

cinnamon
里帰りしました。
産前1ヶ月、産後1ヶ月強と長めだったので少ないですが母に5万円渡しました。主に私の食費、また産婦人科への送迎などに充てて貰った感じですね。受け取りを拒否されましたがこれから先もお世話になる事もあるから受け取ってもらえないと頼りづらいと結構強引に渡してきましたw

ちゃーこ
お世話になる日に生活費としてお金を包んで渡し、自宅に戻る前日に父と母と妹それぞれにありがとうのプレゼントを渡しました😊
1ヶ月半くらい居ましたよ♡
二人目妊娠中の今回は、臨月に入る明日から里帰り予定なので、産前から産後の2ヶ月〜3ヶ月お世話になる予定です。
なので生活費も一人目の時の倍は渡す予定で、もう封筒に入れて用意しました😊

よし
臨月に実家に帰り、1ヶ月検診の2日後に自宅に戻りました。
お礼は、現金3万円包みましたが受け取ってくれなかったので
後日品物を送りました(^^)♡

ちさきママ
夫が、出産前に転勤になったので予定日2週間前から里帰りをして生後3ヶ月ほどお世話になってました(^O^)
その間は、月々3万円を渡して里帰りが終わったあとに両親を連れてご飯を食べに行きましたよ(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)

凛
お金だと受け取って貰えないと思ったので、母と父が以前から欲しいと言っていた物を一つずつプレゼントしました😀
とても喜んでいましたよ!

えむ
産後1ヶ月は実家でお世話になりました!
お礼は子供の写真立てとご飯に行こうと思ってます!

масо*゜
前回の里帰りは産前(32週)から産後2ヶ月近く実家にいましたが、今回も同じくらいいることになると思います😂
お金は10万包んで渡しましたが、両親が受け取ってはくれなかったため、iPadとアルバムを贈りました😌

ミサキ
産前2週間、産後4ヶ月いました。
長めだったのと帰りもついてきて貰ったのでお礼に15万渡しました☺️

はちみつ大好き
産後は2ヶ月くらい実家にいました💡
里帰り中にまとめて食費などとしてスーパーの商品券を母に渡しました😊
今回も里帰り予定なのでそうする予定です😄

退会ユーザー
1ヶ月半ぐらいいました!
何も渡してません(笑)
コメント