
上の子のイヤイヤがひどくなってきて疲れています。イヤイヤ期をどう乗り越えたかアドバイスをください。
月末に2歳半になる上の子のイヤイヤが最近ますますすごくなってきました😫
この頃は、自分の異に反する事だったりすると泣いてその場で仰向けになってバタバタします。自己主張だからとは思いますが、疲れてきました💦💦
機嫌の良い時はお手伝いしてくれたり下の子の面倒を見てくれたり、とっても可愛いです。
イヤイヤ期は誰もが通る道ですが、子供のやる事やどを否定してしまっているようで怖いです😥
先輩ママさん、どう乗り切りましたか?やっぱり忍耐ですか?
- 咲葉(7歳, 9歳)
コメント

にこ☺︎
私の息子も寝転んで泣きます(;´д`)
すぐ泣き止むわけもなくしばらくそんな感じで😔💦
普段はすごくいい子なんですけどそれやられると疲れちゃいますよね。
いつかは、治ると思いますが
私も悩んでます(´・_・`)笑

りく
同じです。
上の子はそんなになかったので、どうしたらいいかと😓
しょうもない、小さな事でも意に反すると号泣です。。。
スーパーや横断歩道の真ん中でも💦
みんなにチラチラ見られて笑われてます🤣
可愛いんですけどね。
このイヤイヤを注意しないと、今後の性格ひん曲がりそうな気もするし、
イヤイヤ期なのだからある程度、好きなようにさせてもいいのか?とも思い悩んでます😭
-
咲葉
うちも、どこでも大の字です😥
この炎天下でもお構い無し😫
保育園では良い子みたいなので、その反動もあるのかな😥💦
さじ加減が難しいですね💦- 7月16日
咲葉
同じですね💦💦
泣けば思い通りになると思われても困るので、泣くまで待つしかないです😥しばらく泣いたら、けろっとして遊びだし甘えてくるので“まったくも~”です😅
忍耐ですね💦💦