※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニオンズ
家族・旦那

育休 って子育てする為の休みやから育休中の私だけが育児するのが普通な…

育休 って子育てする為の休みやから
育休中の私だけが育児するのが普通なん?
分担 とかにしたら
仕事から帰ってきた俺は休む暇もないん?
って( ⊙‿⊙)
私が腰が痛くてお風呂に入れれやんから
入れてくれやな困る。
って言ったら
なにその言い方。そんな頼み方ならしたくないわ。
って( ⊙‿⊙)
子育て って2人でするもんじゃないのかい?
私がおかしいのか?

コメント

♡コキンちゃん♡

いやいや二人の子供です!!
旦那もやって当たり前なのに頼まれないとしないなんて!しかもそんな頼み方とか...
頼まなくてもやって頂きたい( *_* )
仕事には休みや定時があっても育児に休みはなーい!!!!

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    そうですよね!
    こちとら休みなくやってるのに
    ちょっと仕事してるからってえらそーに(҂ ー̀дー́ )

    • 7月18日
@chan.☺︎︎

お前はバカかと言ってやりたい😊
なら、私が仕事するからあなたは子供の面倒全部と家の事お願いって感じですよね!!
わかります、わかりますよその気持ち😭😭

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    ほんと言ってやりたい‼️‼️
    ほんとバカ!ほんとクズ!

    • 7月18日
kmk

お風呂入れてから休めばいいじゃん。
何も、帰ってきた旦那さんに全部押し付けるわけじゃないし。ちょっと頼まれたことでも、休めない〜とか言ってさ。自分おふろ入るついででいいやん。

ママだって、家にいるけど、休んでるわけじゃないし!!必死に、昼間、ずっと子供の面倒見てたよ?ママの休む暇もないん?って同じ言葉で返してやりたい。
もーしーも、子供の面倒は仕事じゃないって言ってきたら儲けもの!じゃあ仕事じゃないのであなたもやってね♡って言っちゃう(笑)

人の旦那様なのに、、イライラしてしまった(´・ω・`)

育児お疲れ様です!

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    ほんとそうです‼️

    しんどいから助けて、って言ってきたら手伝うよ。
    って言われましたww
    手伝う? 自分の子やのに
    手伝う って言い方もおかしいし
    そこまでならんとしてくれやんのかよ!
    って思いました(҂ ー̀дー́ )

    • 7月18日
  • kmk

    kmk

    何様じゃーーーー!!!!
    ありえん!

    そんなこと言われたら、一生根に持つ!
    そして、仕返ししてやる!

    なんかいい方法ないかな!
    むかつくー!

    イライラしてすみません(笑)

    • 7月18日
  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    ほんと何様ですよね‼️
    ずっと根に持ってますww
    許さないです‼️

    なにか仕返ししたい!笑い

    うちのくそ旦那のせいで
    イライラさしてしまってすいません(笑)

    • 7月18日
はじめてのママリ

んなら私働きに出るからあなた仕事休んで24時間面倒見てちょうだいって感じですね😤
おまけに、私は仕事で疲れてるから家でくらい休ませてよ。。育児はあなたの仕事でしょ??って言ってやりたーーーい!!!笑
仕事してるだけがそんなに偉いのか??自分の子供のお風呂ひとつ入れることもできないで!?ッカーーー!!すみません!人様の旦那様にイラッとしてしまいました😅

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    ほんと言ってやりたい‼️
    どーせ変わった所で出来っこないくせに‼️
    仕事してるからってえらそーに(҂ ー̀дー́ )
    お風呂どころかオムツも変えた事ないし
    子供が機嫌のいい時だけ構う だけです‼️
    ほんとATM状態ww

    • 7月18日
nico

そんな頼み方ならしたくない…
一体誰の子供なのでしょうか?あなた、お父さんでしょと言いたくなります。
2人の子供です。育休だろうが何だろうが2人で育てていくものだと私も思います。日中出来ない事せめて、夜出来る子育てを一緒にして欲しいですね。
そもそも、育児休暇とはお母さんが出産後、仕事に戻る為の身体を整える時間でもありますから。
主さん、おかしくないですよ少しずつ旦那さんを調教しなきゃですねぇ、、

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    そんな言い方なら頼みたくない、
    って思いましたww
    子供が機嫌のいい時だけ構うだけです。

    • 7月18日
えむ

じゃー育休明け仕事復帰したら
誰がごはんつくる?
誰が洗濯掃除する?
誰が息子の面倒みる?

仕事から帰ってきた私は休むヒマもないの?
と言ってやりたいですね!

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    ほんとそうです(҂ ー̀дー́ )
    2人目がほんと考えれなくなりました💦

    • 7月18日
ことり

2人の子どもなんだから2人で見るべきだと思います!!
うちの旦那も、育休楽で良いよね〜くらいの感覚ですよ!ほんと腹たちます!
こっちは休む間も無く自分の時間も犠牲にして子育てしてるのに!こっちは育児家事、旦那のことで休む間なんか元からないけど⁈って感じです!

  • ミニオンズ

    ミニオンズ

    返事ありがとうございます😊
    仕事してる方がよっぽど楽です‼️
    ほんとそうです!
    育児放棄みたいなもんやわ(҂ ー̀дー́ )

    • 7月18日
no

子供産んでから言って欲しいですよね。その言葉。
2人の子供。働いて帰ってきて育児。
それが生活の一部ですよね。子供できたのだからそれがこれからの生活。
ママは仕事休んでても産後の身体は本調子じゃない中の育児と家事。予想外のことやはじめての育児をバタバタ毎日こなしてて、さらに家のことまで。
お昼寝できてもいつも気を張って生活。育児は365日24時間営業。
逆に自分ばかり休めていいよねって感じですね!
これから怪我しても風邪ひいても辛くてしんどくても、寝不足でも仕事24時間しろと言われたらできるの?っていってやりましょう。

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    それで私 体調壊して入院までしたのに
    このありさまですよ(҂ ー̀дー́ )

    おまえが辛い時、助けてほしい時
    なんにもしたらん!と心に誓いましたww

    • 7月18日
すず

じゃあ、子供のことしかしないね😊💃、と言って、旦那さんの分の家事を放棄しますね。
洗濯や料理など。食器も洗わず、片付けない。

  • すず

    すず

    それか、褒め殺し
    「男の人の方が、手が大きいから、体支える時に安定するんだよ~、私がやりたいけどグラグラしてうまくできなくて....」と言い、隣で褒め殺しました。
    結果、今でもお風呂は旦那さん担当です。

    • 7月18日
  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    それ言いたいけど
    抱っこすら下手くそなんですよww
    お風呂だけじゃなく他も一切しないのでww
    育児放棄かよww

    • 7月18日
チップ

育休明けて復帰したら
誰が保育園送迎する?
誰がご飯作る?
誰が洗濯掃除?
保育園の準備は誰がする?
熱による早退欠勤は誰?
二人でやっていかなくてはいけないことで、育休中の今からお互いで調整していかないと大変ですよね。
仕事だけなら誰だってできるって話ですよ。
仕事帰ってきてバックおろす暇なく子どものご飯、洗濯、自分たちのご飯をせっせと作りながらお腹空いたとなく子どもをあやして…想像できていないんでしょうね。意識改革から必要のようです!

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    ほんとそうです!
    子育てを甘く見過ぎ!
    大変さを全く分かってない!
    仕事も大変やけど
    自分が母親なって育児して思ったんは
    仕事してる方がよっぽど楽‼️

    • 7月18日
うさまろ⋈*

育休が育児のための休みなら
家事一切しません!(笑)
だって育児中ですから😝
頼み方も何も二人の子供なんだからお願いされなくてもして欲しいですね!
なんで二人の子供の子育てを手伝ってって言わなきゃいけないんですかね?

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    間違いないです‼️
    なぜ頼まなしてくれやんのや!
    自分の子やろ!頼む前にしろ!
    って感じです(҂ ー̀дー́ )
    手伝う って言葉はおかしいですよね(҂ ー̀дー́ )
    ほんとにクズだわww

    • 7月18日
ちよちよ

私も、育休中だから家事やめますね!と宣言してしまいます。
私は仕事の育児と自分の炊事洗濯しますからあなたもお仕事と自分の家事をしてね、と言ってしまったらいかがでしょう?反論されたら、育児は週休なしの24時間勤務だから余裕がないのと伝えましょう。

家事育児は妻の義務という考え方、いつまで続くんでしょうか。みんなはやく悟ってほしいですよね。

  • ミニオンズ

    ミニオンズ


    返事ありがとうございます😊
    言ってやりたいです(҂ ー̀дー́ )

    ほんとそうですよね!

    • 7月18日
きなこ

2人でするものです。
ただ思いやりや気遣いは必要だと思います。やって当然だとしても言葉一つでげんなりする事もありますよね。
仕事で疲れて帰宅しているのであればら、気遣った言い回しにするのも大切じゃないかな?
夫婦は鏡だと思います。相手を思いやれば、旦那さんも返してくれるものだと私は思ってます。
言い方一つ変えれば気持ちよく動けるなら、敢えて気分悪くなる言い方しなくてもいいと思いますよ。

むにゅ

なんで2人の子なのにお願いしてやってもらわなきゃいけないんですかね。
やるの当たり前だし。
しかも産後まだ体調だって大変なのに昼間は1人で子供みて家事もしてってしてるんだから辛くてできないことだけでも一緒にやるのは当たり前だと思います!
本当ならお願いなんかしなくても察して出来ることはやって欲しいですよね。