時間が長いのはネックですね…。

やっぱりしょうが好き
いしもとレディースクリニックで2人目も産む予定です
息子の時は10万ちょっと出たのですが、今回は安いと願ってます😂
ご飯も美味しいし個室なので気兼ねなく居られます😌
待ち時間もそんなに酷くないですしいいですよ😊
-
りん
回答ありがとうございます🎶いしもと気になってました🙄❤
息子さんの時は入院長かったとかですか?🐰
ご飯美味しいのは嬉しいー☺️- 7月18日
-
やっぱりしょうが好き
5日間だったんで普通だと思います💦
夜中の2時に病院へ行き陣痛に耐え、朝8時過ぎに出産したのですが…
土日挟んでたのもありますが、会陰切開もそこまで高くないはずだし…
謎のままです笑- 7月18日
-
りん
そうなんですね!!
夜中と土日で追加料金なんですかね💦
うちは矢崎医院で産んだんですが8万~9万くらいしました!いま矢崎医院は出産は出来なくなったみたいで💦- 7月18日
-
やっぱりしょうが好き
矢崎だったんですね😲
うちは1番近くて通っていたいしもとにしましたが、ご飯も美味しいし3時のおやつも出るのでいいですよ笑
追加料金にしても始め『たかっ!!』ってなりました💔
促進剤打ってないし、夜中で夜勤の助産師と看護師1人ずつだったのか全然見に来なくて…
1人陣痛に耐えてました😭- 7月18日
-
りん
矢崎もそんな感じでした!
夜中だったからかほぼ放置されて、産後もおっぱいの上げ方やオムツ替えのやり方も教えてもらえず、放置でした💦
なるべく付き添ってほしい派なんで、いしもとは向いてないですかね?😖- 7月18日
-
やっぱりしょうが好き
私が産んだ時は出産ラッシュだったのかかなり多かったみたいで、説明とかもかなり雑だったり流れ作業な時ありました💔💦
ただおっぱいのあげ方やオムツ替えのやり方、沐浴指導などはちゃんとやってもらえましたよ😌
オムツは入院中布オムツなので、オムツ拭きはコットンを濡らして拭く感じです😊
看護師などが多い時なら様子見に来てくれたりはあるかもしれませんが、2時に病院に行き、2時間後にNSTしにきて⤴️あとはナースコールで呼ばないと来ませんでした💧
破水した時とはまった感じがして呼んだら頭見えてて、いきなり進んだのでてんやわんやになり⤵️抑えられながら分娩台に移動→点滴失敗5回(のちにあざだらけ)→先生を待って来るやいなや会陰切開→旦那慌てて呼ばれてきたと思ったら産まれる😨
ってバタバタでした💔😅- 7月18日
-
りん
そうだったんですねー💦
布オムツ大変ですよね😖
やり方わからず1人夜中に
あたふたしたのを鮮明に
覚えてます(笑)
あら5回はキツいー💦
産婦人科選びも難しいですよね。
お金があれば佐藤病院でいんですがなかなか😖- 7月18日
-
やっぱりしょうが好き
布オムツわりかし楽でしたよ😊
ゴミとか汚れたオムツの回収も朝来るので😌
分からないと言えば助産師さんがやり方を丁寧に教えてくれますよ⤴️
たまたま私が血管出づらい、焦りとか色々あったんだとは思いますが…
なかなかこんな経験したことある人少ないと思うので稀ですよ😅
佐藤は高いし遠いのでうちの家計では無理です😖💔
いしもとは助産師さんたち気さくな方が多いのでいいですよ😊- 7月18日
-
りん
そうなんですね!!
いしもとも佐藤病院も
うちからならどっちもどっち
な距離にあるので悩みます💦
佐藤病院なのに5万で済んだ方の
回答あったので佐藤病院も
いしもともネットなどで詳しく
調べてみます🐰❤- 7月19日
-
やっぱりしょうが好き
同じくらいの距離なんですね😌
佐藤もサービスも充実してるといいますよね😊
大きいところだし、お金があったら計画分娩したいところです😂
色々調べていいところに決めて下さい💕- 7月19日
-
りん
確かに大きい病院のが設備も看護師さんもおおくていいですよね(*^^*)
回答ありがとうございました🙏❤- 7月19日

まるまるもりもり
1人目田村産婦人科
2人目 いしもとレディースクリニックで
出産しました😊
田村は嫌な思いしたので私はおススメ出来ないですが
いしもと は 凄くおススメです💓
平日の診療時間内に入院 出産 で
6万ちょいでした!
ご飯も美味しいし 助産師さん優しいし
院内も綺麗だしいい所尽くしでした😊
-
りん
回答ありがとうございます🎶
姉が田村で産んで良かったと聞いて迷ってましたが、おすすめ出来ないんですね💦なんか決定的な出来事とかありましたか?
いしもとも人気ですよね❤いま1番気になってるところです(*^^*)- 7月18日
-
まるまるもりもり
私の周りでは 合わなかった って人が
多くて😭😭
決定的なのは 長女が生まれてすぐ病気だと告げられたものの
詳しい事は何も教えて貰えず
院長先生に聞いても問題ないよ。で
片付けられてしまい
こちらから申し出てやっと紹介状を
書いてもらい受診したら
なぜもっと早く来なかったんだと
責められ、結局2ヶ月で手術しました、、- 7月18日
-
りん
そうなんですね💦
複数いるなら確実ですね💦
えーそれないですね(*´•ω•`*)
問題あるのにないって
適当すぎますね💦
田村はやめときますー💦
参考になる意見ありがとうございます🙏❤- 7月19日

らんきー
斎川産婦人科で去年出産しました。
平日に入院、促進剤使って個室で5万円弱出しました。若先生、看護師さん皆さんとっても親切で斎川産婦人科でよかったと思ってます。
-
りん
回答ありがとうございます🎶斎川聞いたことあります!高崎駅の近くでしたっけ?(*^^*)5万弱なら魅了的です🙄❤
- 7月18日

あーちん
私も悩んでいましたが
産婦人科勤めの友人に相談し
田村産婦人科で院長先生指名で
毎回受診するといいよと
1人目の時教えてもらい
毎回院長先生指名で行きました。
さっぱりな対応の先生ですが
土曜の夕方にも関わらず
出産の時もきてくれ
縫合も上手いと聞いてた通り
産後全然痛くなかったです😊
看護士さんも優しいですし
料金もすごい高いわけでもなく
また二人目もお願いしようと思っています(´∀`)
-
りん
回答ありがとうございます🎶田村産婦人科気になってます!(*^^*)
院長先生人気らしいですよね!
参考にはなります☺❤- 7月18日

🌺娘Love🌺
3月に斎川産婦人科で
出産しました✨
個室で促進剤を
使いましたが、
4万6千円でした👋🏻💗
若先生がとてもよく
入院中のサービスも
とても良すぎでした😭✨✨✨
-
りん
回答ありがとうございます🎶やすーい!!
斎川も候補にいれます(*^^*)❤- 7月19日

かなちょん
2人とも佐藤病院で出産しました!
引かれて5万いかないぐらいを
支払いました☺️
曜日と指名する先生によって
待ち時間が変わったような印象です!
でも混んでるので居るだけで疲れたりしますね(><)
設備や先生、助産師さんなど色々な人の対応は素晴らしいです♪
-
りん
回答ありがとうございます🎶
佐藤病院なのに5万位だったんですか?💦平日で産院が開いてる時間での出産とかですか?🐰
混みが解消されればいいですよね😖
2時間余裕で待つとか聞いたことあって💦- 7月19日
-
かなちょん
総額54万で補助金42万が引かれて
12万になりました。
そこからまた引かれて5万出したら
少しお釣りが返ってきました😳!
いえ、土曜日の朝に高位破水で入院してそこから中々陣痛に繋がらず、、、
日曜に促進剤を使って出産しました!
2時間待つのは人気のある先生なんですかね🤔🤔
私は早くて来院してから呼ばれるまで30分ぐらい、診察→会計で外出たの1時間ちょっとでした!
ほんと日によります(´゚ω゚`)- 7月19日
-
かなちょん
長々とすみません😭😭- 7月19日
りん
回答ありがとうございます🎶
佐藤病院有名ですよね!!
でも高いのと待ち時間がネックですよね(*´•ω•`*)
参考になります🙏