
コメント

あ*み
じょうだんじゃないですか?気にしなくていいと思います。もちろん、お世話になったから老後の面倒をみたいという気持ちがあれば、すればいいと思います(^^)

ライナー
おばさんはご主人と別れてしまったのでしょうか…?
お子さんがいなかったら普通の方でしたらそれなりには蓄えてると思いますが、アパート借りるときとか保証人必要だったり身内が近所にいないと借りれなかったり…ってことでしょうか…
-
🦖🦖
コメント有難うございます!
別れていないです!
主人の家に嫁いでいて義両親どちらとも健全です- 7月17日

あずき
病院勤務してます。
年配の患者様で奥様やご主人様が亡くなられている方、また未婚で自分のご兄弟も亡くなられている方等様々な理由だと思いますが、姪っ子さんや甥っ子さんが面倒をみられている事はよくお見かけします。
ですが、まずお母さんにご相談されてみてはいかがでしょうか🤔💧
🤰さんはまず旦那さんのご両親、自分のご両親の老後を心配しなければならないので、それに加えてお母さんのお姉さん夫婦となると大変かと思います😞💧
-
🦖🦖
すみません下に返信してしまいました😭
- 7月17日

あやか
ちょっと違うかもしれませんが…
うちには妹がいますが、まだお嫁には行ってません💦
息子におもちゃを買ったりお菓子を買ったり、毎週末出かけたり泊まったり、私が体調悪い時は習い事の送り迎えやお手伝いなんかもしてくれてます。
もう1人のママと息子も言ってます。
もともと、うちはお嫁に行ってない時点で夫が共に老後を過ごす覚悟をしています。
よって、息子にも老後の面倒みるんだぞと話してます。
私は嫁の身分で、2人姉妹なので墓守も両家とも息子がしないといけないと思っています。
妹は、遺産は息子にいくんだし〜と言ってます。
息子には全部背負うんだから実家の家族へのワガママは今のうちに言っておきなさいと話してます(笑)
もし、身内に身寄りがなくなったらもちろん面倒みないといけないと考えると思います。酷いことされたとかなければ。
現実味を帯びてきたらちゃんと話しをしておいた方がいいかもしれないですね。
なぁなぁだとちょっと大変なことになりそうな気がします。
-
🦖🦖
コメント有難うございます!
わーそうなんですね😨
母の姉と母とたまに老後の話をする時にお金は沢山あるから老人は老後ホームに入って友達作って遊ぶと冗談なのか本気なのかわかりませんが話していたので鵜呑みにしちゃってました
私の両親の老後は勿論面倒見るつもりですが
…どちらにせよ話し合いは大事ですね😅- 7月17日

みぃしゃん
言い方にも寄りますが、真剣に「私の老後も宜しくね」と言われたなら考えますが、話の流れで言われたものであれば、流します。
ただ、息子さんを可愛がってくれているなら、何かしらの御恩はあると思いますので、お母さんのお姉さんが困った時には手助けする事は大切だと思います。
-
🦖🦖
コメント有難うございます!
真剣には言われてないです!
それは全然手助けするつもりです!
が老後となると正直気持ちよく面倒見れなそうです😔- 7月17日
-
みぃしゃん
真剣じゃなくて良かったですね💦
私も老後頼むなんて言われたら、心の中では「嫌だなぁ」と思ってしまいます😅- 7月17日
-
🦖🦖
ですよね😔
親の面倒見るの当たり前だと思ってましたがまさか親の姉までは…って感じです( ̄▽ ̄;)- 7月17日

🦖🦖
コメント有難うございます!
そうなんですね!!
私の母の前でこの話をされました
予想にもしてなかったので2人とも……ってなりました😅

うさぎ屋
私の友人で、30半ばですが彼氏も無く結婚の予定なんて全然ない子いますが、同じように姪っ子を溺愛しています。お金やプレゼントも。
彼女は本気で姪っ子に老後に世話になろうとしていますね〜。
飲みの席でもそんな話をしていましたし、人生設計のプランナーさん?と話した時にも姪っ子さんが将来見てくれるにもお金がある叔母の面倒を見るのとお金がない叔母の面倒を見るのは違うとアドバイスをもらったとかで、一生懸命貯金してるそうです。。
友達皆んなに、結婚したら向こうの家に嫁ぐ事になるだろうし、叔母さんの面倒まで見ないでしょって一喝されてましたが。。
-
🦖🦖
コメント有難うございます!
まじですか😨(笑)
そのような人もいるんですね🤔- 7月17日

エリ
毎回じゃなくてふと言われたのなら
老後の不安があるのかもしれませんね。
私の母の姉も同じ状況です。
そして旦那さんはいません。
私の母も離婚してるので私自身の父もいません。
母(定年前で正社員)と母の姉(年金生活)二人でどうするのか色々と話し合ってるようです。例えば母の姉に不幸ごとがあった場合お葬式よろしくねとか。
お墓や仏壇をどうするのかなど現実的なことも話し合ってるようです。
老後の生活自体は自分達の生活もあるし経済面で何もしてやれないけどお参りやお墓のお手入れならするよって笑って言ってます😂
あまり深刻にとらえなくてもいいのかなと思いました☺
-
🦖🦖
コメント有難うございます!
そうなんですね😨- 7月17日

say5
うちは身体が不自由で結婚もしていない叔母がいます。
今は高齢の祖母と助け合いながら生活していますが、祖母も高齢なので…一人になったら親戚みんなで助け合いながら面倒みていく事になります。
もちろん手が足りなければ私も手伝うつもりです。
大切な親戚だから助け合うのは当然の事と思ってました。
叔母様が本気で言ったのか冗談で言ったのかは分かりませんが、
本当の娘のように可愛がってくれた叔母様の老後、主さんは気にならないんですか??
-
🦖🦖
コメント有難うございます!
もちろん何かあったら力になりたいと思ってますが一緒に住んで面倒を見るとまでは考えてないです( ̄▽ ̄;)
私は私の両親を見るつもりなので母の姉までは考えてなかったです😅
住んでる所も車で3時間の距離で嫁いでいる身なので老後は母の姉と姉の主人が助け合いながら過ごすものかと思ってました😂- 7月17日
🦖🦖
コメント有難うございます!!
冗談ですかね?
冗談でありますように…😔