
38度3分~37度9分の熱が出ており、食欲が落ちているがミルクは飲めている。機嫌も良い時があるが、義母から病院行くべきと言われて悩んでいる。保育園でアデノウイルスが出ているため、救急に行くべきでしょうか?
救急に行くべきでしょうか?
昨日から38度3分~37度9分の熱がずっと出ています。
泣いてぐずってはいますが、ミルクはしっかり飲めています。離乳食は朝は食べれましたが、昼はあまり食べませんでした。
義母からは病院行くべきだと言われましたが、機嫌よく遊ぶ時もあり、判断に悩んでいます。
保育園でアデノウイルスが出ているので悩んでいます。
- たそ(7歳)

さつき
子どもは風邪でも40度くらいまでは出るので、水分が取れているのであれば私なら連休明けまで様子みます。
この時間なら#8000の子ども救急電話相談が繋がるので電話してみると話聞いてもらえますよ!

ままり
ミルク飲めてて機嫌悪くなく、練れてるなら様子見ます!熱もあまり高くないようですし。
夜間は熱が上がっても座薬で対応すると思います。
離乳食は一旦食べさせなくてもいいと思いますよ😊

初めてのママリ🔰
座薬を持ってあるのであれば
家で様子見でも良いと思います😊💗
子供の夜間診療はその時の薬だけなので
その症状だったら解熱剤くらいしか
処方されないような気がします‼️
アデノウイルスも反応が出るまでに
時間がいるので週明けに
かかりつけ医で検査してもらったら
わかると思います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
コメント