

ぁ
電子レンジは最後のピー!が鳴る前に止めてます😅
洗い物は水を弱めに出してます。まあそれでも起きるときは起きるんですけどね、、、

3103
新生児のときから気にせずしています!今は掃除機かけても寝続けてます😅(笑)

ミロク
わかります!
うちもアパートなので寝室でも音が丸聞こえです。
そっとやるか、けっこう寝かせてそろそろ起きてもいい頃に家事やり始めます。

ハクナ
その子にもよるみたいですが、
2人目はあまり音で起きません。上の子がうるさいからかな😓慣れてしまったかも。
でも1人目の時は、すごく気にしてました💦が、2か月くらいになって徐々に慣れさせました。友達から2人目になったら気にしてられないよ、慣れだって!と言われたからです。やってみたら、徐々に慣れていきましたよ。起きても大丈夫ってくらいになったらやり始めるのもいいですよ。
コメント