※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
産婦人科・小児科

病院での対応や説明に不安を感じている女性がいます。初めての病院で、未成年であるにも関わらず、親と一緒に診察室に入れなかったり、説明が不十分だったりしています。

先日卵巣機能不全と診断され、生理がくるようにする薬をもらい先ほどまた病院に行って来ました。
すると、「まぁ、一週間後生理が来んかったらまた来てねー。」
「一週間後生理が来たらこんでいいよ。生理不順でもなんでもいいけん生理が来たらそのままあと2、3年様子みよってねー」
って言われました。

最初に行った時は採血して、2回目に行った時は「ざっくり言うと卵巣が働いてないね。薬出しとくけん。」しか言われずなんの説明もなし…

私はまだ未成年で、親と一緒に診察室に行きたいのに、看護師さんが、「私はあなたにだけ質問があるからなんでもかんでも親呼ばんでねー」って言われました…

なんか、どうなんですかね?この病院…

産婦人科に行ったのがこの病院が初めてなのでよくわかりません。

あと、説明まとめるの下手ですいません。

コメント

deleted user

お母様から「一緒に診察室入りたいのですが」と言って貰うといいと思いますが、それすらもダメ?な感じなんですか😓?

  • むん

    むん

    はい。ダメと言われました。

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なぜでしょう?未成年なら親同伴当たり前ですよね🤔
    そこの病院の口コミとか見た事ありますか???

    • 7月17日
  • むん

    むん

    あります。終わってから見た所、やはり院長の評判は悪いです。
    ですが、看護師さんに対する評価はよかったです。
    口コミの一つに患者に対して態度を変えてるなどの口コミもありました

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人見て態度変えるとか、偉そうですね🤗💢私ならもう2度と行かないです。

    お母様ともよく相談してクリニック変えるのも検討してみた方がいいかと思います🤔

    • 7月17日
  • むん

    むん

    はい!変える予定です!ただ、産婦人科としてどうなのだろうと思い質問しました!

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    婦人科というか病院として、看護師さんの「親呼ばんでねー」?とは親呼んじゃダメって事ですよね?未成年に対してのそんな対応、ほとんど無いのでは?

    次は素敵なクリニックに出会える事を祈っています!

    • 7月17日
  • むん

    むん

    ですよね笑生理来たらまた来てねーって言われたけど、私もともと不正出血もあるから、生理なのか不正出血なのかもわからないですし…

    • 7月17日
  • むん

    むん

    で、採血も最初の一回きりだし…

    • 7月17日
  • むん

    むん

    採血が最初の一回だけってことは、薬でホルモンが増えてるのかバランスが整って来てるのかもわからないですから…

    • 7月17日