
9ヶ月の息子が肛門周囲膿瘍になり、膿を出した後に熱が出ました。完治までのケアや再発について教えてほしいと相談しています。
生後9ヶ月の息子が肛門周囲膿瘍になってしまいました。
最初は抗生物質の薬を小児科で頂いて3日後にまた来てと言われて、昨日行ったら腫れが酷く、肛門外科に紹介状書いてもらい、肛門外科で針を刺し膿を出しました。
麻酔はアレルギーが出ると大変だからと言われ麻酔無しで行った為、息子がギャン泣きで膿の出る量も凄く、本当息子に申し訳ない気持ちで涙が出てきました。
膿を出した後は楽になったのかそれからはあまりぐずることも無かったのですが、夜中の2時頃泣き出したと思ったら体が熱く、熱を測ったら38.5度もあって病院連れて行こうかと考えたのですが、ミルクを飲んだらスヤスヤと寝てしまったので、とりあえず熱冷まシートを貼り様子を見ました。
今朝5時頃38度まで少しだけ熱は下がったのですが...
また今日病院には行く予定ではいます。
お子さんで肛門周囲膿瘍で膿を出した後に熱が出た方はいらっしゃいますか?
また膿を出した後の完治までのケアや注意点を教えて頂きたいです。
そして再発してしまった方はいらっしゃいますか?
初めてのことで頭がいっぱいいっぱいで、どんな情報でも良いので分かる方いらっしゃったら教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
- ハナ(6歳, 7歳)
コメント

みかんゼリー
うちの子も肛門周囲膿瘍なりました!
うちの子の場合はちょっと違くて、切開などはせず、先生の指示で、わたしが手で膿を出してました😞💦
その時は痛くて泣き叫んで大変で、私も泣いていたのを覚えてます。
質問の答えですが、まずうちの子の場合は熱は出なかったです(>_<)
答えにならずすみません😭
次に、ケア方法については、ウンチをしたあとはお尻をぬるま湯で洗って、清潔を保つことが大事です!
オムツもなるべくこまめに替える、などを先生から言われてました!
そして、再発の件なんですが、ウンチが固くなるまでは十分に再発の可能性があります😞💦
うちの子も膿を出しては再発を繰り返して、ウンチが固くなるまでは続きました💦
私も息子がなったときはかわいそうで見ていられませんでした😭
なのでお気持ちがすごくわかります💦
でも、必ず治るので、お子さんと一緒に頑張って下さい(>_<)

もぴん
看護師でお尻のこともみていましたが
小児ではなく成人のほうなので
ちょっと違ったらすみません。
排膿したからといってまだ多少なりとも膿が残っており
完全に治っているわけではないので熱発はすると思います。
麻酔なしの針って赤ちゃん痛かったよね。。。排膿するためにぎゅーぎゅー押されるもんね。。。
みているお母さんも辛かったでしょう。。。
成人でも、患部は清潔に!ってしつこいし、
むしろ赤ちゃんだと下痢になったりおしっことかでも
おむつでお尻の清潔に保てないと思うので
こまめに変えて排泄物とか膿がひどかったら洗ってもいいんじゃないかなーと思います。
再発するかもしれません。ケア大変かもしれません。
熱発するときついしお母さんも夜気が気じゃないと思うので、
少しでも赤ちゃんの体が休まってくれるように
先生に解熱の座薬を少しだけいただけないかとか相談してみてもいいかもしれないです!
-
ハナ
回答ありがとうございます。
看護師さんのご意見とても参考になります。
生後9ヶ月でこんな病気をさせてしまったことを本当に母親失格だなと感じました。
もぴんさんのおっしゃる通り、解熱剤を頂いてきましたので、息子も少し楽になったみたいで発熱に関しては少し安心しました。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
出来ることは精一杯やって少しでも早く完治させます(/ _ ; )- 7月18日
-
もぴん
解熱剤つかうと、
体が体温を下げるために手っ取り早く汗を出します。
なので、脱水に気をつけてほしいことと、汗をかいていたら着替えもしてあげてください(*^_^*)
鎮痛効果もあると思うので、赤ちゃん的には楽だと思います!
あと、発熱時には三点クーリングっていう大きい動脈を冷やす方法もあります。赤ちゃんなので動いちゃって意味ないかもですが参考までに^_^☆
早くよくなりますよーにっ!!!
ハナさんも、無理しすぎないでくださいね!!- 7月18日
-
ハナ
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!
看護師さんならではのアドバイスとても助かります!
分かりました!
水分補給など気をつけて息子を見ていきます!
私の心配までありがとうございます😭
もぴんさんの優しさとても嬉しいです!
本当にご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m- 7月18日

mamari
子供ではないですし肛門でもないですが、私が以前ストレスで陰部に膿腫を作ってしまいました。
その時は病院で膿を出した後帰ってから震えがしばらく止まらず40度近い熱が出ました。
歩行困難になる程激痛で次の日も病院に行くと、前日の倍くらいの量の膿が出たそうです。
その後からはとっても楽になりました!
最初の膿を出した時の麻酔が原因で熱が出たんじゃないかと勝手に思っていて、次の日は熱が出る辛さがもう嫌で麻酔なしで膿を出しました。
死ぬかと思いました。笑
お子さん、小さい体であんなとんでもない針の痛みよく頑張りましたね😭😭
もしかしたら、溜まってた膿を一回出したことで奥に潜んでた膿がたくさん溜まってるのかもしれないですね!
私の熱は結局膿が原因でした!
大人と子供で場所も違うので見当違いでしたらごめんなさい😣
-
ハナ
回答ありがとうございます。
いえいえ、どんなアドバイスもとても有難いです!
もう私自身が不安しかない状態なので、とても参考になります!
大人のmimiyanさんでも高熱が出て歩行困難なんて...とても大変でしたね😫
息子も再度今日病院で残ってる膿を出されてまたギャン泣きでした。
もうあんな姿みたくないので、ケア頑張ります!
この度はありがとうございました!- 7月18日

退会ユーザー
うちも1歳直前になりました。
飲み薬、塗り薬、漢方と試しましたが完治せず外科で切開することに。
これまでアレルギーはなかったため局部麻酔をして切開しました。
ギャン泣きの息子を見てるのはほんとにつらいですよね…。
うちもその夜高熱がでて心配しましたが翌日にはおさましました。
病院で聞くと治療の影響かもとのことでした。
それから半年ほどなりますが完治しておりません(T-T)
昨日また腫れて膿がでたのでまた病院行かないとかなと思っているところです。
痔になってしまっているらしく手術するにも大きくなってからでないとできないと怖いことを言われてます(T-T)
ハナさんの息子さんは再発しないといいですね。
-
ハナ
回答ありがとうございます。
返事遅くなり申し訳ありません😭
ぷるーとさんのお子さんも大変な思いをされたのにも関わらず完治されてないのとは、本当に母子ともにお辛いですね...
やっぱり子供に何か異変が起こると母親として胸がとても痛みますよね、代わってあげたいけど代わってあげられないのもまた悔しいくらいですよね。
ご心配ありがとうございます。
ぷるーとさんのお子さんも早く完治するといいですね。- 7月23日

kuku
うちの息子も肛門周囲膿瘍で病院行きました!
抗生剤と塗り薬で治療しましたが、特によくならず…
幸い、痛がることもなかったのですが治らないので親としては心配でした。
が、最近肛門周囲膿瘍がきれいに治りかけてます😳✨
お尻シャワー?って言うんですかね?Amazonとかで500円くらいで売ってる、うんちしたあとにお水でお尻にピューってして洗い流すやつなんですけど…
それに変えてから、2週間ほどで、きれいになりました😳✨
うんちのたびにお風呂でお尻だけ洗うの大変だと思うので、これはとてもよかったです!もしよければ試してみてください!
痛くて泣かれてしまうと本当親も辛いですよね😢早くよくなりますように😢
-
ハナ
回答ありがとうございます。
返事遅くなり申し訳ありません💦
やっぱり肛門周囲膿瘍になってしまうお子さんって多いんですね。
お尻シャワー⁈
初耳です!
私は未だに毎日ウンチをしたら即シャワーで、2〜3日前までは抗生剤の影響で下痢もしてたので、1日に15〜20回位お風呂に連れていってシャワーでお尻を洗うのを5〜6日続けてました💦
今は下痢もおさまりお尻は綺麗に治ってきてはいるのですが、早くにお尻シャワーに出会ってれば良かったです🙌🏻
今の時代本当色々と便利な物があるんですね!
何かあった時の為にお尻シャワー購入しとこうと思っています!
とても良い情報ありがとうございます😊- 7月23日
ハナ
回答ありがとうございます。
また細かなご説明もありがとうございます。
ご自身でお子さんの膿を出したんですね。それは本当にお辛い経験でしたね。私は息子が病院で処置してもらってるだけでもしんどかったので、ご自身でやられたなんて本当大変でしたね(/ _ ; )
アドバイスを活かしてケア頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました!