![aomjmjmj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Yママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yママ
候補をたくさん出して旦那と一致したやつに決めました!
![ゆりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりあ
悩みますよねー!
私は何個か苗字にあいそうな名前をいくつか候補出して、漢字の意味とかイメージで付けて、画数診断とかもしましたが、結局響きのいいやつに決めました!笑
知り合いにいる名前は躊躇しますよね💦
私もそこは悩みましたー!最終的に決めた名前は、友達には居ませんでしたが、友達の友達に同じ名前で同じ漢字の方がいるそうで…
まぁそんなもんなので、どっかしらにはその名前の人もいるし、最終的に気にしなくていいと思いますよー!
-
aomjmjmj
コメントありがとうございます🧚♀️💕
わたしも響きで考えてから、漢字を決めようと思っています!あんまり気にし過ぎるのもですよね。被るのも縁!と思いながら考えてみます!- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もなかなか決まらないです( ›_‹ )
上の子が漢字一文字の読み方二文字なので同じにしようとだけ決まってます。
![コジコジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コジコジ
響きから付ける方もいると思いますが、
私は付けたい漢字があって、その漢字の
訓読みの響きがかわいかったのでそれに
しました✨
好きな漢字とか、季節とか、思い出の場所
とか、何か「これだ!」と思えるきっかけが
あるといいですね♪
-
aomjmjmj
コメントありがとうございます🐇💕
響きで決めようと思っていましたが、漢字から考えるのも素敵ですね!- 7月18日
-
コジコジ
旦那の漢字から1文字もらって付けたかった
のが一番です!
10年以上幼稚園の先生をしていますが、
それでも、園児にも知り合いにもいない、
誰とも被らない、ちょうどいい読み方が
あって❤即決でした♪- 7月18日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
あたしのこだわりで、旦那さんから漢字一文字をもらって、旦那とあたしの画数と一緒の漢字も使って
知り合いや有名人にもいなくて、キラキラじゃない名前をつけるつもりです✨
選択肢なさすぎてほぼ一択で決まりそうです(笑)
名前悩みますよねー💦
楽しいですけど😍
-
aomjmjmj
コメントありがとうございます🦄🌼
こだわりから外堀を埋めてく派ですね!笑 旦那さんとの漢字を入れるのも素敵ですね✨- 7月18日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
私は響きとニックネームの付けやすさと、あとは漢字の意味とバランスを大事にしています。
確かに、友人や友人の友人にいる名前は嫌だなーと思っていたんですが、夫がよそはよそ、うちはうちやでと周りは気にせず自分達にとってベストだと思う名前をつけようと言ってくれたおかげで、周りはあまり気にならなくなりました😄
-
aomjmjmj
コメントありがとうございます😋🌈
ニックネームのつけやすさ!それは考えになかったです!
やっぱり周りを気にし過ぎると、なかなか決まらないですもんね🙄
旦那さん、ナイス助言ですね✨- 7月18日
![やっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん
はやりの名前は消去して、古風にいこうとなりました😊
○太郎、○助、、等々。
で、名付けの本を読んで決めました♪
![布団好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
布団好き
うちは旦那が読み方を決めて私が漢字を決めるという方法だったのでそこまで必要ではありませんでしたが、あって良かったなと思ったのはたまごクラブの別冊付録としてついていた【いろんな名前が載っている本(名前忘れました😣)】でした。
姓名判断の本にも人気の名前等が載っていて、こんな可愛い名前もあるんだー!とイメージが膨らみますよ🤭由来等も載っているので便利です。
-
aomjmjmj
コメントありがとうございます😊🎐
そういう分担の仕方もあるんですね!
名付け本はイメージできて良さそうですね!ネットだとなかなか情報が多過ぎてまとまらないので、、、
本を決めて見てみたいと思います💕- 7月18日
![かちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちん
なかなか決まらないですよね😅💦
うちは苗字が全国で多い苗字なので他の子とあまり被らずキラキラではない、姓名判断も一応気にしてサイトで検索して決めました🙂
-
aomjmjmj
コメントありがとうございます🧚♀️🌈
苗字との兼ね合いも考えるのも大切ですよね!私はなかなかない苗字なので、読みやすい名前で考えてみます!- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は自分の大好きな作家さんの名前をつけました。字は画数がよくなるように少し変えましたけど😄
今時の流行りの名前は嫌だったので、どちらかといえば古風な感じです。
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
本を買って眺めてピンとくるものをピックアップ
その中から名前は旦那が決め(最後は2人で納得したもの)
漢字も何個か候補をあげといて、実際に生まれた我が子の顔を見て決めました。
画数とかも調べましたが、あまり気にしても決められませんでした( ̄∀ ̄)
なので子供を呼ぶときを想像して、しっくりくるものを!
-
aomjmjmj
コメントありがとうございます✨
私もたくさん候補を挙げて、子どものことを見たときに決めたいなって思ってます👶🏻💜- 7月18日
![えりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりな
キラキラネームは嫌なので
そうならないように考えてます(>_<)
漢字もあきらかこう読めないよねというものも避けてます(>_<)
![ちぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃこ
わたしはどうしてもいれたい漢字があり、その字と合うように考えました(^^)
あとは響きです!
字画まで考えてるともうわけわかんなくなったので考えませんでした( ^ω^ )笑
![まみまみまみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみまみまみ
私も全く決まらなかったです。
誰かに名前を聞かれて、言うとどんな漢字?と聞かれると思いますがその時に説明が出来やすい漢字がいいと思っていました。
例えば康雄、健康の康に雄雌の雄
旦那が響きから候補を提案してもらって
私が画数がいいのを選びました。
たまひよの姓名判断に登録しました。
-
aomjmjmj
コメントありがとうございます(^O^)💕
たしかに、聞かれたときに説明しやすく、書いてあって読める字がいいですよね!
ナルホド、サイトに登録するのも手ですね!- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中からなんとなくお腹に呼びかけてたあだ名?があって、それに"助"の止め字を付けて名前としました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしが女の子なら2文字がいい!!!!とゴリ押ししたのでかなり狭まりました✌🏻
あとは女の子らしい名前で、できればあまり被らない名前がよかったので本やネットで候補を出し、決まらず、お互い使いたい漢字を出し、組み合わせた名前が娘の名前です\( ˙▿︎˙ )/
![優くんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優くんmama
色々考えてましたが、「顔を見てからだねー」って話してて候補はいくつかあげてましたけど決定はしてませんでした。
結局は、出産3日前くらいにお風呂に入ってた時突如ぶわっ!と降りてきた名前になりました(笑)
一応姓名判断したら良い名前だったのと、産まれて顔見たら「やっぱり名前はこれだ!」って思い、旦那も「いいね!」って即決だったので産まれたその日に名前決まりました。
-
aomjmjmj
コメントありがとうございます😊💕
急に降ってくるもんなんですね!!笑
そういう直感的なので決まるのも素敵ですね(^O^)💕- 7月18日
コメント