
生後1ヶ月の娘が日中は寝ず、夜は長く眠る。混合で80mlを5回あげ、水分補給に悩んでいる新米mama。同じ時期の対処法を教えて欲しい。
生後1ヶ月になる娘がいる
新米mamaです(っ´ω`c)♡
これはうまれたときからなんですが
入院中は母子別室だったので、
わかりませんが退院後ほぼ日中は
おきてます。寝ても30分程度。
その分夜中は5,6時間、一緒に爆睡
してると8時間近く寝てしまうことも
あります。(最高でも6時間あいたら
起こさなければいけないのに)
今は混合で80mlを4〜5時間あけて
1日5回あげています。冬場で感想のせいか
喉が乾くみたいで白湯を飲ませると10ml
くらい飲んでなかなか泣き止まなかったり
白湯ではなく母乳で水分補給させると
おっぱいを離すとすぐ泣いてしまったりと
常に抱っこばかりで家事もままならず困っています。
同じ時期のかたどうやっているか
ぜひ教えてください。
- yuu(4歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
わたしの子も日中はあんまり寝ませんが、かといって夜もそんなにまとまって寝たりはできないのでうらやましいです〜!!
わたしも6時間つづけて寝たい…_(:3 」∠︎)_笑
どうしても泣き止まないというか、ご機嫌ななめな時間帯がうちの子にはありますよ○
お腹も空いてないはずだし、オムツもOKだし、抱っこもしてあげてるのになんか機嫌悪そう…っていう時間帯です。
それがけっこう長くて、夕方から日付変わるまで続くので腕はバキバキ(´>_<`)もう5キロあるので、わたしはムキムキマッチョになってます(笑)
わたしは抱っこに疲れたら抱っこ紐を使ってます( ˊᵕˋ* )
料理とか、ジッとしてる系の家事だと機嫌悪いと激おこされますけど、掃除とか動く系の家事だといつの間にか寝てくれることもあります!
yuu
時間帯があるんですか!
あまり時間帯気にしてませんでした(*_*)
パパが帰ってくるとおとなしくて
あれー?みたいな感じで。
出産直後ほとんどパパが抱っこしてたからかな?とか考えちゃって>_<
抱っこ紐うちも良い時は寝てくれるんですけど20分もしないうちに汗だくになっちゃって(*_*)
頭を抱っこ紐にもたれるんじゃなくて私の方に頭がもたれてるからか、髪の毛びっしょりなっちゃって、おろすとすぐ気付かれるという…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
退会ユーザー
うちの子も汗だくになります(´>_<`)笑
だから抱っこ紐の頭のとこにフェイスタオル敷いてます!
下ろすときははじめからバスタオルとかでギュッと包んでおくと、成功率上がりますよ○