![ピク☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が孫をずっと抱っこし、家族が遊びに来た時も同様で困っています。また、娘を寝室に連れて行って寝かせることに不満があり、これがガルガル期か知りたいです。同様の経験をした方、アドバイスをお願いします。
義母、ガルガル期についてです❗️
私は義両親、義祖母、旦那、娘で暮らしていて二階にキッチンを作ってもらってほぼ二世帯で暮らしています★
ご飯は基本別で1週間に1回か2回下でみんなで食べる日を作っています☺︎
出産を機に今は家事があまり出来ないので毎日下で一緒に食べていて、昼間の手の空いた時間に私も少し家事をする感じです。
義母は孫が可愛いのか基本的にずーっと抱っこ、泣いたらすぐ抱っこ、毎日お風呂に入れてって感じでとても助かっているのですが先日私の家族が遊びにきた時もずーっと抱っこして正直私の母がかわいそうになりました。
車で4時間くらいの所で離れて暮らしているのでせっかく遊びに来たのにと思いました😔
そして娘が愚図ったり眠そうにすると両親の部屋に連れて行って寝室で寝かせたりします。
正直とても嫌です😅
娘がその寝室に慣れてしまって二階の寝室で寝なくなるんではないかとかくだらないことを考えてしまって…笑
これってガルガル期ですかね?笑
同じような方とかいればぜひ聞かせてください💦
- ピク☆(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![にくさかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にくさかな
両親の部屋に連れて行かれるとムカつきます😅私の子なのになんであんたが💢と思います。
私が寝かしつけたいので、お母さん結構ですよ、とお断りします。
![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さら
基本的にずーっと抱っこ、泣いたらすぐ抱っこはママの役割ですよね😅お義母さんは自分がママと勘違いしてると思いますよ…💦
まだ生後1ヶ月ならば、ママと娘さんの愛着形成をしていく段階だと思うので、お義母さんには見守ってもらった方がいいと思います❗愛着形成がうまくいかないと、後々自分の子なのに愛情が湧かないなどあるみたいですよ😫なので、これはきーちゃんさんからお義母さんに伝えてみてくださいね😃
もし、お身体が回復しつつあるのであれば2階での生活(元々のほぼ二世帯の暮らし)にシフトしていった方が良さそうですね…一緒に過ごす時間が長いとお義母さんも手出し口出ししてしまうんだろうなぁ~と思うので❗
別々の暮らしが当たり前になれば少しはガルガルも収まるのではないでしょうか?
-
ピク☆
愛着形成しっかり出来るようにお話したいと思います💦💦
そして生活も少しずつ戻していきたいと思います‼︎
ありがとうございます😊- 7月16日
ピク☆
やっぱりムカつくのは私だけじゃないですよね💦
車で一緒に出かける時も抱っこしてさっさと車に乗って車の中でもずーっと抱っこなんです…安全のためのチャイルドシートあるのに💦
私ハッキリ言えなくて😔
にくさかな
チャイルドシート使わないんですか😭そんな状態じゃ、怖くて車出しません💦自分の子供だと錯覚してるんですかね?💦それは違反ですし、何かあった時の死亡率は、使った場合の11倍だそうです。切符切られるのも私です。チャイルドシートに乗せます。と、言い切りましょう‼️
ピク☆
そうですよね💦
何かあってからでは遅いのでしっかり言いたいと思います!!!