![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みみりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみりん
おめでとうございます!
ジャンプは危険ですね😭💦
なるべく重いもの持たないってのもだけど、階段の上り下りで、気をつけてくださいね!!(こけたりしないように💦)
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
超初期なら特に気にしなくていいと思いますよ☺
![cham](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cham
気にしすぎですよ!
友人は妊娠がわかる前日にバレーの試合に出てましたし、私も出産前日まで自転車に乗っていました。
自転車も産科の先生もどんどん乗っていいよと言ってもらってました。
上に子供がいる子はお腹に赤ちゃんが居ても10キロ超えた子を抱っこしたり公園に行ったりして居ます。
子供って案外強いです。
ただ、だからと言って無茶なことはしてはダメだけど、それを頭にいれつつ、無理をしないように普通通りの生活をしていればいいですよ。
気にしすぎる方が胎児にあまりよくないですしね。
![slow](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
slow
気にしすぎじゃないですよ!初期は特に、もしもの時に悔やまないように、極力静かに過ごした方がいいです( ˊᵕˋ )
ジャンプも、背伸びも、重いものも、なるべくしない方がいいと思います😊
妊娠おめでとうございますヽ(o´∀`o)ノ
![とい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とい
ジャンプやめた方がいいです!!
重い物もなるべく持たない方がいいです!!
最初が1番肝心かなって思います。
気をつけてください(*´꒳`*)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ラジオ体操のジャンプくらいなら大丈夫じゃないでしょうか?
大きいポットくらいも大丈夫だと思います。
激しいジャンプや、本当に重いものじゃなければ…わたしも5kgの米とか普通に持ってましたよ〜☺️
![sunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sunny
私はラジオ体操のジャンプしませんでしたよー(笑)
ジャンプの時はアキレス腱伸ばしてました😆
![megamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
megamama
ラジオ体操の内容はあまりしない方が良い動きがある(何番の何の動きか忘れました。)ので、控えた方が良いと思います。
そんなに重くないポットを2階に運ぶくらいは大丈夫ですよ!
あと、初期は自身の行動が原因では無い流産もありますので安定期に入ってから報告するのが良いかもしれません。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
ご自身がしんどくならないのであれば動くのは大丈夫です。
妊婦でマラソンする人もいるから体調次第で動いて大丈夫と産院の先生に言われました。
また、妊婦は重いもの持たないようにとも言われますが2人目妊娠してる人は1人目の子抱っこしながら家事したり動くので10kg程度は全然問題ないです。ただ、お腹の上に乗せたり、体調が優れないのであればすぐに休んて下さいね😊
![鈴木](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鈴木
私は9カ月まで働いてました。
アパレルなので、納品や在庫を上に乗せる為脚立に登ったり、売り場変更など妊娠前と同じ仕事内容をしてました。
店長や副店長に毎回厳しく叱られ、時にはお客様からも声心配される程走り回ったりしてました。
いちいちスタッフに頼んでたら仕事進まないし迷惑かかるので隙を見て動いてました。
けど!!!
今考えるとすごくバカだったな…と反省してます。
お腹大きくて脚立なんて想像しただけで血の気が引きます。笑笑
元気に産まれて来てくれたので、結果オーライですが。
頭がおかしくならない程度にお腹は気つかった方がいいと思います。
何かあってからじゃ、遅過ぎますからね!!
赤ちゃんとこたさんの体優先で♡
![さいとうはじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいとうはじめ
まずは妊娠おめでとうございます❗️
気になるのは当然ですよ。とはいえストレスにならないようにしたいですね。
お腹を捻る運動やジャンプは控えた方がいいかもしれませんね。
妊娠中はいつも以上にふらつくことがあるので、思い切り体を動かさない方が安心ですね。
あとあまりお腹に力を入れないようにしてください。重い物を持って、さらに階段を上り下りするのであれば、とてもじゃないけど安全とは言えないかもしれません。
会社に言いたくない気持ちもわかります。となれば自己責任で、になります😅
無事に育ってくれますように💞
![m、m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m、m
妊娠おめでとうございます!
気にしたくなくても初めてだと余計に気になりますよね☺︎
ジャンプはしなくて済むなら腰痛で、、とか軽くながしてやっていればいいのかなと思いますよ!ポットも何往復もしないようなら心配しすぎなくて大丈夫かなーと思いました!
1人目妊娠した時働いていましたが接客業で立ち仕事と洋服扱っていたので衣料の仕入れやお直しの裾とりで立ったりしゃがんだりでヒールで走ることも、、😅笑
最終的にはお腹がつっかかってしゃがむのが大変になって7カ月で辞めることになりましたが、、😂
私の場合は平気でした!
今も2人目妊娠中ですが上の子が活発な月齢なので一緒にジャンプもしますしお腹乗っかられたり抱っこマンになったりで心配ですが今のところ順調に頑張ってくれています😵💕
個人差もありますので休める時はたくさん休んで旦那さんにも沢山甘えてストレスのない環境でゆっくり過ごしてくださいね🙆♀️💓
![さあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあこ
妊娠おめでとうございます🙋💕
私は介護の仕事をしていて
スタッフ不足なのもあり、
出産1ヶ月前まで自分と
同じくらいの体重の人を抱えたり
毎日走り回ったりしてました😂💨
なんのトラブルもなく出産しましたよ🙆✨
心配なのもわかりますがポットくらいなら
大丈夫じゃないでしょうか?
![HiM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HiM
こたさんが気になるなら控えたほうがいいと思います♪わたしの場合は仕事を辞める8カ月頃まで通常通り仕事してました。悪阻も軽く、わたし自身が能天気だったのもあるのですが重い物でも運んでました。こればっかりはケースバイケースだと思うので病院の先生と相談して決めたほうがいいかもです。
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
疑問に思った事は、極力避ければ良いかと思います😄
また、上司などには判明したなら早めに伝えて下さい!
倒れても、誰も妊娠してるか知らないのは怖いです💦
私は1人目の時、妊娠前は精肉やってましたが、30キロの物など運ぶので、医者に辞める様言われました😅
その後レジやってましたが、基本重い物禁止になってました。10キロの米持て!とお客さんに言われ断りましたが…舌打ちされて落ち込んだのを覚えてます😩エプロンはわかりやすいよう、妊婦用で他の方と全く違うのでした妊婦バッチも付けてました😭
理解してもらえるのは難しいんですよね😞
会社は責任取れませんので、自己責任になります…出来る事をやれば良いかと思います🤗
![しゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃみ
妊娠おめでとうございます(^-^*)
大丈夫という方、やめといたほうがいいという方、見事に別れてますが、ご自身が後悔しない方を選んでください。
私は大丈夫と思って動いてた結果、大量出血を二回起こしました。
でも当然ですが、動きに動いても体調不良さえ起こさない方も大勢いるんです。
こればかりは体質やその時の体の様子で人それぞれ違うのだと思います。
皆さん、自分自身の体験でここまで意見が分かれているのだと思います。
ですので結局はこたさんが少しでも後悔しないと思う方を選ぶしかないです。
ちなみに私個人の意見としては、当然ですがジャンプは控え、階段の上り下りも回数が多いならなるべく控えたほうがいいと思います。
あとは上司にだけ報告をし、何かあったら急に休むかも知れないとわかっておいてもらう方が気持ちも楽になりますよ(*´∀`*)
![べら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べら
ご懐妊おめでとうございます🎉🎊🎉
ジャンプに関しては、あまり気になさらず、自己判断でいいと思います😅
ただ、普段と違うとか、体調が優れない時はすぐに休んで赤ちゃんを優先してあげてください😊
私は4ヶ月まで夜勤(チルドの仕事)、9ヶ月まで家業の手伝いしてました💦
動物相手なので、20キロ以上のものを運んだり、走り回ったりしていましたが、案外大丈夫でした😁
-
べら
途中でした💦ごめんなさい🙇♀️
私の場合は大丈夫でしたが、上記の方が書かれているように、人それぞれ本当にバラバラなのが妊娠、出産だと思います。
なので、人と違ってもこたさんが、後悔のしない方を選んで下さい😊
また、上司の方にだけは報告しておいた方がいいと思います。- 7月17日
コメント