
男の子が泣き止まず、おっぱいよりミルクが良いか悩んでいます。保健師に相談しても解決せず、一人目の経験も忘れてしまいました。ミルクをあげると泣き止んだ経験あり。
もうすぐ2ヶ月になる男の子、完母で育てていて、体重はしっかり増えているのですが、日中、おっぱいあげてもあげてもずっと泣いてる時があります。ミルク足してあげた方がいいんでしょうか?おっぱいよりも、ミルクの方がおいしいのかなー、おっぱいおいしくないんかなーって、自信がなくなってきます😢
保健師さんとかに相談しても、結局は体重増えてたら問題なし!今のやり方で大丈夫!って言われて終わるんですけど、あやしても泣き止まない時はおっぱいあげる以外にどうしたらいいのか…そこはもう今だけやと思って耐えるしかないんですかね😅
二人目なんですが、一人目の時どうしていたのかもう覚えてなくて…どうしてたっけなー😅
とりあえず今日はさっきミルク飲ませてみたら、まだ寝てないけど泣き止んで落ち着いてくれました😊
- えり(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
わたしももうすぐ2ヶ月になる息子を
育ててます!
答えになってませんがお気持ちすっごくわかります!
体重は増えてるのですが、いや増えすぎほどですが母乳あげてもあげても
泣き叫びますよね、、、
わたしはもうどうにでもなれと
思ってミルク足してしまいます💦
毎日泣き声聞こえると辛いですよね。。

れいか
同じく、2ヶ月になる男の子が居ます。うちの子は、授乳以外泣いたらチュパチュパをしています。そのまま一人で寝てくれることもあります。あとは、家の中ですが抱っこ紐したり、立ってユラユラしたり、その子その子で好きなのがありますよね。私も二人目で7年ぶりなので、偉そうなことは言えませんが。。。お互い頑張りましょう!
-
えり
コメントありがとうございます🍀
チュパチュパ=おしゃぶりですかね?
うちはおしゃぶり使ったことがなくて、上の子の時は、試してみたんですけど、くわえてくれなかったです😅
気持ちが落ち着く方法っていうのは、それぞれ違いますもんねー。これからいろいろ試して探ってみようと思います。
お互いにがんばりましょー☺- 7月17日
えり
コメントありがとうございます🍀
どうにでもなれと思って…(笑)わかります。
私は結局、ミルク作るのがめんどくさいから、これでもか!と何回もおっぱいあげてるんですけど。
そしたらだんだん、頭がぼーっとしてくるし、眠気も来るし、イライラしてくるし、やっぱり限界がきます😅
やっぱり1日1回夜だけ、とか、ルールを作ってミルク飲ませようかなーと思います。
それで赤ちゃんの気持ちが落ち着くなら、体重増えすぎてしまってもしゃーないですよね😉
お互いにがんばりましょー☺
退会ユーザー
わかります!!
ミルク作る暇があるならもう
すぐだせるおっぱいの方が楽ですし
気がすむまで吸っておくれ〜って
なりますよね💦
イライラするし眠たいし家のことも
しなければならないしで限界も
きますし1日一回くらいならそんなに
極端に体重は増えないと思いますし
大丈夫だと思いますよ✨
わたしも今は体重も気になりすぎてて
人のこと言えませんがママと赤ちゃん
のストレスがないのが一番だと
思います∩^ω^∩
お互い大変ですが頑張りましょうね🎵
えり
そうですよね😁
自分も辛いですし、赤ちゃんにとっても、ずーっと泣き続けるのは、しんどいやろうし、お互いにとってよくないですよね。ストレスフリーが一番!だと私も思います😄
ミルクを上手に使って、よりよいやり方を見つけていけるようにがんばります✨
ありがとうございました😊🎵