
子供がいる方で旦那と仲良いままでいるために心がけていることはありま…
子供がいる方で旦那と仲良いままでいるために心がけていることはありますか?
幸せなことなんですが、子供が生まれて自分のとりあいみたいになっていて、旦那にやさしくしたいのに余裕がないときがあります
旦那は普段子供をよくみてくれますが、お酒結構飲んでるときは子供のお世話よりどうしても私にめっちゃ話しかけてきて、今日もそうで帰ってから離乳食あげたり皿洗ったり忙しいのにめっちゃ話しかけてきて、あいずち打っていると何か最近冷たいって言われて、
その間に子供がつかまり立ちして転んで泣いて、ちゃんと見ててよって怒ってしまいました⤵ 旦那「そんな忙しいって気づかんかった」と謝りながらめっちゃしょげてました。
何か私空回りしているような…
別に旦那が謝ってくれるので危機ではないんですが私としては仲が良いのでこの先二人の関係性が変わってしまうことを恐れています。
(読んでいただきありがとうございました。あ、私も少ししょげてるので批判コメントはご遠慮願います💦 )
- はじめてのママリ🔰
コメント

miii
子どもがねたら
旦那と一緒に映画みたり
ゲームしたり、、
共通のことをするように
心がけました☺️
ちなみに、私はゲーム苦手ですし、
映画もずーっとみてられない人です。笑
男の人は
子どもができても
相手してほしい生き物みたいなので笑
話をしたり、
育児で余裕がないときは
ふざけながらおだてて
子どもみてもらったり♫
ですかね☺️

退会ユーザー
嬉しいこと有難いことは素直にありがとうを言う、嫌なことは素直に嫌と伝える、などのコミュニケーション。
あとは顔見るたびにハグしてます。外でも肩組んで歩いたり、手繋いだり。
独身の時と変わらない行動を心掛けてますね💡
-
はじめてのママリ🔰
ハグ!!💕 独身の頃とかわらない行動という言葉はなんだかとってもしみますね!
ありがとうございます✨- 7月16日

みく
「ありがとう」と「ごめんね」をちゃんと言うようにしています。
カップルや新婚の時のようなラブラブ感はないですが、また違った信頼と愛情があるように思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとう、ごめんね、は基本ですよね! 基本からしっかりしたいと思います!゛ラブラブ感゛からどんどん遠ざかってきた気がします😂
ありがとうございます✨- 7月16日

とっと
旦那に優しくしたいのに余裕がないの、、超わかります!😥💦
子どもの事と自分の事とで精一杯です😭
旦那が嫌がることはしない に加えて、何をしたら喜ぶか?を考えて、言動に気をつけるようにしてます!(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
ほんと ゛精一杯!゛😂なんです💦分かっていただけてうれしいです!
言動に気を付けるのは意外と難しいけれど大切ですよね!
ありがとうございます✨- 7月16日

もっちーモチモチモチモチモチ
我が家も同じ感じです(^O^)
ただ、子供はしっかり見てくれます!
いつまでも恋人みたいであり続けたいですが、その前に親なので、その責任の方が先ですよね(^O^)
ラブラブするのは子供が寝てから!
子供が起きてる時は目が離せなかったりやらなきゃいけないことも沢山あるので
冷たい〜!って言われることもあります笑
でもその分、息子が寝てから還元してますよ(^O^)!
たくさん話をきいて、わたしもしゃべって、晩酌をしたり、肩を揉んだり笑
私はよく、話しかけて欲しくない時は
今忙しいから後で聞くね〜、と言います。笑
言わないと、わからないことも多いですからね(^O^)
-
はじめてのママリ🔰
寝てから還元! ! (何かお得な感じがします) それはいいアイデアですね。 旦那は寝るのが子供より早くて😂今日は20時には寝てしまったので明日の朝に還元したいと思います!
伝えることは大切ですね
ありがとうございます✨- 7月16日

しろ
まさに今同じ状況で旦那を怒鳴ってきたとこです(笑)
仲が良くて大好きな旦那ですが…
たまにかまっての度が過ぎて、私が息子のあれこれでバタバタしていてもすねます(-_-)
疲れていると、かまってちゃん倍増💦
ほっとくと深酒して寝ます。
今日もリビングでテレビ、照明、クーラーをつけっぱなしにして寝ていたので、全部消して私と息子は寝室にきました。
仲良しの秘訣はとにかく旦那の休日にいっぱい旦那との時間を過ごすこと。
週に一度のお父さんデー。
旦那優先です✨
そのかわり息子のあれこれは旦那にしてもらいます(*^o^*)
例えば、私が旦那のご飯を作る間に息子と遊んでもらったり。
旦那に息子を抱っこさせて、その旦那に私が抱きつくとか。
この日だけは!という特別感があるので平日バタバタしても我慢しようと努力してるみたいです👍
-
はじめてのママリ🔰
全部消してこられたんですね😂
旦那優先を心がけるために、週に1度のお父さんデーいいアイデアですね!
確かに平日はちゃんとやってくれているので週に1度は旦那優先を心掛けてあげないとなと今思いました
ありがとうございます✨- 7月16日

あゆ
うちは子供が寝てから 或いは起きる前に会話する時間を設けてます。
あとはうちは割と私は子供と旦那は平等に接してます。
なので私はおきてる時間に話すときは順番に聞いたり 子供を見ながらたまにちらっと旦那を見ながら相槌打ったりはしてますよ。
長女もやっぱり相槌のみだと怒るので ちゃんと聞いてるよ、もしゆっくり聞いて欲しいなら次女が寝てから話そうねと話してて夫にも同じように話してます。
恋人のようなラブラブモードってのはうちはもう付き合いが10年越えてるので全くありませんが いちゃついてないと不仲なわけではないから お互い気持ちよく生活できればとは思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!子供でも相づちだと怒りますよねー!知らず知らずのうちに平等にすることが出来てなくて今恐怖を感じました😱😱
手を止めて会話することは大切ですね。ありがとうございます✨- 7月16日

煌音
私は、昼間息子優先遊んだりして、主人が帰ってきたら、極力は、主人優先にしてあげます‼️ 主人の仕事の話し聞いたり。夕飯食べたいものをお昼にライン電話で聞いたりして、作ってあげてます! 主人と息子と、私でお風呂に入って息子の話ししたり、今日は、暑かったけど体調大丈夫とか色々聞いたりしてますね❗ 主人は、息子大好きなんで遊んでくれたり、寝るまで一緒に居てくれるので助かりますし、主人がパソコンとかしてるときは極力集中させてあげてます、帰って来て顔見るとなんとなく今日は、何かあったなぁ…と思う時はどうしたの?って聞きますね❗
-
はじめてのママリ🔰
昼間はこども、夜はだんなと分けるのはいい考えですね!
それを聞くと私やさしさ足りてないです😱、ずっと仲良くいたいのでちょっと足して修正します💦
ありがとうございます✨- 7月16日

はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございました
心がけ参考にさせて頂きます✨
★二人の時間を大切にする
★ハグなど独身と変わらない行動
★ありがとごめんねを伝える
★言動に気を付ける
★まず親、子が寝たら恋人
★子が寝たらやさしさ還元する
★ 会話は夫,子平等に大切にする
★ 旦那優先の日をつくる
★ 旦那優先の時間帯をつくる
はじめてのママリ🔰
その言葉が私が言いたかった言葉です!😂 相手してほしいんですね!
子供が寝たときの二人の時間を大切にするのはとってもいいアイデアですね!
ありがとうございます✨