
離乳食始めてから便秘気味で悩んでいます。食事内容を変えたこともあり、明日から果物を取り入れる予定です。量と形状についてアドバイスをお願いします。
便秘の原因はなんでしょうか?
どうしたら改善されるでしょうか?
5ヶ月に離乳食始めて、もうすぐ2ヶ月たちます。
もともと快便でゆるーいうんちを毎日必ず1、2回していました。離乳食始めてからすぐにうんちが固めになり、排便がない日も増えました。でも3日目にはでていた感じです。
今週は更に便秘気味。木曜日の朝に1回しっかり出た後、今日まででていません(>_<)毎日、1回だけ本当にちょこっとおならと一緒にでる感じのうんちはしていましたが…。
今週変えたことは、たんぱく質を5g→10g
お粥を10倍から9倍にしたぐらいです。
1回目
お粥35、野菜15、たんぱく質10
2回目
お粥25、野菜10、たんぱく質5
完母。麦茶で時々水分補給。
離乳食始まってからの便秘が心配で形状も量もかなり慎重に進めています。
明日から果物スタート予定です。
明日から量と形状をどうしたらよいか悩みながら、ストック作りしています(>_<)なにかアドバイスありましたら宜しくお願い致します!
- チップ(7歳)
コメント

えっこ
少し前に娘が初めての便秘になりました。
3日出ずできばりながら泣いてお尻が切れて血が出たので心配なり病院に行ったら、水分不足が原因と言われました(。>д<)
4時間置きに授乳、離乳食の時以外にも麦茶を飲ませてましたが、それでも気温が一気に上がって汗をかく量が増え、身体の水分か足りなくうんちまで水分がいかなかったみたいです💦

いづ
うちは4ヶ月ごろから便秘で
離乳食が進むようになった6ヶ月くらいから治ったのですが
今もいつ便秘になるのかとトラウマで怖いので
ヨーグルトやサツマイモはよくあげるようにしています!
みかんは便を柔らかくなるそうです!
-
チップ
お返事遅くなりすみません!
回答ありがとうございますm(__)m✨
まだヨーグルトもみかんは食べたことないのですが、もうすぐ7ヶ月なだし、便秘は心配だし、
ぼちぼち始めたいと思います!今週はさつまいものストック作ってあるので、便秘解消に繋がると良いなぁ(>_<)- 7月16日

えっこ
離乳食はそのまま進めてみて、水分補給をもっとたくさんしてあげてはいかがですか( ・∇・)?
ちなみにうちは便秘になりそうなときは、気休めかもしれませんがヨーグルト(娘は嫌いみたいでイヤな顔しますが)を食べさせるようにしてます!
-
えっこ
すみません💦コメントが分かれてしまいました💦
- 7月15日
-
チップ
いえいえ!ありがとうございます(^-^)
ヨーグルトまだ食べたことないのですが、もうすぐ7ヶ月なのでぼちぼち始めたいと思います!- 7月16日

菜の花
うちも離乳食始まってから便秘になってました!ほんと最近になって毎日出るようになったぐらいです。うちの子はヨーグルトを食べると次の日ほどよい柔らかさの💩が出ます。
あとはカボチャが好きだったので、量が少し多くてもカボチャ食べさせると次の日カボチャ色の💩が出てました!
-
チップ
お返事遅くなりすみません!
回答ありがとうございますm(__)m✨
やっぱり始めは便秘だったんですね💡ヨーグルトまだ食べたことないのですが、もうすぐ7ヶ月なのでぼちぼち始めたいと思います!
今週、カボチャのストック作ってあるので、便秘解消に繋がると良いなぁ(>_<)- 7月16日

ルシファー
フルーツ始められるのでしたら、みかんが便秘に良いですよ。
りんごは逆にウンチを硬くしてしまうのであげない方が良いです。
-
チップ
お返事遅くなりすみません!
回答ありがとうございますm(__)m✨
便秘心配なので、みかん取り入れていきたいと思います💡- 7月16日
チップ
お返事遅くなりすみません!
回答ありがとうございますm(__)m✨
今朝、久しぶりにたっぷりうんちでました!確かに先週から猛暑日続きで暑いですよね(>_<)今日はほとんどお家にいましたが、こまめに麦茶を飲みながら過ごしました💡
これからも水分補給気を付けていきたいと思います(^-^)!