![m88m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![エリンギ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリンギ🍄
1歳から預けて、働くつもりです☺️
![ここママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここママ
産休明けから親に預けて働いています!
子どもは3歳から保育園に預けるつもりです😊
-
m88m
コメントありがとうございます😊
よければ3歳まで待つ理由教えて頂けますか?😮- 7月17日
-
ここママ
親が面倒みてくれると言ってくれたのと乳児は熱など病気になりやすいので😂
- 7月17日
-
m88m
熱出たりしたら預けられないですもんね😮
小さい子はよく熱出すって聞きます😥💦- 7月17日
-
ここママ
なので親に甘えちゃってます😂
- 7月17日
-
m88m
私の親もすごい協力的でありがたいんですが、甘えっぱなしもどうかなあと思ってたんですが 甘えれる間は頼らせてもらおう思います😂💦
- 7月17日
-
ここママ
それでいいと思います♪
- 7月17日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
1歳半〜2歳と考えてましたが、現実は1歳頃になりそうです!
言ってる事が理解出来て言葉が喋れるようになったら、と母とも話してたので☺
-
m88m
コメントありがとうございます😊
ある程度の成長は見届けたいですもんね😌- 7月17日
![Riiiii☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riiiii☺︎
未婚じゃないですが妊娠中でこれから離婚します。今は実家でお世話になってます。
11月出産予定で4月から預けて働く予定です。
-
m88m
コメントありがとうございます😌
私も11月予定日なんで同じですね😌!
上のお子さんもこれから産まれるお子さんと同じタイミングで預けられる予定ですか??- 7月17日
-
Riiiii☺︎
お!11月同じですね!😊✨
2人とも4月から入れる予定です!
元々上の子は今年の4月から保育園決まってたんですが離婚が決まり妊娠がわかりとあったので辞退しました💦- 7月17日
-
m88m
大変だったんですね😥💦
もし急な発熱とかお迎えとかの場合はご両親が協力してくれる感じですか😮?- 7月17日
-
Riiiii☺︎
両親共働きなので頼れないです😅
できる限り自分がするしかないかなーと思ってます😭
今目つけてる仕事が女性9割の職場で主婦も多く小さい子がいる主婦も多くいる職場なので理解はあるかなと思ってます💦でもシングルなので休めば休むほどお金なくなるし😫熱あっても子供の機嫌がいいとかであれば祖母がいるので見てもらえるなら保育園休ませるときは見てもらおうと考えています。- 7月17日
-
m88m
そうなんですね😥
理解ある職場で働けるのが一番ですけどそこは働いてみないとわからないですもんね😭💦- 7月17日
-
Riiiii☺︎
ですね😫面接時にシングルで小さい子もいることは伝えて、ハロワでもそういうの伝えたら条件合うようなとこ探してもらえると思います😊✨
工場系だと日祝やGW、お盆や年末年始などは休みだしそういうとこ選ぼうと思います!!
お互いシングルですが、出産に子育て頑張りましょうね!!
せっかく頼れる実家があって頼れる親がいるなら全然頼っていいと思いますよ!そうしないと自分もしんどくなります😫- 7月17日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
元未婚シングルです👍
生後5ヶ月から保育園預けて働いてました!
-
m88m
コメントありがとうございます😊
急な発熱の時とかはご両親にお子さん見てもらったりされてた感じですか😮?- 7月17日
-
ひろ
そうですね💦最初はバイトで休憩時間に迎えに行って両親自営だったのでなんとか見てもらったり、正社員で働いてた時はシンママだということを伝えた上で雇ってもらって理解のある職場だったのですぐ迎えにいって、病院連れて行ってって感じです。その後は親に預けてました。残業とかだと、親に連絡して迎えも頼んで、娘はご飯、お風呂までしてもらって私は帰ってご飯、寝かしつけと共に寝落ち、翌朝朝シャンとかもよくありました(笑)
とにかく家から近いとこで働いてました!
すぐに行けない場合は保育園側も迎えに行くまでは対応してくれるので😅なるべく早く行きますと言って早上がりさせてもらったり。
親が協力してくれてやっと働けてるって感じでした😊- 7月17日
-
m88m
詳しくありがとうございます😭🙏🏻
保育園も職場も家からなるべく近い方が何かあった時の事を考えるといいですね🤔!- 7月17日
m88m
コメントありがとうございます😌
1歳まで待つ理由とかよければ教えて頂けますか😮?
エリンギ🍄
育休がそれまでだからです😌
m88m
そうなんですね、ありがとうございます😊