
コメント

ママ
外食、コストコ、お菓子など込みで2万ちょっとです!
安い食材しか買いません😊

みあ
私も毎日節約のこと考えてます😢✨
夫婦。旦那は弁当あり。
酒なし。オヤツ多め...
米代込みで25000くらいです。
オヤツがなかったら22000ですね。
私は週1のまとめ買いが苦手でちょっとずつ買います。(´;ω;`)
肉はg100円程度の国産の豚肉、鶏肉。
牛肉は食べなかったのですが、
イ○ンの半額の時間を狙って
オトクなものを仕入れてます。
魚もたいてい見切り品。
小分け冷凍します。
野菜も基本は見切り品で、
冷凍できるように葉ものは湯がいてカットして水分を取り除いて金属バットを使い急速冷凍です。
-
れい
旦那さんのお弁当も込みでその食費、とても尊敬します..
小分け冷凍ですね!
冷凍ってどれくらい持つんだろう..と考えると、作りおきや冷凍もできずに、買った分使いきってしまっているので、冷凍も活用した方がいいですね😵
ありがとうございます!- 7月16日
-
みあ
冷蔵庫に野菜が入りっぱなしだと
腐らないかしら?てソワソワしたり
作りおきオカズも怖い!と思い
なかなか、できません。。
冷凍は水分をしっかり取る、とか
肉なら下味をつけてから冷凍する。
新しい野菜を買いすぎず
なるべくサッサと冷凍野菜を使います。
野菜が高いときに無理して買わないでいいので助かります、
小分けでラップしてからジップロックに入れる。霜がつかないように工夫をすれば肉、魚2週間とか平気ですよ!- 7月16日
-
れい
そんなに持つんですね!
お魚とかすぐに霜がついてダメになると思っていました..
まだまだ未熟で知らないことばかりでお恥ずかしい..
さっそく冷凍してみます!
たくさんのアドバイスありがとうございます😫!!- 7月16日
-
みあ
グットアンサーありがとうございます☺一緒に節約生活頑張りましょう☺❇
- 7月16日
-
れい
こちらこそありがとうございます!
頑張りましょう!!!😫❤️❤️- 7月16日

退会ユーザー
1週間献立考えて、必要な材料書き出してから買い物いきます😊
-
れい
1週間分考えた買い物凄いですね😲
いつも仕事帰りに何にしようか迷いながら買い物をしているので、まずは2日、3日献立考えて買い出ししてみます!ありがとうございます!- 7月16日
-
退会ユーザー
書き出したもの以外は買ってはいけませんよ〜😆(笑)
- 7月16日
-
れい
私がしそうなことをよくご存じで😂
これ以外は買わない!としっかり大きく書いて買い物に行きます..笑- 7月16日

YY
あまり買いだめしないことかな??
旬のお野菜は安かったりするので、
買いに行った時に安いもので作るようにすると良いのかなー?と思ったり。
私の場合は買いだめしておいて、1週間分レシピを考えておく!とか苦手なので、余計に、、、(^_^;)
あとは食材を買いに行く時はご飯を食べた後にする!です。
空腹の時に買い物するとやたら買ってしまう私なので、、、笑
昼ごはん食べた後に、夜ご飯と次の日の朝ごはんを買いに行くのがべすとかな?と思いますー!
-
れい
わかります!
私もおなかが空いているとついついこれも食べたい!あれも!と買ってしまいます。。
割引シールを見ると惹かれてカゴヘぽんっといれる時もあります..泣
ご飯の後のお買い物ですね!
参考にします!- 7月16日
-
YY
めちゃくちゃわかりますよーww
割引シールは反則ですよねーww
あとは大豆製品をたくさん取り入れると安くすみますよ!
納豆、豆腐とか、、、
もやしを炒め物に使えば簡単安くボリュームアップできますし(^-^)
でも正直、毎日献立考えるの私は疲れちゃってて、、、節約に対するやる気があまり出ていません、、、(^_^;)
最近は、1週間5000円で済ませばいいんだ!と思って、どんぶり勘定しちゃってたり、、、(^_^;)- 7月16日
-
れい
セールとか半額とか素敵な言葉ですよね~!笑
大豆製品ですね!
なるほど!
納豆はよく買いますが、もやしも確かに安く買えるしいいかもです!!
献立考えるのってほんと大変ですよね..
同じものばっかりにならないようにとか考えてると食費が余計にかかってたりすることがよくあります😫
安い食材見つけて献立たててみますね!- 7月16日

わんわん
私は週に5000円でやりくりしています。
スーパーの特売日の曜日に必ず買い物に行くようにしていて、1週間のレシピを考え、必要な分をメモしてまとめて買いに行っています!
献立もリメイクできるようなものを考えてます😁💕
-
れい
週に5000円ですか!?
素晴らしいです😣✨
やはりメモして必要なものだけ買うのがポイントなんですね😣!!
さっそく来週から取り入れてみます!- 7月16日

退会ユーザー
私も4万くらいはいってます💦
おやつとかスイーツ入れたら5万くらいは普通にかかってます😵
食べ物好きなんでそこは割り切ってます!
節約法は、外国産のもの買う、広告の品などの特売品や値引き品を買う、冷凍できるものは冷凍してチマチマ使う、おかずの量減らす、牛肉買わない、鶏胸肉とか安い肉で頑張る、彩りとか気にしないですかね😂
-
れい
やっぱりかかるときはそれくらいしますよね😣
広告の品、特売品ですね!
なかなかチェックしてから買い物に行くと言う習慣がないので、あらかじめチェックして買い物にいってみようと思います!
ありがとうございます!- 7月16日

退会ユーザー
セールを狙ったり安いスーパーを
見つけたりしてまとめ買いが
なんだかんだでお得な気がします!
-
れい
ありがとうございます!
近くのスーパーの品物の値段、よくみて安いか高いのか判断できるよう頑張って勉強してみます!- 7月16日

はじめてのママリ🔰
私はスーパーでの買い物の食費は月に3万前後です😊
(夫の昼ごはんは会社の食堂で食べていて給料から天引きです)
幸い物価が安い地域なので、特別必死に節約はしていません。
外食は別予算で5,000円〜1万円くらいです。
月4万は外食は抜きでの食費ですか?😳
私の地域は物価が安く、スーパー激戦区なので物価は安いと思います。
イオンとかイトーヨーカドーとかたまに大手のスーパーに行くと「たっか!!」と口に出そうになります(笑)
なので近所の安いスーパーのおかげで特別な努力はせずに月に3万くらいです。
最近は1週間分まとめ買いをするようにしています。
日曜日の朝イチに行くのですが、日曜日は私の行くスーパーは千円以上買えば卵が1パック70円とか、お肉も大きめのパックを安く売っていたり(小分け冷凍して1〜2週間で使います)特売野菜も何種類かあるので、だいたい特売の物ばかり買います。
あと特売では無くても、野菜は季節の野菜は安いので最近ならナスとピーマンは献立はあまり考えず必ず買っています。
食パン、牛乳、納豆、豆腐とか日頃食べる物はいつもそのスーパーの最安値の物ばかり買います。高い商品は買いません。
あと夏は冷やし中華や冷凍うどんで大根おろしぶっかけとか、安上がりなのでよく作ります😂
お肉は好きなものを買いますが、あまりパサパサなお肉が好きではないので胸肉やささみは滅多に買わないです💦鶏肉は手羽元か、もも肉、豚は豚バラが好きですのでそこはあまり節約できていません😅でも牛肉は高いのでほとんど買いません。
野菜はサニーレタスとか食べ応えのないサラダ系の野菜はほとんど買いません😂
うちは息子が白ご飯を食べる量が増えてきたので、お米を買うペースが早くなった気がします💦あとヨーグルトとバナナも息子用にストックしているのでそのぶんも夫婦2人の時よりお金かかるようになりました(笑)
私もたいした節約はできていませんが、特売野菜を数日分まとめ買いと、特売お肉の小分け冷凍くらいはすぐ実践できると思います!😄💕
-
れい
なんて素敵なスーパー!
私の家の近くはイオンなので、まぁまぁ高くて落ち込みます..
離れたところに車で出掛けると安いスーパーはあるかと思いますが、なかなか行くことができていません。
食費は外食込みです😣
やはり冷凍をうまく活用しないといけないですね!
使いきるばかりで冷凍はほとんどしていないので、『小分けにして冷凍する』是非実践したいと思います!
最近はヨーグルトのたね(カスピ海ヨーグルト)を母からもらい、ヨーグルトを大量生産ています😂- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
外食費も込みなのですね!
でしたらうちと同じですね😂
なのにえらそうにすみません(笑)
イオン高いですよね💦
うちは食パン6枚切り1袋70円、豆腐25円、納豆50〜60円、牛乳170円くらいです!安いですよね?😂💕
お肉の相場は特売の時の100gあたり、手羽元は40円、鶏もも肉78円、国産豚バラは特売で120円、豚細切れ88円とかになります😊- 7月16日
-
れい
いえいえ!
物価が安くて本当に羨ましいです😫
手羽元そんなに安くなるなんて😣😣😣!
どうにかして安いところを探して節約頑張ってみます😫💖
ありがとうございます!- 7月16日
れい
外食も込みですごいです😣!
コストコ、利用したことがないので、覗きに行ってみます!