※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
妊娠・出産

入院準備のためのパジャマを買うか迷っています。暑がりで長袖はすぐに着なくなるかもしれないので、上は私服のパーカー、下はスウェットで代用しようと考えています。同じような経験の方、おすすめの服があれば教えてください。

入院準備の物の一覧に前開きパジャマと書かれていますが普段家では上下スウェットでパジャマなんて着ません。買おうと思ったけど2月予定日で暑がりなんで下手したら長袖なんてすぐ着なくなりそぉだし、、、と考えたら買うのがばかばかしくて( ̄▽ ̄)そこで下はスウェット、上は普通に私服でも着るようなパーカーにしようかなと思っています。同じように入院生活送った方、パジャマ買わなかったけどこれなら使えるしいいよ!と言う物がある方教えてください(´・ω・`)

コメント

deleted user

前が開けば、パジャマである必要はないですよ( ˊᵕˋ* )
でも産後すぐ、本当にマジで絶対、自分じゃ着替えられませんでした!動くだけでアソコが激痛で(´>_<`)
だから助産師さんが着せてくれるんですが、そのとき開いてるやつがやりやすいんです○
あと、産まれてすぐのカンガルーケアのときにお乳を吸わせます。出なくても、舐めさせたりするんですよね(*´꒳`*)あのときにも前開きが便利です。

  • りな

    りな

    パーカーって書き方が悪かったです(T_T)前開きのパーカーです(笑)
    前開きパーカーなら大丈夫そぉですね♡

    • 11月27日
マメママゆうちゃん

おそらく出産直後に着せやすく看護婦さんがいろいろお世話できるからだと思いますよ。うちの病院もそうで、生んで1~2日は前空きパジャマ。その後はどれでもいいんではないかな?笑

  • りな

    りな

    すみません(T_T)前開きパーカーって意味で書いたのですが皆さんからのアンサーみてパーカーって普通にかぶるのもあるなって気付きました(笑)
    前開きならパジャマじゃなくても大丈夫ですかね?

    • 11月27日
  • マメママゆうちゃん

    マメママゆうちゃん


    笑笑
    そうだったんですね😃
    前空きならいいと思うけど
    でも大体皆パジャマかな?っと。
    最初の1,2日のために買うのも勿体無いですけどね😃

    • 11月28日
ハルりおん

授乳できるパジャマ買ったんですが、授乳がうまくいかず入院中はブラトップのみで挑んでました(  ̄▽ ̄)
家に帰ってからは普通の部屋着着てましたが、授乳ストラップが活躍しました!

  • りな

    りな

    病院でも張り切って授乳口がついてるの着てくる初産婦さんがいるけど案外慣れるまでやりにくいと言われました!ブラトップのみに思わず笑ってしまいました(笑)

    • 11月27日
ぷにまな

点滴とかしてたらスエットとかトレーナーとかだと面倒だと思うのでできれば前あきのパジャマがいいと思いますよ~授乳もありますしね♪

  • りな

    りな

    前開きのパーカーって意味で書いたのですがパーカーってかぶるタイプもありますね(笑)ややこしい書き方してすみません(T_T)

    • 11月27日
こってぃ

最近、入院で使うし、どんなもんだろ、とマタニティパジャマを買ってみたのですが、パジャマってナイトウェアとして考えられて出来ているからか、すごく眠り易く感じます‼︎寝やすいです。
私もスウェット生活だったんですけど、なんだかパジャマにハマりました。ので、そんな意見もあるよ、とお伝えします(๑′ᴗ‵๑)

  • りな

    りな

    そぉなんですね(・∀・)確かに長年スウェット生活なので言われてみればしっかりしたパジャマの着心地知らないな〜σ^_^;笑
    試しに買ってみるのもありかもしれないですね!

    • 11月27日
揶揄、

こんばんは!私の場合は入院着だったのでパジャマは購入しなかったんですが、スウェットでも問題ないかもしれないです。でもあったほうが楽かなーと思いますよ!悪露もあるので産後は大きな産褥パッド?をつけるのでスウェットだときついような…。大きなオムツをつけてるような感じですし、きついと擦れて傷口が傷みそうです(^◇^;)また産後はおっぱいマッサージとかもあるのでいちいち脱がなくていいように前開き指定されてます。入院中は本当診察やらあったので結構な回数にもなります…。授乳するときも授乳口からするので。産後1カ月は割と重宝するかもしれないですよ(=゚ω゚)ノ質問の意図と違ってごめんなさい💦

つぼみ

私の病院では、部屋にシャワーがついていない人は産後しばらく自分でズボンの上げ下げもできないからズボン履くのすすめてないらしく長めの前開きパジャマを用意するように、と言われました(*^^*)
前開きは授乳しやすいように、長めのものは自力でズボンを履けない可能性があるのでシャワーに行くまで廊下などで恥ずかしい思いをする可能性がある、ということでした⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

  • つぼみ

    つぼみ

    あ、あと先生が診察に来た時いちいちズボンおろすの億劫だろうから足を開くだけですむように、って意味でも長めのものをすすめているみたいです(*^^*)

    • 11月27日
  • りな

    りな

    なるほどー!授乳しやすいだけじゃなくてそんなことまで(・∀・)
    前開きのパジャマとしか書かれてなかったけど長めのが良さそうですね!

    • 11月27日
マリちゃん♪

あたしも買うのもったいないと病院に話したら前びらきなら何でもいいよ!って言われたので
普通に家にあるセットアップで入院中過ごしましたσ(^_^;)

so❤︎mam

わたしは入院着はよういされていました。前開きのワンピースでロングです。
ズボン、、、お尻いたいとおもいますよ、、、
できるかぎりお尻はそっとしておきたい。そんなときにトイレのあげさげでゴムのズボンとか絶対しんどいよぉーーーーっておもいました。
ゆったりめの前開きのワンピースでいいとおもいますよ。やすーいの。

H@rum!(25)

3月出産でしたが半袖のマタニティパジャマ着てましたよ*\(^o^)/*
病院の中は暖かいですし寒かったらカーディガン着たりパーカー着たり出来るけど暑いのはあどうにもなりませんからね😊
マタニティパジャマだと丈も長いですし授乳口もついているので入院の間や母乳だったら産後も使うと思いますので1〜2枚あってもいいと思いますよ。

ふうちゃんmama❤︎

こんばんは!

私もパジャマわざわざ買ってまで
と思ってた派なんで下はスエット
上は授乳パット?付きの
キャミソールに前チャックの
パーカーで過ごしました!笑

授乳室にくる他のお母さん方は
みんなパジャマやったんで
少し浮いてる気もしましたが
気にしませんでした\(^o^)/笑