
旦那の身内についてです。旦那は25歳です。旦那の身内は母親、姉2つ上、…
旦那の身内についてです。
旦那は25歳です。
旦那の身内は母親、姉2つ上、妹3つ下、妹15個下
がいます。
姉には子供1人、妹には3歳、1歳、0歳の年子3人がいます。
どちらもシングルマザーなのですが
お互い彼氏と一緒に住んでいます。
妹の方が元旦那と暮らしているのですが
毎週末旦那に連絡してきます。
電話の内容はどこに行くの?何するの?で
何もしないというと公園に行くけどくる?とか
海に行くけど行く?とかなのですが
誘ってくる理由が元旦那は子供の面倒を
あまり見たがらない人で妹も
子供の面倒を見たがらないタイプなので
旦那に見てもらおう遊んでもらおうという考えなのでしょうけど
もう9ヶ月に入り来月には子供が産まれるので
残り1ヶ月は旦那と2人の時間を大事にしたいなと思っています。
旦那はまだ子どもが生まれないから甥っ子姪っ子が
可愛くて会いたいんだろうけど
私は会いたくないです。
子供服をもらったりしてとても助かっているから
あまり言いたくないですが子供ができたことがわかってから
毎週連絡してくるようになり検診のたびに旦那に
子供どのくらいになってた?と聞くみたいです。
みなさん旦那の兄弟とはどのくらいの頻度で会うものなのでしょうか?
お互いに子供がいれば毎週どこかに出かけたり
頻繁に会い一緒に遊ばせたりするものなのでしょうか😓?
まだ産まれてもないし産まれても歩くわけでも喋るわけでも
おもちゃで遊ぶわけでもないから
そこまで頻繁に会う理由もないのですが
それは旦那に言うつもりです。
ただ子供が産まれたりするとやはり頻繁に会って
子供同士遊ばせたりするものなのかなと
疑問に思いまして。
旦那さんに兄弟、子供がいる方教えてくださるとありがたいです。
- にゃんちゅう(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那に姉(5歳3歳1歳)と弟(未婚)がいます!
義実家に毎週行っているようで行くと会います!そして遊びます!
旦那も姪っ子loveで今でも「遊ぼー!」って旦那を姪っ子に持っていかれ旦那も嬉しいのか姪っ子とばかり遊んでます😅
まあ、可愛いんでしょうね!
私にも、甥っ子、姪っ子いるので気持ちはわかるし、その辺は大目に見てます!
産まれたばかりはなかなか一緒にでかけるのも難しいですし、行くなら旦那だけ行かせて、なるるさんとお子さんはお家でお留守番とかどおでしょう?
なるるさんのお子さんが一番下ですから、年が経てば、遊んでくれるお兄ちゃんお姉ちゃんって思えばいいのでは?なんて思っちゃいます!

ママ
主人には、姉・妹・弟がいます。
義姉は子ども3人。
義妹は子ども1人。
義弟は結婚してますが、子どもはいません。
義弟以外はまぁまぁ近い距離に住んでます!
今は義姉の所がもう大学生と高校生になり、部活などで忙しく、なかなか会わなくなりましたが、まだ小さい頃はよく一緒に遊びに行ったり、義実家(義姉にとっては実家)に集まったりしてましたね。
義姉はとてもいい人なので、私は嫌だなぁと思った事はありません😊今なかなか会えなくて寂しいくらいです(笑)
義妹の所はうちの子と年が近いので、会えば遊んでますが、「遊ぼ!」と言って会う事はないです。
主人兄弟はすごく仲がいいです!
多分なるるさんのご主人の兄弟仲もいいんでしょうね。
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます🙇♀️
義姉とは前に頻繁に会っていて
一緒に出掛けたり等していたのですが
その時は義姉に免許がなく旦那に運転手をしてもらうために出掛けていたようなもので今は滅多に連絡して来ません。
月1で連絡来るか来ないかくらいです。
旦那も姉より妹の方が仲は良いみたいなのですが
前まではそこまで頻繁に連絡して来ることがなかったし
元々義妹のことはあまり好きじゃなかったので
よく思えなくて…😭
会いすぎて連絡来すぎて嫌と言うのもあるんでしょけど
全て知りたいみたいなタイプなのかなと思ってしまって…
どこにいるのー?うちらも行こうかな
子供の面倒見てほしいし、みたいに感じてしまって
逆に気持ち悪く思ってしまいます…- 7月17日

ゆな
主人に姉がいます。
子供3人です。
毎週はきついですね🙄
子供が産まれたらご主人と二人で自由に出掛けたり出来なくなるので、本当に今は夫婦二人の時間を大事にしたいですよね!
私なら体調が悪くなかったら、予め予定を埋めておいて誘われても断ってもらいます😂
子供が産まれたらお互い子供同士いい遊び相手になるので、毎週はしんどいですが、予定があいてたら会う感じがいいかなと思います😌
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます🙇♀️
毎週連絡が来てどこに行くの何するのと聞いて来られるのは迷惑ですよね😓
ましてや検診のたびに聞かれるのも
あなたにそこまで関係ありますか?と思ってしまいます…
出掛けたいなと思っても買い物に行っても人混みが嫌いな旦那なので
機嫌が悪くなってゆっくり買い物もできないので
一緒に出掛けるのすら嫌になってしまって…
早く産まれないかなー早く新生児抱っこしたいなーとか言われて
産まれたら会う気満々じゃん…と思ってしまって😭
産まれても実家に帰る予定もないので
産まれて家に帰って来てから週末あたりに
義母や義妹が来そうで恐怖です…😭
ある程度大きくなったら遊び相手になってくれるのはいいだろうけど
連絡はせめて月2.3くらいにしてほしいです…- 7月17日

さき
うわ…正直めんどくさ😓
しかも使われてる感が本当に…😵
うちは、旦那に兄が2人居て、うち1人(1番上)は結婚してて子供が2人います!
今年で4歳と2歳です!下の子は同い年ですが2回くらいしか会ったことないです😅
家も40分くらいの所に居ますが…特別用事でもない限り連絡もないし、遊ぶこともないです✨
用事がなければ何年でも連絡ナシです😁
有難い…(≧ω≦)
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます🙇♀️
やはりそう思いますよね😢?
義姉の家に行った時とか子供が保育園にいるから迎えに行ってとか
旦那が仕事休みの時3歳の子供の検診一緒に行く?等言ってきたり
しまいには3歳の子の誕生日だからアンパンマンミュージアムに連れてってと言ってきたり…ありえないことだらけです。
えええ、羨ましい…
やはり子供の有無に関わらず
用事がない限り連絡なんてしてこないですよね。
ほんと旦那にも私には姉が1人いて年子なので1つ上なのですがまだ大学生で子供もいないですが
その姉が毎週何してるのどこ行くのあそこ連れてってと連絡してきたらどう思うのかと言いたくなってしまいます😅
旦那からしたら自分の妹だから気にしないだろうけど…😅- 7月17日
にゃんちゅう
コメントありがとうございます🙇♀️
義実家に行くことはあまりなく
義妹や義姉の家に行く方が多いのですが
どちらの家に行っても大体義母と小学生の妹がいたりするのですが
小学生の妹は旦那にお金をたかるし
甥っ子は旦那が遊んでくれるから好きみたいで遊ぼう遊ぼうなんですけど
義妹のことをあまり好きじゃないので
可愛く思えなくて…
自分に甥っ子姪っ子がいれば気持ちもわかるんだろうけど
まだいないので…😭
産まれたばかりは出掛けることはないだろうけど
逆に義母や義妹が来そうで怖いです…
プラスに考えたいのですが
あまりに非常識すぎて…😓