
ミルク拒否の息子について相談中。病院での対応にイライラ。具体的なアドバイスを求めています。
息子がミルク拒否のため完母で育てています。先日、排卵痛がひどくて産婦人科を受診しました。医師に、生理再開が早いですねと言われたので、最近遊び飲みが激しいからかもしれないと答えたら、母乳かミルクかと聞かれて、ミルク拒否のため完母ですと答えました。そしたらミルク足さないの?と言われ、ですからミルク拒否でと答えたら、でも、大丈夫なの?体重計ってる?などいろいろ言われて、余計に疲れてしまいました。ちなみに、その場に息子はいません。特段、対処法を知らないのであれば、一般人の問いかけとかわりません。排卵痛の話より、ミルク拒否の話がメインになってしまい、本当にイライラしました。
かたや、その病院は、母乳外来をやっており、一度相談した際には、母乳信仰が強く、きっと足りてますよの一点張りでした。
病院にまできて、心配されたいわけでも励まして欲しいわけでもありません。
ミルク拒否に関しては、これといった解決方法がないと感じているため、息子と自分の問題として捉えていますが、具体的なアドバイスをくれる先生もいるのでしょうか?
- リカ(7歳)
コメント

みく
産婦人科医よりも、助産師さんの方が適切なアドバイスをくれるかもしれませんよ♪
市の子育て支援課や、福祉課に問い合わせて、助産師相談などやっているところがあったら相談してみるといいと思います♪♪

はな
その先生、話が通じない人ですね😑
読んでいてイライラしました(笑)
アドバイスは医者よりも助産師さんの方が色々相談に乗ってくれたり、アドバイスもくれると思います!
-
リカ
携帯の調子が悪く、返信できませんでした。すみません。
助産師さんにいろいろ相談してみます!ありがとうございます🙏- 7月22日

Do
育児に関しては助産師さんの方がいいですよ!
私は産後ケアをしてる助産師さんにいろアドバイスをもらい精神的にとても助かりました
-
リカ
携帯の調子が悪く、返信できませんでした。すみません。
私もいい助産師さんと出会いたい!ありがとうございます🙏- 7月22日
リカ
携帯の調子が悪く、返信できませんでした。すみません。
わかりました!ちょっと相談してみます。ありがとうございます🙏