
2ヶ月と1週間の赤ちゃんが、ミルクを飲んだ後にギャン泣きし、ゲップも出ない状況です。生活リズムは変わっておらず、熱もない。眠くなってグズっているのはミルク後に毎回ということでしょうか。
完ミで2ヶ月と1週間の女の子になります。
10日前位からミルクを120から140に増やしました。
増やしてからは、一日5回~6回で、大体3時間30おき位に15~20分程かけてミルクを飲みます。
お昼寝がはいると4時間30とか間隔が開くこともあります。
夜は2ヶ月になるちょっと前から、9時間程寝て間隔が開くようになりました。
ここ3日ほど前から、ミルクを飲み終わってすぐにギャン泣きするようになり、泣きながらもゲップをさせても泣きやみません。
まだ、ゲップが出足りないのかと思いゲップさせようとしても出るわけでもないので、抱っこしてると5分程で寝てしまいます。
ここ数日で生活リズムを変えたりなどは特になく、変わったことは熱はないですが予防接種したことくらいです。
ミルク後に毎回眠くなってグズってるんですかね?
それともミルクが足りないのか、、、(吐き戻しはしてないので多いって事はないとは思います)
- ゆ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

にこ
間隔も空けつつミルクの量もしっかり飲めていい子ですね👶
ゲップ出なくて苦しいーって泣いて、そのままゲップが出たことに気づかず勢いで泣き続けちゃうのかなって思いましつ😂
うちも似たような泣き方すること時々ありますよー
ゆ
そんなこともあるんですね😢
合間にゲップさせてみたり、色々と試してみます!ありがとうございます🙋