※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

今日は15時に離乳食をあげられない場合、9時に離乳食と授乳、11時に授乳、14時に離乳食にするか、他は変えず15時の離乳食を16時くらいにするか、どちらが良いでしょうか?

いつもは、
10時 、離乳食と授乳
12時 、授乳
15時 、離乳食と授乳

なのですが、今日は14時過ぎから予定があり、15時に離乳食をあげられません。
その場合、
9時に離乳食と授乳、
11時に授乳、
14時に離乳食
にするか、
他は変えずに、水分補給しつつ、15時の離乳食を16時くらいにするか、

みなさんならどうしますか??

コメント

りんこ

私なら16時ですかね?◡̈*
まだ6ヶ月ですし、きっちりし過ぎず無理のない時間でよいかと思いますよ〜!うちは毎日ざっくり朝昼晩あげてますが💦よく食べてくれます

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか✦ฺ気にしすぎてました!ありがとうございます😊

    • 7月17日
もも

私だったら、補足に書かれていらっしゃる方法を取るかなと思います😃
お腹が空かなくて少し残してもしょうがないくらいの気持ちでやればいいんじゃないでしょうか(*´∀`)♪
か、12時の授乳の時間をいつもより少し短めにするか🤔

  • ママリ

    ママリ

    たしかにそれもありですよね!12時はいつも飲みが甘いので、なしにしてもいいかもです✦ฺありがとうございます😊

    • 7月17日