※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みづき
お金・保険

旦那が妹家族との外食やお出かけで全ての費用を出してしまい、自分たちで出そうとする妹家族にも出してしまうことにイライラしています。明日も出かける予定で、どうすればいいか悩んでいます。

旦那の妹さん家族とご飯に行ったり出かけたりするといつも旦那が全てお金を出しています。
妹さんたちは自分で出そうとするのに旦那がいいよいいよって出してしまいます。
この間なんてご飯に行って2万ちょいおごってました。
旦那の給料がよければ勝手におごってればいいですけどお前給料少ないくせに見栄張って奢ってんなよ金ないの分かってんだろって思ってしまいます。
なんでもかんでも奢ってるようならこれから誰かと遊びに行くとかしたくなくなってきます😭
妹さんたちはしっかり割り勘か自分たちの分は払ってくれようとしてるのにそこで旦那のいらないプライドが出てくるのほんと鬱陶しいイライラする…

明日も出かけるのですが絶対おごろうとする…
でも妹さんたちの前で割り勘でいいじゃんとか奢らなくていいじゃんって言えなくてどうすればいいんだろう😭😭😭

コメント

あられ

自分のお小遣いから出してるんですか?
それならそのまま放置でいいと思いますけど、家計からならきちんと厳しいと伝えたほうがいいですよ💦

ママリ🔰

小遣いの中から勝手に出してるなら文句言わないけど、相談無しで家計から出してるなら怒ります✊😡💢!

deleted user

お小遣いの中からやってるなら文句いいません😀そうでないなら、お小遣いから奢った分ひきます‼︎
それで文句いうようなら、もっと稼いでる人が奢るもんだよってハッキリいいます。。
私なら2ヶ月に一回くらい、2万円くらいなら家計から奢ってもいいかなって思います✨

けいちゃん

それをそのまま旦那さんに言ったら良いと思います!
うちはそんなに余裕はありませんが、家族に対するプレゼントやご飯をご馳走したり…などはあまりケチらないようにしています♪

deleted user

私は耐えましたよ〜。
主人の場合は後輩に…でしたが、
今の会社に勤めてから数年たって、
やたらと小遣いすぐなくなってるなぁって思ったら後輩にご飯ご馳走してました。
元々、相談など持ちかけられやすいタイプで、
共働きの私はその環境が痛いほどわかりましたから、小遣いは一般に言われている割合より多めに渡してました。

耐えて、耐えて、
その4年後は給料が倍に、
今では役員を努めてます。

人望があったからこそ。
あの時の投資はいい結果を生み出してくれたと思います。

無い袖は振れませんが、
妹に割り勘をさせる兄はカッコ悪いですよ。だったら行かせないかな。
仕事も、後輩に割り勘させる上司や先輩は私ならなしですね。

deleted user

兄って大人になっても兄ぶりますよね〜
うちは末っ子夫婦なので、おごってもらう立場です(^◇^;)
出そうとして、いいよいいよみたいに払ってくれます。帰りのタクシー代ももらっちゃうときあります(^◇^;)
でも、うちに来た時は手料理ふるまいます(^^)
家計が苦しいなら、旦那さんに払わないでって言ってもいいけど、ずっと奢ってくれていたお兄さんが急に払わなくなったら妹さんは何か思いますよね(><)